究極のしっとりに悶絶するOGGIのスライスケーキ
「きれい~!」。 お菓子にはワクワクする瞬間が何度かある。 OGGIのスライスケーキは、箱を見た時、箱を開けた時、選ぶ時、その色彩の美しさにときめきます。…
【ippin】帰省する方も観光される方も、せっかくのお土産はありきたりではなくて、相手方に喜んでもらえるような印象に残るお土産・手土産を選びたいものですよね。
和菓子から洋菓子の中でも人気の日持ちするお菓子、さらにお菓子以外のお土産も多数!女性に喜ばれるトレンドスイーツから、ご年配の方の好感も得られる老舗の銘菓、「テレビに出た話題の品」、「行列のできる人気店」、「東京でしか買えないもの」、「東京ならでは」の食べ物を手土産やお土産に選んでみませんか?絶対外さない厳選したお土産ご紹介します!
…もっと見る
究極のしっとりに悶絶するOGGIのスライスケーキ
「きれい~!」。 お菓子にはワクワクする瞬間が何度かある。 OGGIのスライスケーキは、箱を見た時、箱を開けた時、選ぶ時、その色彩の美しさにときめきます。…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
おもたせにぴったり! 新橋・烏森口にある御菓子司 文銭堂本舗の「文銭最中」
コロナ禍で世の中が少々元気がない時こそ、少しでも縁起のいいお菓子でお茶タイムはいかがでしょうか。 今回オススメの一品は、新橋・烏森口にある昭和23年…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
雲丹をぎゅ~っと凝縮! 「干物まる」の「うに汁」で料亭顔負けのおうちごはん
「STAY HOME」や「おうち時間」が推進されるようになって1年ほどになります。TwitterやInstagramなどのSNSで「おうちごはん」の写真をアップしたり、調味料…
㈱ぐるなび ippin特派員
塚田マチ
シュワッとするカステラに変身!こだわりのコシヒカリ
カステラの基本、小麦粉、卵、砂糖への“こだわり”。 「小麦粉」を「お米」に替えて、その“こだわり”を追求して作られたお米のカステラです。 グルテンフリ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
旬の果物たっぷりなフルーティなジャムに目移り、『月と花』の「大人のジャムパン」
銀座昭和通りにいつの間にかオープンしていたお店、『月と花』。中に入ると、焼きたてのパンの香りに包まれます。パン屋さんだ、とふらりと入ると、なんと“ジ…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
今も、100年先も食べたい絶品無化調ラーメンをご自宅で。
“ラーメン” 実は、日頃ほとんど口にすることがありません。 魅力を感じるのですが、身体に良いイメージがなく、 特に化学調味料は、子どもには食べさせたく…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
江戸を代表する「大心堂雷おこし『古代』」は代々の創意工夫を結集した優秀手土産
早いもので、今年ももう残り僅か。秘書の我々はそろそろお年始の挨拶回りスケジュールを組む時期になってきました。新年のカレンダー、手帳の用意。そして来年…
秘書
水越かをり
【Made in TOKYO】10年の時を経て東京産カカオのチョコレートが誕生
『東京カカオ』とは、その名の通り東京で生まれ育ったカカオを使用した、唯一無二のチョコレート。その始まりは2003年、平塚製菓の社長である平塚正幸氏が…
PRコンサルタント
藤森もも子
銀座三越の行列ができるパン、『ジョアン』の「銀座のチョコブレッド」
銀座三越の地下2階にあるパン屋さん『ジョアン』では、1日4回パンを求めて行列ができます。皆さんのお目当ては、その名も「銀座のチョコブレッド」。“銀座“…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
銀座発 日本料理店さんプロデュースの「最高級品質の和栗ケーキ」
栗の季節が到来です。大好きな栗。栗ご飯をはじめ、スイーツはモンブランや栗きんとんなど、楽しみな季節です。そして栗の中でも、和栗の美味しさの虜です。…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
贈り物に最適!稀少な食“財”でていねいにつくられた、高級パウンドケーキ。
こんにちは。今回ご紹介するのは、東京大神宮参道にある「慶希処AMATERRACE(けいきどころ あまてらす)」さんの和栗の慶希。箱を開けた瞬間、大きな和栗が目…
秘書/プロ雀士
高橋慧
パレスホテル東京で3種類のマロンシャンティイセットが新発売!
パレスホテル東京のシグネチャーケーキ「マロンシャンティイ」。 栗を丁寧に裏ごし、栗本来の風味をそこなわないよう甘さを抑えたまろやかな生クリームとあわせ…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
絶対に外さない通のお持たせ!完売必至のマンゴープリン
私が本日紹介するのは、ザ・ペニンシュラ東京のB1F ブティック&カフェの『マンゴープリン<1個:720円+税>』です。
スタイリスト/パーソナルスタイリスト
金川文夫
丹波黒豆がたっぷり!数量限定の日本料理店渾身の「銀座くろまめへしれけーき」
今回ご紹介するのは、銀座の日本料理「Kuma3(クマサン)」がプロデュースする限定20本「銀座くろまめへしれけーき」です。みっちり黒豆が入っていて切った時…
フードジャーナリスト
里井真由美
手土産にオススメ!金魚鉢の中を金魚が泳ぐマンダリンオリエンタル東京の夏スイーツ
マンダリンオリエンタル東京の夏スイーツ「金魚ルージュ」と「金魚ジョーヌ」はまるで金魚が金魚鉢の中を泳いでいるかのような涼やかなスイーツです。 その可…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
世界に羽ばたく唯一無二の和菓子Wagashi asobiの「ドライフルーツ羊羹」
大田区上池台の商店街にひっそりと佇むアトリエは、知る人ぞ知る和菓子専門店「wagashi asobi」。和菓子専門店といっても商品は「ドライフルーツの羊羹」と「…
インナービューティー料理研究家
國塩亜矢子
お茶の旨味をぎゅっと閉じ込めた『中村藤吉本店』の「生茶ゼリイ」
〇に十の字で作られたトレードマーク“まると”が印象的な、京都老舗茶商『中村藤吉本店』。京都まで足を運ばずとも、GINZA SIXの4階にカフェがあるのです。た…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
もちもちした食感と生麩の口当たりがたまらない「麩まんじゅう」
実家がパン屋さんでしたので、早朝から夜までお店を開けていました。両親も朝から働いていましたが、母は毎日ご飯を作ってくれていました。毎日温かいご飯…
Eclat des Jours オーナーパティシエ
中山洋平
隠れた名品!たい焼きの“粒あん”をトッピングする『浪花屋総本店』のロールケーキ
たい焼き発祥店として有名な麻布十番の『浪花屋総本店』さん。ぱりっと焼き上げられた香ばしい皮にたっぷり詰まった粒あん。このたい焼きを目当てに訪れるお客…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
有名フレンチの元パティシエがつくる本格アイスクリーム!『トミヒサアイス』
本日ご紹介するのは、新宿区富久町にある『トミヒサアイス』さん。小さいながらとってもおしゃれなお店です。 ショーケースに並んだアイスクリームは、ど…
秘書/プロ雀士
高橋慧