素材の良さと絶妙な甘さにサクサク食べられちゃう『エルベラン』のクッキー詰め合わせ
兵庫県西宮市にある桜の街“夙川”阪神間では誰もが憧れる場所。この土地で創業半世紀以上の老舗洋菓子店『エルベラン』。金木犀の香りがどこからか漂ってく…
素材の良さと絶妙な甘さにサクサク食べられちゃう『エルベラン』のクッキー詰め合わせ
兵庫県西宮市にある桜の街“夙川”阪神間では誰もが憧れる場所。この土地で創業半世紀以上の老舗洋菓子店『エルベラン』。金木犀の香りがどこからか漂ってく…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
良質なバターは常備!透明感ある味わいがお気に入り『ベイユヴェール』の無塩バター
『beillevaire(ベイユヴェール)』のバターをはじめて食べたとき、素直に口から出た「めちゃくちゃ美味しい!」というひとこと。 私がこのバターを知ったき…
女優・ヨガインストラクター
内山理名
作って美味しい!五穀が香るサクサク皮4種の餡を組み合わせる「五穀最中 よつ割り」
江戸時代に発する歴史ある最中は、老舗和菓子屋の銘菓から全国各地のお土産菓子として日本中に数多く存在しています。 皮の食感と餡のまろやかな食感が1度…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
センスが良いと褒められること間違いなし! 世田谷区内で買えるオシャレな手土産
世田谷区と聞くと、高級住宅街のイメージがありますよね。地元の人ならではの、贈られた方も喜ぶ話題のスイーツのお店がたくさんあります。美味しいのはもち…
ippin編集部のお取り寄せ
肉の旨みがジュワ~!本場ドイツ製法で作った『クロイツェル』のハム・ソーセージ
この夏、ご家族や仲間と一緒にバーベキューを楽しんだという方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?私は炭火で焼いたソーセージをパンに挟んで作る「…
ファッション評論家
黒部和夫
美味しさに感動!つるっといただける新食感の“栗きんとん”『松月堂』の「栗苞」
秋ですね。嬉しい季節がやってきました。さつまいもに栗に、フルーツ。おいしいものに心が躍ります。食へのアンテナが敏感になっているこの季節、またまた…
フリーアナウンサー
杉江奏子
卵黄あとのせ?!とろけるコクが口いっぱいに広がる新感覚プリン「あおもり生プリン」
素材そのものが持つ美味しさをもっと感じてほしいと考え、たどり着いたのは、生の卵黄をあとのせにするという選択。初めて「あおもり生プリン」に出会った時、…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
秋の手土産は日本の知恵菓子!おいしさがとまらない「五穀せんべい 山むすび」
平成最後の夏がやっと終わって食欲の秋がきました。猛暑で頑張ったからだに美味しいものをみつけました。 日本人が古くから大切にしてきた知恵、“五穀”と…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
手軽にいつでもどこでも!美味しいお出汁が味わえる「だし処こがね」
私は海外旅行の際には必ずお抹茶とお出汁を頂けるようにして持っていきます。お抹茶は小さめの抹茶の缶と茶筅さえ持っていけば、ホテルでカフェオレボウルな…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
創業寛永12年(1635年)朝廷・将軍も絶賛!「五色そうめん」
寛永12年(1635年)創業の「ザ・愛媛の贈答品」の一つと言える老舗「五色そうめん森川」。厳選した小麦粉を使用し、時間をかけて低温熟成させて、じっくりと乾燥…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
何でこんなに?!と言いたくなる程ぎゅっと詰まった『ルビアン』の「アップルパイ」
少し秋の雰囲気を感じ始めると、食べたくなるのがアップルパイ。小さな頃、アップルパイ好きな母がよくおやつに買ってきてくれたのを思い出します。 最近、…
ファッション評論家
黒部和夫
世界農業遺産の鮎を使った鮎料理専門店のアヒージョ!
今年の夏は暑かったです。特に今、僕が住んでいる岐阜の夏は猛暑が続きました。37度が当たり前の日が続き、なかなか「縁つま」(夕暮れに縁側でつまみながら飲…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
素材の味や彩を活かして作られる!唯一無二の「アルトルメグラッセ」
最近では夏に限らず、一年を通して提供するお店も増えた「アイス」や「ジェラート」。今ではパティシエの方も多くの方が作るようになりましたが、日本でもか…
グラン・ヴァニーユ オーナー
津田励祐
“奇跡”の復活!震災に負けない『八木澤商店』の「奇跡の醤」
先日、岩手県の方から2011年に起こった東日本大震災の時のお話を聞ける機会がありました。東京にいた私自身でさえ、当時は帰宅難民になり大変な思いをしました…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
「獺祭アイス」だけじゃない!北海道『冨士冷菓』が作るアイスは種類も豊富
夏休みが終わってもまだまだ暑い日が続きますが、そんな時はやっぱり「アイス」ですよね!今回は、あの「獺祭あいす」を作っている北海道の冨士冷菓さんが作っ…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
凍らせたプリンを溶かして食べる、笑門福来(wakafuki)の『眠らせプリン』
今回ご紹介する商品は、福岡県京都郡苅田町で販売している笑門福来(wakafuki)の『眠らせプリン』のご紹介です。「起こすのはあなたのタイミング」というな…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
圧倒的迫力と美味しさ!島根が誇る無添加“一本穴子の生干物”
ギフトになる干物。出逢ってしまいました。 見た目の迫力と美味しさが圧倒的な逸品。昭和25年創業、島根県大田市の岡富商店が手掛ける“一本穴子”の一夜干…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
大切な方へ贈りたい“奉納鮑”
お世話になっている方への夏の贈り物。今回は、大切な方へ喜んでいただける特別な逸品“奉納鮑”をご紹介します。鮑は夏が旬であり、「滋養の食材」、「縁起物…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
口の中にお米と醤油の香りが残るお煎餅の逸品、奥出雲仁多米の底力がすごい
近年、お煎餅に使われているお米は外国産であることをご存知でしょうか。
インドスパイス料理研究家
香取薫
スペイン産オリーブが“キムチ”に!旨み倍増「Vegeキムチ 粒ぞろいオリーブ」
丸ごとのオリーブを、キムチにした「Vegeキムチ 粒ぞろいオリーブ」。「8週間塩漬けにして発酵させたスペイン産グリーンオリーブを、青森産ニンニクを使用した…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ