予約困難店の味をおうちで楽しみ、味わうプレミアムな休日。オレンジワインとともに
ワインや酒メディア、食雑誌のライター、講師としてさまざまなワインや酒と食のペアリングを紹介してきました。と、書いていてなんですけど、頭で考えたり、イ…
右上のリボンからカテゴリをお気に入り登録できるようになりました!さらに、お気に入り登録したカテゴリの新着通知メールを受け取れるようになりました!
予約困難店の味をおうちで楽しみ、味わうプレミアムな休日。オレンジワインとともに
ワインや酒メディア、食雑誌のライター、講師としてさまざまなワインや酒と食のペアリングを紹介してきました。と、書いていてなんですけど、頭で考えたり、イ…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
深淵にきらめく太陽。トスカーナの至宝ワイン、2019年ヴィンテージ登場
「オルネッライア」。ワインの名産地であるイタリア・トスカーナを代表するプレステージブランド。1981年創業以来、毎年至極のワインを生み出し、その名声はワ…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
ヴィネド・チャドウィックに合わせたわが家のオータム・バーベキュー
世界の頂点に君臨するワインとして有名なものとして、五大シャトーなどに代表されるボルドーや、ロマネ・コンティを有するブルゴーニュなどがあります。誰もが…
ソムリエ・ワイン研究家
林麻由美
ヴィネド・チャドウィックと秋の味覚のマリアージュ
2021年のベストワインは?と聞かれたら迷わず名前を挙げるであろうワインの1つが、チャドウィック家に代々受け継がれるワインへの情熱と伝統を反映する「ヴィ…
ソムリエ・ワイン研究家
林麻由美
チリの誇るウルトラプレミアムワイン「ヴィネド・チャドウィック」
チリのブドウ栽培は16世紀半ばに、スペインのカトリック伝道者が聖餐用ワインを造るためパイス種を植えたことから始まります。 1818年にスペインから独立し…
ソムリエ・ワイン研究家
林麻由美
後悔する前にゲットせよ! 見つけた人はラッキーな“即買い必至”の数量限定グルメ
外出自粛期間が続き、梅雨入りももうすぐ……。お出かけしたい! 外食したい! とうずうずしている方も多いのではないでしょうか?今回は、そんな気分のときこ…
ippin編集部
トスカーナの至宝ワインとともに過ごす贅沢な休日
おうち時間が長くなって、辛いときもあれば、だからこそこの時間を楽しもう、幸せに過ごそうという思いも強まってきます。むしろ今だからこそ、大切な人と過ご…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
【超豪華!】オーパス・ワンも夢じゃない!?ソムリエ厳選、高級ガチャ企画
おうち時間をより贅沢に!そして充実させるための“スペシャルな商品”をご紹介します。こちらは注文してから商品が届くまで、中身が分からないという…運試し…
グルメコンシェルジュ
森里佳
ワイン×料理だけじゃない。ワイン×音楽のペアリングを楽しもう
ワインのペアリングと言えばもちろん、料理、ということなのですが、ワインっていろいろなものと手を取ったり、惹かれあったり、溶け込んだり、生かし生かさ…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
スーパータスカン「オルネッライア」の造るラグジュアリーな白ワイン
ワインで有名な国はどこ?と聞くと真っ先に上がるイタリアは、20州すべてでワイン造りが行われているというワイン大国。中でも最高峰のワインとして常にトップ…
ソムリエ・ワイン研究家
林麻由美
“お家でごちそう”にお薦め! 砂丘生まれの日本ワイン
今回は、「日本ワイン」を紹介します。 日本のワインの歴史は、16世紀の室町時代に遡ります。スペイン、ポルトガルの宣教師によって献上された赤ワインを大名…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
夏の家飲みに!シュワっとフルーティーな「成城石井 スパークリングサングリア」
今年は夏の間もおうち時間を過ごす方が多いと思います。せっかくだから夕暮れ時にベランダに腰かけて、アペロを楽しむのもいいですよね。 今回は夏の家飲みに…
地中海の食・音楽のコーディネーター
おきよし(沖淑子)
造る人と味わう人の思いが結実した日本ワイン
造る人と楽しむ人。その両者が手を結び、新しい関係が生まれました。 日本ワインを愛好家目線で盛り上げようと考えていたあるクリエイター氏。その情熱が高ま…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
ワインツーリズム。それはワインとの関係が幸せに深まる機会
いつもは「モノ」について書いている当コラムですが、今回は「コト」について書きます。現地で体験すると「モノ」に対するイメージが、変わり、深まり、広が…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
アンデス山脈の山麗で作られた肉料理との相性もピッタリなアルゼンチン産「赤ワイン」
昨今、空前の肉ブームでこだわりのお肉を食べる機会が、以前より増えました。先日、一緒に食事をしたお酒通の知人から、お肉に合うワインとして紹介してもらい…
パティシエ・シマ オーナー・シェフ
島田徹
希少なスイスワインは魅惑の味わい
私が初めてスイス産のワインを飲んだのは、30年前の二十歳の頃。 ジュネーヴに訪問の際、有名なチーズフォンデュとオイルフォンデュを楽しみながら、スイス…
ケンズカフェ東京 オーナーシェフ
氏家健治
世界遺産になった五島で出来たワイン
長崎県の五島列島が潜伏キリシタン文化で世界遺産登録されたのが去年。 登録によって観光地としても注目されている。 遠藤周作の「沈黙」のモデルとなった…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
やっぱり「ジャケ買い」は正しい! 飲むシーンを分かりやすく教えてくれるワイン
以前からラベルデザイン(ワイン用語で「エチケット」)でワインを選ぶとだいたい正しく自分の好みに合うワインが見つかりますよ、という説をいろいろなとこ…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
質の良さと美味しさを兼ね揃えたスペインの自然派ワイン“シオン”
自然を表現し、カラダにその素晴らしさと美しさを感じさせてくれるワインは、やっぱり可能な限りナチュラルな物を求めてしまいます。そんな私が出会ったこち…
自然派栄養士・ソムリエ
麻乃じゅん
高品質なワイン造りに取り組む高畠ワイナリーでしか味わえないとっておきの一本
今までは南陽市のワイナリーを紹介してきましたが、山形県にはまだまだ色々なワイナリーがあります。最初は紹介されて飲み始めたワインですが、説明を受けなが…
シェフ パティシエ
後藤昌利