【大分県】美人の湯で有名な温泉県から贈る!九州乳業株式会社の「有機豆乳」 ドライフルーツ&ナッツアカデミー代表のYoshifumi Inoueが、本日、お薦めする商品は、九州乳業株式会社の「有機豆乳 成分無調整(1000ml)」だ。 サンタク… プランナー(無添加食品専門) Yoshifumi Inoue 3
お米の濃厚な甘さに驚き!べたつきのない究極の甘酒「古町糀製造所の糀」 私は、美味しいものを食べることがなにより大好き。胃袋は一つしかないから、人生のなかで食事をする回数は限られている。となったら、適当にえらんだごは… 宮崎てげてげ通信(テゲツー!)会長 長友まさ美 4
ベルギーの技術から生まれた!カネカの「パン好きのための牛乳」 カネカ食品が販売する「パン好きのための牛乳」をもう飲まれましたでしょうか。北海道生乳100%のコクがあるのですが、後味がとてもすっきりしていてパンの邪… ベルギー・フランダース政府貿易投資局 2
放牧酪農で育てられた牛だから味わえる!飲めば違いに驚く「山形県産放牧酪農牛乳」 10年ほど前に実家がある山形県南陽市に戻ってきた時から、様々な新鮮で美味しい生産物を探してお菓子に使ってきました。最初はなかなか話なども聞いてもらうこ… シェフ パティシエ 後藤昌利 4
ま~るい甘さ!飲むとストレスが消えるかも?自然に育った牛のミルクは一口でわかる 「あまい!」一口飲んだ感想は、これでした。ふくよかな桃のような、マシュマロのような、ふんわりした「ま~るい甘さ」です。一口目で違いがはっきりわかりま… (株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー 小倉朋子 3
お菓子作りに欠かせない!全く臭みのない成田ふれあい牧場の牛乳 牛乳はお菓子づくりでもっとも大切なもののひとつです。甲賀に引っ越してきて、パティスリーを始めた当初、近所の人からいい牛乳があると「成田ふれあい牧場」… パティシエ 川端美愛 5
濃厚で飲みごたえに大満足!!新潟県民に愛され続けるヨーグルト『ヤスダヨーグルト』 新潟でヨーグルト、といえば『ヤスダヨーグルト』と誰もが口にするくらい、みんなが大好きな『ヤスダヨーグルト』。 その理由はこだわりのある新鮮な生… フリーアナウンサー 宮本美穂 3
女性の強い味方!アーモンドの栄養たっぷり『筑波乳業』の「濃いアーモンドミルク」 一般社団法人ミス日本協会の理事をつとめております和田あいと申します。祖父の代から受け継がれてきたコンテスト「ミス日本」は、2018年で50回記念大会を迎え… 一般社団法人ミス日本協会 理事 和田あい 6
ラクダってこんなに万能な動物なの!?栄養価が高い「キャメルミルク」 40度を超える灼熱の国オマーンにやってきました! ホテルから一歩外に出ると、空気は乾燥し、呼吸もままなりません。この国では、生きる事は自然との闘いです… 料理研究家・タレント ベリッシモ・フランチェスコ 3
昔から地元でも愛されてきた乳製品乳酸菌飲料「ヨーグルッペ」 皆さんこんにちは。「ヨーグルッペ」を知っていますか?宮崎県都城(みやこのじょう)市出身の私にとって、これは小さい頃から当たり前のようにあった、私の大好… タレント、みやこんじょ大使 大田明奈 6
約20頭のガンジー牛から採れた、栄養価も高いゴールデンミルク「ガンジー牛乳」 「どこよりも美味しい牛乳を作りたい」と新潟県の加勢牧場で研究と努力を重ねて作られた牛乳です。加勢牧場ではホルスタインも飼育していますが、様々な牛… にいがた観光カリスマ・バスガイド なぐも友美 5
濃厚なミルクがお好きな方へおすすめ!阿蘇小国ジャージー4.5牛乳 現在の小国郷には16戸の酪農家さんが約1200頭のジャージー牛を飼育されています。ホルスタイン種に比べると小柄で1日に出す乳量もホルスタインには敵いませ… 料理家・管理栄養士 小山浩子 6
濃厚なミルクがお好きな方へおすすめ!蒜山ジャージー牛乳プレミアム5.0 とにかく濃厚なミルクが好きという方におすすめなのが、こちらの牛乳。 日本で流通しているほとんどが、みなさんおなじみ白と黒のホルスタイン牛のミルクで… 料理家・管理栄養士 小山浩子 7
高知県民で知らない人はいない!?不動の人気乳酸菌ドリンク「リープル」 先月に三重の鳥羽市へ出張に出かけました。綺麗な海と温泉がある最高のロケーションで、仕事終わりに温泉に入った後、周りの人達が変わったものを飲んでいる事… 料理研究家・タレント ベリッシモ・フランチェスコ 4
北海道天塩町にある宇野牧場が作り出した極上スイーツ!トロケッテ・ウーノ 北海道の天塩町サラキシ。ここに挑戦しつづける一軒の酪農家、宇野牧場があります。天塩の広大な自然のなか、のびのびと放牧されて育まれた牛。ストレスのない… 寿司屋の女将 ブロガー 井出美香 20
日本で初めて低温殺菌牛乳を生産 島根県出雲市「木次乳業」の乳製品詰め合わせ 島根県は雲南市。出雲大社の南方の山間の町、といえばイメージが湧くかもしれない。このところUターンやIターンや地域産品、そして「観光資源の開発」で多く… フードビジネスデザイナー 嶋啓祐 9
洗練された味わい。北海道山中牧場の“自然”をテーマにした「山中牛乳」 幼い頃から朝食は必ずパンと牛乳だった思い出があるのだが、さして美食家だったわけではない普通の家庭に育って、毎日飲む牛乳に対して全くのこだわりなどなか… クリエイティブオフィスキュー社長 鈴井亜由美 10
【9月2日は牛乳の日】全国のおいしい牛乳&ミルクグルメめぐり 7選 9月2日は「92(ぎゅうにゅう)」の日!これは2007年に畜産が盛んで本州では群を抜く生乳の生産量を誇る那須塩原市の畜産振興会が牛乳の消費拡大を目的に、9月2… ippin編集部 2
毎日食べても飽きのこない自然な味わい「森林ノ牧場の搾るヨーグルト」 昔、仕事でヨーロッパに長く滞在した時、食事の自由もままならず、食欲がどうにも落ちてしまい、唯一の楽しみは朝食であった。 Y+Associates 代表 麻生要一郎 21
【必見】夜ヨーグルト?効果がすごい!ヨーグルト5選 乳酸菌が腸内環境を整えてくれるヨーグルト。どうせ食べるなら美味しく、効果的に食べたいですよね。今回は美味しく食べられることはもちろんのこと、飲むタイ… ippin編集部 6