日本初上陸!最高品種デーツ『7Dates(seven dates)』 ↓古代ペルシャより「神より与えられた生命の果実」と言われるデーツ。ビタミン・ミネラルの宝庫、パワーフルーツとして美に感度の高い女性からも注目のドライ… 一級フードアナリスト 「メゾン・ド・ルージュ」代表 谷口信江 7
楊貴妃にあやかりたい!美味しく美容、健康にもgoodなデーツで美生活を送る。 ドライフルーツ好きな私のお気に入りはデーツ、棗です。香港に住んでいたときに、薬膳を学んでデーツの美容、元気になる秘訣を知り、美味しさもあって虜にな… 田中伶子クッキングスクール校長 中村奈津子 7
罪悪感とさよなら!有機ビーガンチョコ「LOVE CHOCK」 ドライフルーツ&ナッツアカデミー代表のYoshifumi Inoueが、本日、お薦めする商品は、(株)風と光のオーガニックローチョコレートの「LOVECHOCK」とローナッ… プランナー(無添加食品専門) Yoshifumi Inoue 6
「Why Juice?」の桃&スイカのスムージーで夏を丸ごと召し上がれ! 代官山と葉山にお店を構える『Why Juice?』をご存じでしょうか?現代人に必要なバランスのとれた食生活をEasy & Fastなアプローチで解決するジュースブラ… PRスペシャリスト 大澤美保 5
逗子で出会った幸せの味。鹿児島県産茶葉を使用した紅茶 こんにちは。料理家/食アートコーディネーターの中村まりこです。皆さんは紅茶はお好きですか?一時はコーヒーに押され気味だった紅茶も、アフタヌーンティー… 料理家・食アートコーディネーター 中村まりこ 4
【神奈川県】波乗りの疲れも癒すトマトジュース「湘南とまと工房プレミアムジュース」 ドライフルーツ&ナッツアカデミー代表のYoshifumi Inoueが、本日、お薦めする商品は、社会福祉法人 進和学園 しんわルネッサンスのトマトジュースだ。 大き… プランナー(無添加食品専門) Yoshifumi Inoue 4
ここでしか手に入らない珍しいトマトを収穫!『井出トマト農園』 『井出トマト農園』へトマト狩りにいってきました。井出トマト農園は藤沢市の農園なので、鎌倉からも近く、今回はラッキーなことに前日に予約を取ることができ… 北鎌倉 天使のパン・ケーキ Gateau d'ange 宇佐美総子 3
NYで人気の黄金ミルク!心安らぐスパイスたっぷり入った「ゴールデンミルク」 仕事ができ、没頭しつつ、パートナーの旦那様もリッチ。自分の人生の為だけに1日の大半の時間を費やしている女性がトレンドを作り出す……という伝説がありま… 料理家/フードディレクター タカコナカムラ 5
箱根の関所でブームの甘酒を堪能!甘酒茶屋 発酵食のブームはとどまることを知らない。今年に入ってからも毎月何かの雑誌に甘酒が特集され、今ではコンビニに甘酒が置かれることは当たり前。ポテトチップ… 発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー 高橋香葉 4
そのまま食べてもおいしい!お酒のおともにいただきたい奄美大島の味噌 今回皆様にご紹介したいのは、私が尊敬する料理家さんから教えていただいた「奄美島味噌」。 ― これが味噌!? 私が「奄美島味噌」を目にした際の第一声で… 料理家・食アートコーディネーター 中村まりこ 6
大豆のふっくら感が素晴らしい。旨みあふれる『鎌倉山納豆』 美食から健康食へ。年齢を重ねるとともに健康に良いものを食べなければと思うようになる。しかし、健康に良いものとはどんなものか?ある時から、日本人は… ファッション&ライフコーディネーター 宇佐美恵子 5
情報番組でも話題。食べてよし!環境によし!人によし!のスーパーフード、アカモク 長年お世話になっている自然食品会社の田耕邦子社長様から、一昨年ギフトをいただきました。「あかもく醤油」「あかもく酢」「あかもくぽん酢」。そしてその… 料理家/フードディレクター タカコナカムラ 5
スペインで人気の魔法のお茶「マンサニージャ・コン・ミエル」 スペインで最もよく飲まれているお茶「マンサニージャ」。日本ではカモミールと呼ばれている、リンゴのような甘い香りのハーブティーです。味わいや風味が嗜好… スペイン料理研究家 加瀬まなみ 8
お米屋さんの「むらせライス」が作った低グルテン「ライスグラノーラ」 こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 この夏開催するワークショップのお手伝いをすることになり、打ち合わせ時にむらせライス… 料理研究家/食トータルデザイナー 小野孝予 5
人参の美味しさに気づく 農薬・化学肥料不使用の人参ジュース 今回紹介するのは、神奈川県愛川町にある「有機農園けのひ」さんの「OKATTE no Tane にんじんジュース」。たっぷりの人参を使用し、人参の食感を十分に感じ… プロデューサー 小祝誉士夫 3
サンフランシスコ発祥のダンデライオン・チョコレートの「カカオニブ」 先月サンフランシスコに行ってきました。 大学生時代、はじめての海外もサンフランシスコでした。とても魅力的な街で、訪れるたび食の新たな発見があり、以… ジュエリースイーツ・デザイナー 永田かおり 11
お肉の旨みたっぷり!養豚場から加工まで素材にこだわった「丹沢ハム工房ウインナー」 すっかり初夏の陽気になってきましたね。行楽シーズンをひかえて、お弁当を持ってお出かけする機会も増えるのではないでしょうか。私は、3歳になった娘がこの… フリーアナウンサー、ごはんソムリエ 天谷ゆか 6
安心の国産茶 日本で生まれた初めての紅茶品種「べにふうき」 ここ数年、じわじわ元気なのが国産紅茶。日本国内に出回る紅茶と言えば、世界の紅茶産地の関係もあり今も昔も輸入茶が主流なのは変わらないのですが、ここ数年… 茶ムリエ/メンタルコーチ 宮原昌子 10