明治43年創業の老舗店が手掛ける「錢屋カフヱー」のカスタードプリン
小さい頃から慣れ親しんでいるスイーツのひとつにプリンがあります。特にプリンの型に牛乳と砂糖を加えた卵液を入れて加熱したカスタードプリンは日本でも定…
【ippin】帰省する方も観光される方も、せっかくのお土産はありきたりではなくて、相手方に喜んでもらえるような印象に残るお土産・手土産を選びたいものですよね。
和菓子から洋菓子の中でも人気の日持ちするお菓子、さらにお菓子以外のお土産も多数!女性に喜ばれるトレンドスイーツから、ご年配の方の好感も得られる老舗の銘菓、「テレビに出た話題の品」、「行列のできる人気店」、「大阪でしか買えないもの」、「食い倒れの街“大阪”ならでは」の食べ物を手土産やお土産に選んでみませんか?絶対外さない厳選したお土産ご紹介します!
…もっと見る
明治43年創業の老舗店が手掛ける「錢屋カフヱー」のカスタードプリン
小さい頃から慣れ親しんでいるスイーツのひとつにプリンがあります。特にプリンの型に牛乳と砂糖を加えた卵液を入れて加熱したカスタードプリンは日本でも定…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
芦屋の人気店「パスティッチェリア アマレーナ」が天神橋筋商店街に移転オープン
昨年12月に惜しまれつつ閉店した芦屋の人気店「パスティッチェリア アマレーナ」が、5月1日に大阪天満駅のすぐの天神橋筋商店街に移転オープンしました。
スイーツコーディネーター
松本由紀子
センスいいね、と言われる上品な贈り物。『菓菓 かはん』の「円雨」
和の素材で作られたフロランタンや洋酒入りの羊かんなど、「和菓子のような洋菓子」と「洋菓子のような和菓子」が並ぶのが『かはん』の魅力の1つです。 本来…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
手に入るのはたったの2店舗!箱も中身もかわいい洋菓子で作った「春のふきよせ」
「HIBIKA(ひびか)」というお菓子ブランドをご存知ですか?現在、日本橋高島屋と阪急うめだ本店の2店舗しかありませんが、「にっぽんの洋菓子」をコンセプト…
編集者・ライター
中田ぷう
生姜のピリピリと昆布のうま味が一体となった「神宗の生姜」
口に含んで唾液を混ぜて、モゴモゴすると、塩気や甘みが押し寄せて来てうま味が口いっぱいに広がる。そのうま味と一緒に白飯を口中で咀嚼して飲み込む。その正…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
住吉大社参拝みやげ『喜久寿』の名物「どらやき」はふっくらふわふわ生地が美味!
和菓子の定番「どら焼き」ですが、全国各地で人気のお店がありますが、私の中で一番というと、やはり地元の味『喜久寿』さんの「どら焼き」。ご存知の方もい…
ママモデル
彩香
グルメな人に贈りたい!めちゃくちゃ濃厚なチーズが絶品の「王様のチーズケーキ」
チーズケーキといえば、「レア派」と「ベイクド派」に分かれると思うのですが、今回ご紹介するのは、後者の「ベイクドチーズケーキ」が好きな方に“どストライ…
フリーアナウンサー
御影倫代
オトナの甘露なご褒美焼き菓子 シチリア伝統の「パスタ・ディ・マンドルラ」
美味しいものがたくさんあるイタリア。数年前のイタリア旅行ではお酒は飲まなくとも、ひたすら美しい景色と美味しいものに酔いしれた毎日でした。日本でのイタ…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
話題の大阪土産!カスタマイズ野菜スムージーヌードル
大阪キタを代表する「阪急百貨店」に2018.10.3オープンした日清食品の「MOMOFUKU NOODLE」の商品をご紹介します。
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
この味は本格的!本場大阪で愛されるおやつスナック「たこべえ3兄弟」
秘伝ソースにやみつき! 大阪B級グルメ おやつスナック「たこべえ」たこ焼きの要食材である生蛸など……たこ焼きを作るときに使う本物の食材にこだわって、た…
ライター
堀切由美子
クラッシックな「蔵」が目印!『エクチュア』の宝石のような「プラリネ」
心斎橋からおよそ15分。実家のご近所にある『エクチュア』本店は、お店のオープン時からお邪魔している私のお気に入りのチョコレートショップ。
ママモデル
彩香
知る人ぞ知る大阪の名スイーツ!ピスタチオ香る“D-sand”
大阪にイタリアンの名店があります。オーナシェフ山根大助氏が手掛ける北浜の「ポンテベッキオ」梅田の「モードディ・ポンテベッキオ」こだわりの素材を、一番…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
大阪の和菓子の歴史をも感じる、創業三百数十年『小島屋』の「けし餅」
もちろん仕事ですが、毎週のように全国を回っていると、その土地ごとにそれぞれ素晴らしさを感じます。その中で僕的にトップクラスの楽しさなのが大阪。まさ…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
コンラッド大阪の新たなエグゼクティブ ペストリーシェフが新作を発表 !
1988年5月フランスの西部に位置するル・マンで生まれ育ったジミー氏は、フランスで最も名誉ある M.O.F.(フランス国家最優秀職人)の称号をもつジャック・ベラ…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
中から溢れ出る“みたらしだれ”!大阪なんば『浪芳庵』の「みたらしとろとろ」
実家のある大阪なんばのご近所にある『浪芳庵』さんは創業160年の老舗和菓子屋さん。両親に連れられてお店によく通っていました。お客様につくりたての美味し…
ママモデル
彩香
保存料、着色料不使用のみならず、素材にもこだわり抜いた大阪発の「とまとキムチ」
もともと野菜が大好きなのですが、特にトマトが超大好き。一日一個は食べないと気が済まないほど。プチトマトでも良いですね。あまり大きな声では言えませ…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
和と洋を合わせたら目からウロコの大阪の美味しいもん『粟玄』の「和洋」
地元大阪の“美味しいもん”といえばたくさんあるけれど、少しお日持ちがして上品な大阪のお土産というと意外に何を買おうかと困ることが多い。元祖大阪名物…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
赤ワインガレットを新たな大阪の伝統菓子に!
大阪市平野区にある『パティスリー ガレット』さんは、木目調を基調とした可愛らしい店内で、まちの洋菓子屋さんという雰囲気のアットホームなお店です。 店名…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
コンラッド大阪のパティスリー『アエリア』で初クリスマスケーキ !
コンラッド大阪で、今年7月にホテル最上階の40階にオープンしたパティスリー『アエリア』。初のクリスマスケーキとなる2種類が登場し、予約受付中です。どち…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
センスのいいもの限定!自分用にも買いたくなる手土産に喜ばれる大阪の菓子折り
大阪といえば、タコ焼きやお好み焼きなどに代表される粉ものグルメが有名です。大阪=粉ものというイメージが強いですが、他にも串カツやてっちり、ハリハリ…
ippin編集部