明治六年創業 手ごね・石窯手焼きの川越せんべい店の南部せんべい
青森県おいらせ町にある地元で大人気の145年の歴史ある日本最古の南部せんべい屋 川越せんべい店をご紹介します。 もともとは南部藩の野戦食だった南部せんべ…
右上のリボンからカテゴリをお気に入り登録できるようになりました!さらに、お気に入り登録したカテゴリの新着通知メールを受け取れるようになりました!
明治六年創業 手ごね・石窯手焼きの川越せんべい店の南部せんべい
青森県おいらせ町にある地元で大人気の145年の歴史ある日本最古の南部せんべい屋 川越せんべい店をご紹介します。 もともとは南部藩の野戦食だった南部せんべ…
料理家/フードコーディネーター
横山久美子
やみつき!香る~!本物の納豆がビシバシ入った水戸納豆せんべい
納豆好きな人って、納豆のアレンジレシピを試したり、お菓子やソースなどの加工品も好きだったりしませんか? 私は食の実験が365日の日課(趣味)なので、…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
北海道美瑛のうまいが凝縮!フリーズドライの”丘のおかしシリーズ”
北海道の真ん中にあたる美瑛町。JA美瑛の美瑛産のこだわりの食材をおやつ感覚で食べることができる“丘のおかし”をご紹介します。
スイーツプランナー
maaco
北海道の自然が育てた素材の美味しさをおかきで楽しむ美瑛選果の「おかきに。」
2010年に『HATAKE AOYAMA』をオープンしてから、食を通じた地域の活性化や小学校などでの食育の活動を、それまで以上に行ってきました。実際に現地に出向いて…
「HATAKE AOYAMA」総料理長
神保佳永
おやつやおつまみにピッタリ!エクアドルでもポピュラーな調理用バナナを使ったお菓子
3月に行われた『FOODEX JAPAN 2019』のエクアドル大使館のブースには、多くのエクアドルを代表する企業が参加していました。中でもバナナは、世界的に見ても生…
大使館
エクアドル共和国大使館
“さつま芋愛”あふれる女性がプロデュース!新潟県小千谷市のさつま芋スイーツ
さつまいも好きには堪らないカフェが新潟県小千谷市にあります。とにかく店主の“さつまいも愛”がビシビシ感じられる店舗と商品のラインナップは圧巻ですが、…
酒サムライ/にいがた観光特使
村山和恵
甘いものが苦手な方への手土産にも最適な「おかき」
「おかき」と「あられ」は、餅米から作られます。「あられ」は、霰から連想されるように、小粒のおかきを指します。「煎餅」は“餅”とありますが、いわゆる煎…
ケンズカフェ東京 オーナーシェフ
氏家健治
銀座の隠れ名店!目の前で炭焼きされた田子作さんの焼きたてせんべい
銀座には意外に昔ながらの地元の方の普段使いのお店が色々あります。ご近所のなかでも通りがかると素通り出来ない一軒がおせんべいの田子作さん。お店の前…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
カナダ産ピュアメープルシロップを沢山使った「ピュアメープルバターポップコーン」
カナダは「メープルシロップ」の輸出量は世界でもトップのため、日本でも味わった方も多いかと思います。カナダでは、「メープルシロップ」はもちろん、お菓子…
カナダ大使館
疲れの出る頃に、“養生できる”一心堂本舗の「東京野菜おかき」
そろそろ疲れの出てくることではありませんか? 新年度を迎えて、新しい時代へと進むなか、みなさん毎日お疲れさまです。 疲れを感じたら「養生」することが…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
健康志向の方にもおススメ!食感の良さもクセになるカナダ発「バナナチップス」
2月に行われた「FOODEX JAPAN 2019」。世界中の国々や事業者が集まる食の祭典です。年に一回開催されていますが、様々な食にまつわる情報を収集できるため、こ…
カナダ大使館
海外へのお土産に喜ばれる。“懐かしい”が勢ぞろい!『江戸東京博物館』のお菓子
両国国技館のお隣、江戸東京博物館は、私にとって癒しの場所です。忠実に再現した縮尺模型の人形たちは、時空を超えて江戸の町を生きる人々の表情が目に浮か…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
自分用にもギフトにも!罪悪感ゼロのポップコーン『BeautyPop』
“映画とポップコーン”切ってもきれない関係ですが、映画館でポップコーンを全部平らげてしまった時の罪悪感といったら……。 あのマドンナやビヨンセはポッ…
フリーアナウンサー
杉江奏子
こだわりのメープルシロップを使った、甘さとしょっぱさがクセになる美味しさのお菓子
カナダにはメープルシロップを使用した商品が沢山ありますが、今回紹介する「メープルシロップ&シーソルト ローストピーナッツ」は、自社農場で採れたメープ…
カナダ大使館
辻口博啓氏監修!一度食べたら忘れられない極上カカオと能登塩のポップコーン
スイーツが好きな人で、世界を股にかけて活躍しているショコラティエの辻口博啓氏の名を知らない人はいないのではないかと思います。その辻口氏の素材探しか…
ソルトコーディネーター
青山志穂
食べても罪悪感なし!家に常備したくなる豆と塩だけの絶品ノンフライチップス
「太りたくない!」「カロリーが気になる!」と思いつつ、小腹が空いていると目の前のおやつを食べ過ぎてしまうもの。こういった葛藤は、誰しも身に覚えがあ…
ウェルネス&ダイエットエキスパート
和田清香
山梨は南アルプス発!「梅干しと昆布」がサクサクパリパリなスナックに!
日本料理で欠かせない食材はたくさんありますが、昆布もそのひとつですね。前日から水出ししたりと、汁ものなどの強力な下支えというか旨みが楽しめます。で…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
新学年を迎えるお祝いに最適!銀座 松﨑煎餅の「ちびまる子ちゃん三味胴」
昭和の国民的アイドル「ちびまる子ちゃん」。デパートで『銀座 松﨑煎餅』の前を通ったら、なんとこんなにかわいいランドセルがいっぱい!可愛くて思わず手に…
秘書
水越かをり
お花見に持っていけばポイントアップ!カラフルな「えびチーズサンド」
えびせんべいって昔から大好き。噛むたびにえびの風味が感じられて、軽いから持ち運びにも便利で贈り物やお土産に最適ですよね。 香川で見つけた『志満秀』…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
青森の定番おやつ!北川商店のほし餅を揚げた素朴なお菓子「よさく揚げ」
青森のおやつは米を使ったものが多いのですが、今回はほし餅という青森では一般的なお菓子を揚げた「よさく揚げ」のご紹介です。 青森のお菓子は南部せんべ…
料理家/フードコーディネーター
横山久美子