行列必至、土曜日のみ開店。わずか数十分で完売の謹製焼豚 御徒町にある実家のすぐ近くに「三味線堀」という地名があります。明治時代末期から大正時代にかけて掘は埋められてしまいましたが、掘が三味線の形に似てい… 荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主 荒岡俊行 8
厚切り焼豚が決め手!みんなが大好き「卵かけご飯」を10倍美味しく食べる方法 私の大好きな朝食のひとつに「卵かけご飯」があります。溶いた卵をご飯にかけるだけの手間のかからなさ、そしてまったく飽きのこない味。こんなに美味しい料理… フリーライター 高柳淳 6
ドイツ最古のソーセージ屋さんがある!レーゲンスブルクに伝わる絶品ソーセージ バイエルン州に位置し、ドナウ河畔に佇む美しい街レーゲンスブルクは、ユネスコの世界遺産にも登録されている中世の面影を残す都市です。この街には世界最古… ドイツ連邦共和国大使館 5
思い出とともによみがえるコンビーフの味。『腰塚』のコンビーフ ある日、父は私たちに招集をかけた。子供のころ、父の招集というものは面白いことの始まりで、この日もテーブルの上に見慣れぬ小さな金属の箱のようなものが置… ファッション&ライフコーディネーター 宇佐美恵子 4
お肉好きなら一度は食べたい!他とは一線を画する珠玉のベーコン&コンビーフ シンプルなのに旨味がぎゅっと詰まった、お肉好きなら好きな人も多いベーコンやコンビーフといった加工品。そのまま焼いたり炒めて食べるのはもちろん、いろん… ippin編集部 6
ナポリタンを作りたくなる!偏屈な職人さんの技がつまった「燻や」のベーコンブロック 国際食肉コンテストで金賞を受賞した「いぶしベーコンブロック」が絶品でリピート購入しています。佐賀唐津に工房を構える『燻や』。 九州産の豚バラ肉を丁… ライター 堀切由美子 7
これまでのコンビーフの概念を変えてくれた一品!『腰塚』の「手作り極上コンビーフ」 これまで、コンビーフは脂っぽくて、どちらかというと苦手な食材でした……。 ひとくち口に入れた瞬間、そんな概念を変えてくれたのが、自由が丘の黒毛和牛… フリーアナウンサー 杉江奏子 3
食のプロ御用達! 豚肉の風味が活かされたホリカフーズのベーコン 明治屋の社員K氏がたまに贈ってくれるベーコンがある。塩分、甘さもほどよく、豚ばら肉の美味しさがよく分かるベーコンだ。いったいどこで買っているのか訊い… 缶詰博士 黒川勇人 4
下町の手土産!東京深川、森下の馬肉料理の老舗人気店『みの家』のさくら肉ジャーキー 今回紹介する東京深川、森下にある馬肉料理店『みの家』のさくら肉ジャーキーは、ちょっとした手土産におすすめ。金額も1,500円と手頃なのも嬉しい。 実は、… 江戸切子職人 三代秀石 堀口徹 6
噛むほどに旨味!カナダポークで作った『WHITE SMOKE』のソーセージ 「きめ細やかな赤身」と「旨味がたっぷりの脂身」はカナダポークの優れた特長です。カナダの広大な土地が育んだ「とうもろこし」「大麦」「小麦」などの良質… カナダ大使館 3
プレゼントのお返しにおすすめ!高確率で重宝してもらえる絶品ハム・ソーセージ 12月に入ると、お歳暮に頭を悩ませる方も少なくないのでは。また、クリスマス会などのホームパーティーや親戚の集まりの手土産にも悩んだりしますよね。その… ippin編集部 6
我が家の常備品!脂とろけて旨味じゅわ~な千駄木腰塚さんの黒毛和牛コンビーフ! 先日お仕事でインタビューを受けたとき、「冷蔵庫の常備品は何ですか?」と尋ねられて確認しました。冷蔵庫には数々のお気に入り品があるなか、これは絶対欠か… 田中伶子クッキングスクール校長 中村奈津子 9
山梨「ターシャ」がイベントの出店のみで販売する「八ヶ岳スモーク」は全部盛りが最高 今年の4月5日に、南アルプス八ヶ岳のふもとに旅番組で行った際に、ちょうど「神代桜まつり」をやっていて、そこに出店していたお店が「八ヶ岳スモーク」。煙… 俳優・ナレーター・声優 小倉久寛 5
テイクアウトやお取り寄せで楽しむ!絶品ギョウザ・シュウマイ・ワンタン 季節を問わずに楽しめる定番の中華料理といえば餃子がありますが、その仲間とも言えるシュウマイやワンタンも、お店の味をそのままテイクアウトしたり、お取り… ippin編集部 6
わが家でフレンチレストラン料理が堪能できる9種のテリーヌ 記憶の糸をたどり、フランス料理の自分にとっての原点のイメージは何だろうかと考えた。季節は12月の寒い夜で、場所は西麻布の路地裏に、ほのかな灯りが見え… アートディレクター・食文化研究家 後藤晴彦(お手伝いハルコ) 13
岐阜発、本場フランス仕込みの製法で作られる「キュルノンチュエ」の燻製ソーセージ 先日、名古屋で用事があり、空き時間にジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下を覗きに行きました。その中で、ひときわ目を引いたのが、「キュルノンチュエ」… フリーアナウンサー 坂本洋子 10
佐渡人のソウルフード「へんじんもっこ」の焼きソーセージ 8月末から9月にかけて佐渡へ行きました。佐渡は風光明媚で豊かな島です。海流の影響で下越地方にしては温暖な気候で、フルーツを例にとったら島内でみか… フードカルチャープロデューサー 博多玲子 4
綺麗な赤身とほのかなサシ!悶絶の味わいが楽しめる神内あか牛のハム!! 今年は雨ばかりの夏の東京には申し訳ない感じもしますが、北海道はいい天気で暑かったですねえ。しかし朝夕の涼しさは格別。そんな北の大地も9月に入るともう… フードビジネスデザイナー 嶋啓祐 9
肉好き女子から絶賛の嵐!絶対はずさない黒毛和牛 腰塚の「極上コンビーフ」 肉好きの友人が多い私が、ホームパーティーでお家に招かれて、大絶賛される鉄板の逸品があります。それは、自由が丘にある黒毛和牛 腰塚でたまたま見つけた「… 日産自動車株式会社 秘書 佐藤直子 10
香川産の地元素材にこだわって作られた手作りチャーシューは、ギフトにもおすすめ 今回ご紹介するのは、若き店主が思い出の焼き豚を再現して完成させた「国産豚バラモモセット」(さぬきの豚ちゃん)。国産豚にこだわり、東かかわの「竹糖」… ギフトコンシェルジュ 裏地桂子 6