南半球から登場の注目オリーブオイル。迎え撃つ帝国オイルは単一品種?
最近やにわに注目株のオリーブオイル「キヨエ」。オリーブオイルの産地としては珍しい南半球オーストラリアからやってきた、大躍進のオイルです。なによりこ…
健康に良い生活を送るにはまず食事から。健康に役立つ知恵や健康的な食材や料理をご紹介。カロリーが気になる方や、体調に合わせて食物繊維、カルシウム、鉄分などを含んだおもたせや手土産をご紹介!ココナツオイル、黒豆、ショウガ、希少糖、など今流行りの調味料やグラノーラやチアシードの種類も豊富です。またキヌアといった変わり種食品や美容・ダイエットに役立つ逸品もあります。
南半球から登場の注目オリーブオイル。迎え撃つ帝国オイルは単一品種?
最近やにわに注目株のオリーブオイル「キヨエ」。オリーブオイルの産地としては珍しい南半球オーストラリアからやってきた、大躍進のオイルです。なによりこ…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
ヨーグルト専用!“漬け込む”からこの美味しさを味わえる小島屋のドライフルーツ
皆さんは毎朝のヨーグルトには何を添えていますか? バナナやイチゴ、キウイ……とフレッシュフルーツを一緒に召し上がる方も多いのではないでしょうか? そ…
フリーパティシエ
向井聡美
今しか味わえない!季節の花々の香りを閉じ込めた非加熱・純国産はちみつ
岐阜県にある小さなみつばち村、春日養蜂場から「春の里山蜜」が届いたのはレンゲなどの花々が咲き乱れる今年の5月。 レンゲ、エゴノキ、フジなど里山に咲く…
ラジオDJ/イベントMC
RIBEKA
世界が認める品質!オーストラリア「カミロ」エキストラ バージン オリーブオイル
オリーブ生産の盛んなヨーロッパが位置する北半球とは異なり、オーストラリアでは6月になると、オリーブの収穫が始まります。オリーブオイルはオリーブを収穫…
オーストラリア大使館
農家から直接生フルーツを仕入れるフローズンヨーグルトのウッドベリーズ
ウッドベリーズさんは、食材への想いとフローズンヨーグルトへの愛情に溢れている専門店です。社長のこだわりがスゴイのです! 「生フローズンヨーグルト」…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
古代ギリシャから伝わる健康食「ヒオス・マスティハ・パウダー」
4月6日に東京・渋谷で行われた、ギリシャ・ヒオス島の伝統食品である樹液の一種”マスティハ”を紹介する「欧州PDO製品※1:貴重なしずく」に参列させていただ…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
ドイツで60年以上も飲み続けられている!鉄分を美味しく摂れて体に嬉しいドリンク
マラソンの現役時代にアメリカでトレーニングをしている際に、自然食品を扱っている店で出会ったのが、ドイツで60年以上も飲み続けられている「フローラディク…
元プロマラソンランナー
有森裕子
発酵食品どうやって食べてる?折角ならおいしく摂りたい毎日の食卓に発酵パワー
食材を微生物などの作用で発酵させることにより加工した食品「発酵食品」。日本の食文化にも欠かせない食品の一つでもあります。最近は様々な点から改めて注…
ippin編集部のお取り寄せ
スープや煮込み料理にただ加えて、ふっと気づいたら煮込まれていて具材の1つに
パッケージが可愛くて、手に取りたくなるような商品ってあります。私もインドのオーガニックスパイスやミックススパイスをパッケージにして小売販売しているの…
貿易商・スパイス調合師
シャンカール・ノグチ
美容と健康にうれしい!毎日摂りたいヘルシーフード&ドリンク
美容と健康が気になる季節になりました。毎日元気に美しくいたい女性の美容のためにも、日頃から取り入れたいヘルシーフード&ドリンクを紹介します。
ippin編集部のお取り寄せ
お湯を注ぐだけで超本格派の味わい!信州・造り酒屋の粕汁
お湯を注げば即席で温かいスープが飲める。そんな商品は山ほど売られているが、この「信州・造り酒屋の粕汁」はひと味違う。フリーズドライの粕汁自体、あま…
糀料理研究家/ワインエキスパート
小紺有花
ジューシーなフルーツそのものが味わえる!一度は食べたい贅沢スイーツ
四季折々、旬の味を楽しむことのできる果物は、色にも形にも富み、目にも鮮やかで、店頭に並ぶ様子を眺めているだけで心躍る方も多いのではないでしょうか。19…
ippin編集部のお取り寄せ
トマト好きにおすすめ!噛んで飲みたいとろとろな飲みごたえ抜群トマトジュース
最近の暑さから夏バテを心配し始めた人に、今回は朝イチに飲むのが良いとされているトマトジュースを紹介します。トマトにはクエン酸やケセルチンが含まれ、強…
ippin編集部のお取り寄せ
オフィスでも気軽に楽しめるポーションタイプの「ハーブペタルポーション」
最近、疲れた時やリフレッシュしたい時には「ハーブドリンク」を飲むようにしています。ハーブエキスに砂糖や果汁で甘味をつけたシロップ、ハーブコーディアル…
クライアント サービス リーダー
八木佑梨
真空スムージーは鮮度抜群の美味しさ!テスコム「真空ミキサーgokusen極鮮」
気温が高くなり、野菜や果物を使った冷たいスムージーが美味しい季節になりました。私は朝ごはんやおやつに飲むことが多いのですが、スムージーは野菜や果物…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
「生はちみつ」ならではのピュアな味わい!アルゼンチン産「マヒカハニー」
南米で最も多い採蜜量を誇るアルゼンチン。アルゼンチンの養蜂家の多くは、はちみつを採取するための巣箱を移動させず、そのまま時間をかけて蜜の濃度を高め…
アルゼンチン共和国大使館
健康食品として注目され、低温で搾りだされた島根県奥出雲産「飲みやすいえごま油」
台東区の実家近くに鳥越神社がという神社があります。毎年、6月にお祭りの鳥越祭が行われ、地元界隈では、浅草の三社祭、神田明神の神田祭と並ぶくらいに有名…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
世界中で1つの場所だけでしか採れない有機ココナッツ!
ココナッツオイルは、オイルにこだわる人や健康、美に興味を持つ人には、定番のオイルですね。でも、これはココナッツバターです!それも有機、オーガニック…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
簡単!天然酵母の力で漬けた翌日から美味しいぬか漬け!「蔵だし酵母の仕込みぬか床」
みずみずしい夏野菜が旬を迎える時期になりました。そんな旬の素材を、美味しく、さらに栄養もパワーアップして味わえるのが“ぬか漬け”です。生野菜のみず…
フリーアナウンサー、ごはんソムリエ
天谷ゆか
ニームから採れたはちみつ「純粋ニームハニー」は樹木とミツバチの最高傑作
この樹木は学名Azadirachta indica(アザディラクタ インディカ)別名インドセンダンと言いますが、センダンとは別物です。ニームは常緑高木でインドでは4000…
日本はちみつマイスター協会代表理事
平野のり子