少しずつでも集めたい!食事を美味しく、楽しくさせるのに役立つ「ブランド食器」 毎日行う食事だからこそ、食器やカトラリーにもこだわりたいですよね。今回は、毎日の食事を美味しく、楽しくさせるのに役立つ「食器」ブランドを紹介いたし… ippin編集部 3
世界に誇るモダン洋食器の逸品『ニッコー』の「エクスクイジット」シリーズ 陶磁器と総称的に呼ばれますが、陶器と磁器は違いがあります。 例えていうと「備前焼が陶器」で「有田焼が磁器」になります。 ・焼成温度が低いか、高いか… ケンズカフェ東京 オーナーシェフ 氏家健治 3
ワンランク上のおもてなし!みんなが笑顔でハッピーになれるカラフルパスタ 大人も子どもも、みんなで楽しめるパスタは、お客様をおもてなしする際にも候補にしたい料理のひとつ。でも、いつもと同じパスタでは、と思っている方もいるの… ippin編集部 5
年末年始に大活躍!老若男女を喜ばせるおもてなしサーモン 好きなお寿司のネタで、マグロを抜いて1位に躍り出たことでも話題になった「サーモン」。刺身や寿司だけでなく、サラダやオードブル、メインディッシュにど… ippin編集部 5
きっかけは、イギリス?ハンガリーの名窯ヘレンドが有名になった理由とは 「一番好きな食器のブランドは何ですか?」 料理教室や洋食器セミナーを主宰するようになってから、度々聞かれるようになった質問です。そう聞かれたとき、… 料理家/西洋陶磁史研究家 加納亜美子 4
特別なお祝い品におすすめ!洗練を追求した世界が認める『大泉物産』のカトラリー 今回ご紹介しますのは、デザイン性の高いステンレスカトラリーを製造している、新潟県燕市の金属加工メーカー『大泉物産』さんのカトラリーです。『大泉物産』… 歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長 越乃リュウ 8
和食で“おもてなし”はここまでこだわりたい!醤油がアートになる「醤油絵皿」 和食の代表するお寿司を楽しく頂ける「醤油皿」を見つけました。お寿司やお刺身など醤油をつけるお料理を頂く機会は多いですが、醤油皿に注目することはあま… ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル 村山里美 7
幅広い世代に愛される『リチャード ジノリ』のストーリーを追う イタリア・フィレンツェに本拠地をかまえる『リチャード ジノリ』は、ヨーロッパで3番目に古い歴史を持つ伝統ある磁器窯です。 『リチャード ジノリ』は、“… 料理家/西洋陶磁史研究家 加納亜美子 4
ホームパーティーの差し入れに!インパクトと小洒落感で惹きつけるグルメ7選 ハロウィンやクリスマス、忘年会など秋から年末にむけてパーティーシーズンが続きます。今回はホームパーティーに差し入れれば一目置かれるような、おしゃれ… ippin編集部 6
子供にも受け継がせたい!毎日の食卓に会話をともす末永く使える「カトラリー」3選 毎日使う食器類(カトラリー)、こだわりを持っている方も多いのではないでしょうか。食事のシチュエーションやジャンルに合わせて選ぶこともあれば、料理に… ippin編集部 3
紅茶もコーヒーも両方楽しみたい方に是非!ウェッジウッドの「リーシェイプ」 『ある日、仕事で百貨店の洋食器売り場をまわっていたら、突然あるブランドのティーカップが目の中にとびこんできた。見慣れているはずのその柄が、なぜかそ… 料理家/西洋陶磁史研究家 加納亜美子 4
伝統を受け継ぐ鬼師がひとつひとつ手作りする淡路いぶし瓦のコースター&箸置き 先日、日本の陶芸アーテイストを紹介するギャラリーで偶然見つけてお持ち帰りしてしまった素敵なテーブルウエアをご紹介したいと思います。一見グレイ一色のス… サロン道(C)研究家 ローズ麻生育子 4
紅茶の代名詞的存在!世界で愛される多彩なスリランカ紅茶の魅力 スリランカは紅茶の名産地。生産量はインドに次ぐ世界第二位で、輸出量に関しては世界第一位を誇ります。スリランカの旧国名をつけたセイロン紅茶といえば、紅… ippin編集部 7
深い藍色のモチーフが特徴!素朴で温かみのある『カンネギーサー』の食器 私のお店『パティスリー ラヴィアンレーヴ』を作る際、内装など参考にしたのは、パリで働いていたお店や下宿先です。特に下宿をしていたお家は、通っていたフ… ラヴィアンレーヴ オーナーパティシエ 北西大輔 4
1本あると便利!かけるだけでひと味違う風味豊かな変りダネ醤油 和食はもちろんアレンジ次第ではさまざまな料理に使える万能調味料「醤油」。日本人なら誰もが好きな食卓の代表選手です。今回は数ある醤油のなかでも、編集部… ippin編集部 6
どこでも手軽に楽しめる!使い勝手の良いアウトドア用アイテム 夏はキャンプや音楽フェスなどに行くことがあるのではないでしょうか? 子どもを連れてキャンプに行ったり、友人同士で音楽フェスに行ったりと、お出かけの予… ippin編集部 6
いつもの冷やし中華が100倍うまくなる!家庭の味がシェフの味になるエリート素材 夏の定番、冷やし中華。冷やし中華はお店で食べるだけでなく、自分で作ることも珍しくありません。簡単にできるがゆえに、「どこも同じでしょ?」と思うかも知… ippin編集部 5
「もらったお菓子が賞味期限切れ」なんてことになる前に知っておくべき優秀日持ち菓子 贈り物としてスイーツを選ぶ際に意識したいのが、「賞味期限」です。洋生菓子など、賞味期限の短い贈り物は、かえって相手の負担になってしまうことも……。そ… ippin編集部 3
見た目も味わいもインパクト大!「アパ社長カレー」 アパホテルといえば、日本最大規模のホテルチェーンだ。知らぬ人はいないほどのブランド力を誇るが、その名を聞いて思い浮かぶのは、なんといっても元谷芙… ホテル評論家 旅行作家 瀧澤信秋 9
使い回しできる! 地球に優しいエコなものまとめ シンプルな生活を送っている人ほどエコへの意識が高く、自分たちにできることを実践しています。「使い捨てをやめる」もそのひとつ。温暖化の原因でもある大… ippin編集部 4