邪気を祓う、強烈な香りと酸味を愉しむ「じゃばら」
はじめて、この果実に出会い、半分に切った時に今までにない、強烈な香りと酸味に驚きました。 名前は「じゃばら」と言い。漢字を当てると「邪払=邪を祓う」…
邪気を祓う、強烈な香りと酸味を愉しむ「じゃばら」
はじめて、この果実に出会い、半分に切った時に今までにない、強烈な香りと酸味に驚きました。 名前は「じゃばら」と言い。漢字を当てると「邪払=邪を祓う」…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
食べて旅して綺麗になろう:宮崎県編PART4
パイナップル好きな私への究極のプレゼントが宮崎から届きました。 携帯ケースがパイナップルになってからというもの、空前のパイナップルブームもあり、私の…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
さわやかな甘さが光る青い果実!「ブルーベリー」をとことん味わう
品種にもよりますが、国産ベルーベリーの旬は3月から9月中旬で、その多くは春から夏の間に収穫されます。国内では長野や群馬、茨城のほか全国各地で作られ、9…
ippin編集部のお取り寄せ
夏のジューシーフルーツ「千葉県特産・岬梨」はただいま最盛期!
我が家から近くの梨園さん。いすみ市は梨の生産が盛んなのですが今年も美味しい梨ができました。梨園さんでいただいたこの梨は、写真で伝わるでしょうか?水分…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
日本有数の産地である熊本県産スイカを食べて熊本を応援しよう!
本日ご紹介させていただくのは、「熊本県産スイカ」です。 昨年に起こった震災のため、熊本に住む多くの農家の方にもまだ影響があります。特に今は、熊本の…
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
甘みや酸味、香りのバランスがとても良い、宮崎県産の『時の雫マンゴー』
縁があって宮崎県を訪れる機会が多く、そこで出会った素晴らしい食材を紹介いたします。 宮崎県は児湯郡川南町にある「アグリストリーム きむら農園」は、平…
MAISON GIVREE オーナーパティシエ
江森宏之
一度食べると虜になる美味しさ!わずか10日間しか味わえない桃の女王「清水白桃」
7月に入り、大好きな桃の季節がやってきました。 その桃の中でも私のおすすめは、岡山県産の「清水白桃」。甘い華やかな香りと透き通るほど白く美しい桃。清…
料理研究家
石松利佳子
お菓子のような甘さと言われ料亭も仕入れる高級品 越冬袋掛みかん「夢味ときめき」
私が食べたのは、3種ある中の(特選小)だったのですが、小さいのに驚くほど本当に甘くてびっくりしました。 これをいただくと、別にデザートはいらないく…
元プロマラソンランナー
有森裕子
タイ大使公邸 晩餐会で出会ったタイの新しい魅力
白金の住宅街の中に、突如と現れる瀟洒な洋館。敷地に一歩足を踏み入れると、そこは完全なる別世界。タイ大使館とippinさんが主催したタイ大使公邸での晩餐…
ブロガー、ライター、フォトグラファー
kyah
このみずみずしさは他では味わえない!贈答用にも完璧な「国産完熟フルーツのゼリー」
食べた瞬間にそのフルーツそのままの味が一気に口の中に広がり、フルーツを丸ごと食べているかのような濃厚さ。 そしてフレッシュでみずみずしくこの時期特に…
フリーパティシエ
向井聡美
石川県で生まれたとっても大きな果物!糖度も高くて果汁もしたたる「加賀しずく」
「いしかわ百万石マルシェ2018」でも大きく取り上げられた、石川県を代表する次に紹介する果物は、「加賀しずく」です。
レストラン モナリザ オーナーシェフ
河野透
みずみずしさと果汁の量がとてつもない!静岡県袋井市の「クラウンメロン」
仕事柄、全国の生産者さんを訪れて様々な食材にふれる機会がありますが、中でも一番多いのは、フルーツ。自分のお店『メゾンジブレー』でも、生産者さんの想い…
MAISON GIVREE オーナーパティシエ
江森宏之
宝石みたいなキラキラフルーツ「ライムキャビア」
アボリジニが古来から食べていたオーストラリア原産の不思議なフルーツ、「ライムキャビア」をご存じですか?女性の親指ほどの小さな美を二つに切って絞ると、…
フードクリエイター
佐藤千夏
元気と美貌?ミラクルフルーツ「タマリンド」を日本で購入
タマリンドって、ご存知ですか?タイでは凄くポピュラーなフルーツ。ジャムにしたりお菓子に入れたりペーストをカレーに入れたりもしますよ。生のものは、外見…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
みかん王国愛媛で、明治39年から100年受け継がれる柑橘のしずく。
柑橘王国愛媛で、歴史があって尚且つアグレッシブに柑橘を全国発信している農家といえば!まず一番に私の心に浮かぶのが、寺尾果樹園だ。四国中央市土居町にあ…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
栃木県・阿部梨園の梨「にっこり」は甘さと大きさ、保存性を兼ね備えた優等生です!
栃木県出身の私は、昨年「とちぎ未来大使」に任命されました。それまでも栃木のフルーツは自分のレシピに合わせて使っていましたが、大使になってからは県庁…
MAISON GIVREE オーナーパティシエ
江森宏之
普段の生活に気軽に取り入れたい果物習慣のススメ
いきなりですが、この記事をお読みの皆様は最後に「生の果物」を食べたのがいつか思い出せますでしょうか? 私は仕事柄、いろいろな場で果物のお話をさせて…
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
3ヶ月限定の収穫 宇和島「清五郎農園」の希少な国産ブラッドオレンジ「モロ」
国産のブラッドオレンジがあったの!? 私の主宰する料理教室やプライベートでも、初めて知る人が多いようです。 私が知ったのも実は昨年のこと。「ブラッド…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
天皇陛下のお誕生日ケーキにも使われる、一粒1000円の大玉イチゴ。
一番好きな食べものは?といわれたら、間違いなく即答で「いちご!」と答えるほど、イチゴが大好物であるわたしが、今までたくさん食べた中でもとんでもなく…
株式会社寿商店 常務取締役
森朝奈
イタリアでは魅惑のフルーツ!種までクセになる「サボテンの実」
以前、タイのバンコクの話をした時にトロピカル系フルーツの豊富さについて触れたことがありました。イタリアも日照時間が長く良質なフルーツの産地として知…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ