さらば、野菜不足の毎日! お取り寄せしてでも食べたいニンジンのドレスソース
厚生労働省が発表した21世紀における国民健康づくり運動「健康日本21」によると、成人の男女ともに、1日に必要な野菜摂取量は350gとされています。意識して…
右上のリボンからカテゴリをお気に入り登録できるようになりました!さらに、お気に入り登録したカテゴリの新着通知メールを受け取れるようになりました!
さらば、野菜不足の毎日! お取り寄せしてでも食べたいニンジンのドレスソース
厚生労働省が発表した21世紀における国民健康づくり運動「健康日本21」によると、成人の男女ともに、1日に必要な野菜摂取量は350gとされています。意識して…
バイヤー/管理栄養士/㈱ぐるなび
松田智華
SNSで話題のミラクルスパイスふ~塩
私が本日紹介するのは、SNSで魔法の塩と話題の万能調味料『ふ~塩(65g瓶: 540円税込~)』です。 先日、偶然にも成城石井で見つけたので、早速買ってみま…
スタイリスト/パーソナルスタイリスト
金川文夫
極上の一本釣り鰹を燻して作られる「波切節」に和食伝統文化をみる
大手百貨店の地域産品を扱う展示会は実に楽しいものです。腕利きのバイヤーが全国津々浦々から特徴ある素材や加工品を見つけ出し、工夫を凝らしたプレゼンテー…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
「百市柿酢」は料理を味変させる、びっくりへルシー調味料!
「柿が赤くなると医者が青くなる」という諺があるほど、柿はヘルシーな果物として古くから親しまれてきました。 ビタミン類や食物繊維、ミネラルが豊富なこと…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
キレのある美味しさ! すだちの香りが贅沢な、京都「東山 吉寿」特製ポン酢
鍋料理をはじめ、お刺身やあえ物など、毎日の料理に欠かせない調味料のひとつであるポン酢。本日ご紹介するのは、京都・東山区にある京料理店「東山 吉寿」の…
バイヤー/管理栄養士/㈱ぐるなび
松田智華
お味噌のコクが洋風にベストマッチ! 兵庫県・仁木家の2種のお味噌ソース
お味噌といえば、「調味料のさしすせそ」の「そ」として日本になくてはならない調味料のひとつ。今回ご紹介するのは、お味噌を洋風ソースに仕立てた驚きの一品…
バイヤー/管理栄養士/㈱ぐるなび
松田智華
料理の名脇役!神戸生まれの本格本みりん
手作り和食をちょっとプロの味にしたいと思ったら、良い調味料を少量使うことも方法の一つです。今回は、その調味料のひとつのご紹介です。 それは、本みりん…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
爽やかな痺れと香りの最上級!金の太陽花椒STRONG!
以前、こちらで紹介した「金の太陽花椒」ですが、その鮮烈な痺れと香りですんごい感動しましたが、メーカーさんより、さらにしびれ強化版を作りました!!と連…
羊齧協会主席(ラムバサダー)
菊池一弘
おうちのラーメンにかけるだけで、まるでお店の味!ストックしておきたい絶品調味料
カップラーメンや袋麺、生タイプや冷凍麺など、ご自宅で食べられるラーメンがグッと増えましたね。でもやっぱりお店でラーメンを食べたい……そんな方に朗…
ippin編集部
一家にひとつは常備したい! 「黒門さかえ」の自家製柚子胡椒
秋が深まり、お鍋やうどんなど温かいものが美味しい季節になってきましたね。そんな今の時季に欠かせない調味料の一つが柚子胡椒。以前は九州のご当地調味料…
バイヤー/管理栄養士/㈱ぐるなび
松田智華
新ジャンル。うまい激辛を極める!中華風とうがらしミックス・・魔鬼とうがらし。
昔から違和感を持っているものの一つに日本の「激辛」があります。 元々とうがらしは辛さだけではなく、「甘さ」「旨さ」が混ざり合い、辛いけど旨い!が海…
羊齧協会主席(ラムバサダー)
菊池一弘
これ一本で洋食屋さんの味! 「Mr.カンカン」のしょうが焼きのタレ
老若男女問わず人気の洋食メニューといえば、しょうが焼き。飽きの来ないメニューとはいえ、いざ作るとなると、調味料の配合が面倒なこともありますよね。今…
バイヤー/管理栄養士/㈱ぐるなび
松田智華
毎日の料理をもっと楽しく!厳選された3種のお味噌でお味噌汁を“ごちそう”に
日々の料理をもっと便利に、もっと楽しくしてくれる調味料。「さしすせそ」の基礎調味料をはじめ、海外の調味料や新感覚調味料など、数え切れないほど売られ…
バイヤー/管理栄養士/㈱ぐるなび
松田智華
おうちごはんで旅気分!? 何にでも“チョイ足し”できる魔法のオイル
おうちごはんの頻度が増えてくると、味付けやメニューのマンネリ化に悩むことがあると思います。 今回ご紹介する「LA MAISON DU VEGEAT “世界を旅する5カ国…
バイヤー/管理栄養士/㈱ぐるなび
松田智華
有機玄米のシェフの黒酢は、体も心も喜ぶお味で、熟成5年
「やせる!?」 と評判で大流行りした黒酢。 内臓脂肪を下げるアミノ酸が豊富で、血圧を下げたり、血糖値の急激な上昇を抑えたり……といった効果が期待される…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
これさえあれば料理上手! 常備しておきたい「京料理 立神」の「あさつき醬油」
京都・丸太町に店を構える京料理店「立神」。昔ながらの京都の味を大切に、手づくりのお料理でおもてなしをする名店です。
バイヤー/管理栄養士/㈱ぐるなび
松田智華
鷹の爪の辛味と柚子の香りの絶妙なバランスがおいしさを誘う
いつもの料理にちょっとアクセントをつけると、新たな美味しさを発見できたり、食欲が出たり…ちょっとしたアクセントとなるのは、薬味やスパイスですね。 今…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
福岡は桜坂の料亭を支える至宝の「出汁」
久しぶりに訪れた福岡で古くからの友人に誘われてお昼を共にしたのが市内桜坂の高台にある料亭、桜坂観山荘。天気のいい日に地下鉄駅からのんびりと坂を上る…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
そうめんにかけるだけで高級料亭の味!? 夏こそストックしておきたい絶品調味料
今年はいつもとはひと味もふた味も違う、一口食べればおいしさがわかる絶品素麺に挑戦してみませんか? アレンジ自在のそうめんセットをはじめ、高級料亭の気…
ippin編集部
全く新しい「焼肉スパイス」イ族のズマグニが肉を凄く旨くなる万能調味料だった!
最近、スパイスブームです。 以前には考えられないほどいろいろなスパイスが開発され、様々な配合が生まれ、まさに、スパイス売り場は百花繚乱の様相です。…
羊齧協会主席(ラムバサダー)
菊池一弘