しっとりなめらか!まるでクリームな「ハートのはちみつ」
パンやホットケーキに塗ったり、ヨーグルトにトッピングしたり、お砂糖の代わりに料理に使ったり……キッチンでさまざまに活用できる「はちみつ」。 はちみつ…
右上のリボンからカテゴリをお気に入り登録できるようになりました!さらに、お気に入り登録したカテゴリの新着通知メールを受け取れるようになりました!
贈りもののエキスパートがセレクトした、おみやげや手土産としておすすめの福岡グルメやスイーツの逸品の数々ををご紹介します。確かな目で選ばれた「とっておきの品々」が勢揃い!大切な方へのプレゼントやホームパーティーに持っていく手土産、自分へのごほうびとしてぴったりの品を見つけてください!
…もっと見る
しっとりなめらか!まるでクリームな「ハートのはちみつ」
パンやホットケーキに塗ったり、ヨーグルトにトッピングしたり、お砂糖の代わりに料理に使ったり……キッチンでさまざまに活用できる「はちみつ」。 はちみつ…
㈱ぐるなび ippin特派員
塚田マチ
北九州のソウルフード「資さんうどん」至極のデザート『ぼた餅』
今回ご紹介する商品は、北九州市を中心に店舗展開しているうどんチェーン「資さんうどん」の『ぼた餅』です。 「資さんうどん」は1976年に創業し、うどんだけ…
僧侶、ソムリエ、唎酒師、MBA
岩室茂樹
明太子で有名な福岡の名店「福太郎」が提案する!新しい明太子の食べ方
先日、お礼にと頂いた「山口油屋福太郎」の『THE MENTAI』。 パッケージやさりげないラップングに印象があり、今回は自分で購入してみました。 色々な素材…
スイーツプランナー
山口真理
食べるだけでなくオシャレに楽しむ!糸島野菜の会『糸島ピクルス』
今回ご紹介する商品は、近頃手土産として人気がある『糸島ピクルス』です。ピクルスと聞くと、ハンバーガーに入っているきゅうりを想像する方が多いそうですが…
僧侶、ソムリエ、唎酒師、MBA
岩室茂樹
北九州人が愛するの元気の源、資さんうどんの『もつ鍋うどん』と『もつ鍋セット』
今回ご紹介する商品は、福岡県北九州市を中心に39店舗展開しているうどん屋さん「資さんうどん」の『もつ鍋うどん』です。1976年に北九州で発祥した「資さ…
僧侶、ソムリエ、唎酒師、MBA
岩室茂樹
一子相伝の製法を受け継ぎ300年。老舗酢屋の絶品ドレッシング
福岡県大川市にある老舗醸造蔵『庄分酢』。「父祖伝来の製法を子孫につたえよ」と家伝に記されたとおり、寛永年間に創業し、宝永8年酢造りを始めて300余、秘伝…
食卓コーディネーター
今橋幸子
女性ウケすること間違いなし!九州の豪華な「さげもん」をイメージした飴とお茶
全国津々浦々、女の子のお祝いの雛祭は、3月3日に行われます。九州の地区では、3月3日から4月3日までを雛祭として、各地で色々な形で雛人形などが飾られます。…
スイーツプランナー
山口真理
福岡のお墨付き!かつてない甘み、鮮やかなオレンジの「にんじんジュース」
鮮やかな色!にんじんジュースを普段あまり飲む習慣はなかったのですが、この色を見たときに、絵の具のオレンジのような色にびっくりしました。着色なしのオレ…
スイーツプランナー
山口真理
博多の縁起菓子「宝寿」(ほうじゅ)が濃厚で美味しい!!
こんにちは、ちょっと気の利いた料理研究家 Convivialite 杉山純子です。早い物でもう2月も後半、梅の蕾も膨らみ春の訪れも感じさせてくれる今日この頃です…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子
イチゴ加工のプロが作った生菓子、伊都きんぐの『どらきんぐ』
今回ご紹介する商品は、福岡県は糸島にある「あまおう苺」を使ったお菓子を製造販売する伊都きんぐの『どらきんぐ』です。福岡県の苺「あまおう」は全国的に…
僧侶、ソムリエ、唎酒師、MBA
岩室茂樹
すばらしい香りに感激!糸島で育った『卯(うさぎ)農園』さんの「しょうが」
今回ご紹介するのは、福岡県糸島市で有機の野菜を育てている『農業法人 卯(うさぎ)農園』さんの「しょうが」です。秋に収穫され、冬の間出荷されます。
おから料理研究家
高橋典子
あまおう苺の瑞々しさにあふれた、フレッシュなわらび餅「博多あまび」
明太子に、スイーツに……。博多名物は色々ありますが、昨年いただいて特に感動した福岡土産が『伊都きんぐ』の「博多あまび」です。パッケージはいたってシン…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
“白い金”どころか“白いダイヤモンド”!手間を惜しまずに作られる「本葛」
葛の畑はどちらですか? 昨年春、鹿児島県にある『廣久葛本舗』の生産工場を見学したところ、目についたのは無造作におかれた“薪”のようなもの。どこを見…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
今どき100円で!!もっちり、濃厚!大満足のクレープ屋さん
九州福岡のショッピングモールなどで必ず見かけるクレープ店「パオクレープミルク」。厳選した食材のみを使用し、クリームがたっぷりなんだけれど甘さ控えめ…
食卓コーディネーター
今橋幸子
手軽な豪華さ!乾燥明太子で食べる「うまだし茶漬け」
先日、面白いお土産を見つけました。乾燥した明太子を入れる「うまだし茶漬け」です。パパっと手軽に食べる時に、ちょっとリッチに明太子1本!乾燥明太子です…
スイーツプランナー
山口真理
杜氏が本気でビールを作ったら旨かった!世界に認められたビール「杉能舎麦酒」
今回ご紹介する商品は、江戸時代より続く大庄屋から明治三年に創業した酒蔵である浜地酒造「杉能舎(すぎのや)」のビール『杉能舎麦酒』です。杉能舎は江戸時…
僧侶、ソムリエ、唎酒師、MBA
岩室茂樹
パーティーシーズンの食卓を華やかに盛り上げる“ハイクオリティなアイス”
美味しくてお値打ち価格なアイスクリームといえば福岡県に本社を置く『パールハウス』。もともと果物屋さんとして創業したということもあって、果物を使った製…
食卓コーディネーター
今橋幸子
水と米と人を大切にする酒蔵が作った焼酎、林龍平酒造場の『五代目龍平』
今回ご紹介する商品は、福岡県京都郡にある林龍平酒造場の酒粕焼酎『五代目龍平』です。天保8年(1837年)創業された酒蔵は、地域に愛され「健康的で楽しく…
僧侶、ソムリエ、唎酒師、MBA
岩室茂樹
自宅で手軽に楽しむ“博多流水炊き”! 椒房庵の「椒房庵水炊きセット」
日に日に寒くなり、お鍋の季節になりました。 お鍋と言えば、女子には嬉しいコラーゲンたっぷりの、白濁スープの水炊きは外せません。自分で作ろうと思って…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
季節を感じる掛け紙が素敵!創業90年の和菓子屋鈴懸の愛らしいお干菓子「りん」
福岡県博多に本店がある、創業90年以上の老舗和菓子屋『鈴懸(すずかけ)』。店名にもなっている鈴をモチーフに、くちどけの良い和三盆糖で作られた愛らしいお…
実践料理研究家/みそ探訪家
岩木みさき