今が旬!出荷時期が日本一早い熊本県植木の“春すいか”
すいか、といえば、夏の暑い時に食べる果物、というのが一般的ですね。
今が旬!出荷時期が日本一早い熊本県植木の“春すいか”
すいか、といえば、夏の暑い時に食べる果物、というのが一般的ですね。
食卓コーディネーター
今橋幸子
黒糖のうまみが口の中にしみだす!熊本スタイルの名物菓子「黒糖ドーナツ棒」
皆さんごきげんよう!料理研究家のベリッシモ・フランチェスコです。僕は料理教室だったり、空手教室だったりと全国各地を回っていますが、その土地の銘菓…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
熊本阿蘇の大自然とチョコレートが奏でる美味しい時間『ASOFORET』
こんにちは、熊本マイスターの大平みなです。もうすぐバレンタインデー。今年は阿蘇の大自然の中で生まれたチョコなんていかがでしょうか?
フリーアナウンサー/ナレーター
大平みな
食べないと一生後悔する美味しさ!熊本『トワ・グリュ』の「ガレット・デ・ロワ」
数多くの洋菓子コンクールでの受賞歴を持つ、熊本県に本店を構えるフランス菓子『トワ・グリュ』の三鶴康友シェフ。中でも、今回ご紹介する「ガレット・デ・ロ…
フリーパティシエ
向井聡美
クリスマスシーズンに楽しみたい!南阿蘇の「ベラベッカ風スイーツ」
クリスマスまでの時間を待ちながら少しずつ食べるお菓子といえば「シュトレン」が有名ですが、世界にはクリスマスの時期に楽しむことができる伝統菓子がまだ…
料理研究家
石松利佳子
熊本特産デコポンの果実たっぷり!冷やしてもそのままでも美味しい「デコポンゼリー」
先日熊本を訪れた際に、お世話になった方から旅館に差し入れて頂いたこちらの「デコポンゼリー」。
フリーアナウンサー
舟橋明恵
熊本地酒・大吟醸酒の芳醇な香りに酔いしれるカステラ『天明堂』の「酒かすてら」
九州というと“焼酎”のイメージが強いかもしれませんが、熊本県には多くの酒蔵があります。昔から熊本は阿蘇の山々から流れる伏流水などの名水で知られてお…
フリーアナウンサー/ナレーター
大平みな
熊本食材をオーガニックチョコで!『メゾン・ド・キタガワ』「くまもと地産ショコラ」
こんにちは、熊本マイスターの大平みなです。もうすぐバレンタインですね。熊本にもチョコレートをこよなく愛するシェフ・パティシエの北川博喜さんがつくるオ…
フリーアナウンサー/ナレーター
大平みな
熊本の銘菓がいっぱい!! ギフトにもぴったりな『くまもと菓房』さんの詰め合わせ箱
熊本住みなら一度は食べたことのある銘菓が勢ぞろい! 洋菓子から和菓子まで幅広いメニューを取り揃えている『くまもと銘菓』さんだから、ギフトにもぴった…
シンガーソングライター
舞花
くまモンのほっぺも落ちちゃう?熊本県産栗たっぷり!清正製菓の「スイートマロン」
こんにちは、熊本マイスターの大平みなです。秋といえば、柿に栗にさつまいも……など、豊かな自然の恵みがたくさん実る季節ですね。もちろん熊本も、秋の味覚…
フリーアナウンサー/ナレーター
大平みな
芸術の秋。芸術の柿。熊本産「シンデレラ太秋柿」
九州の友人から、今年も柿を頂きました。「今年は我が家の庭の柿ではなく、とてもおいしい柿です(笑)」いえいえ、昨年の柿も美味しかったけれど、この味に…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
熊本の人なら知っている!定番のお菓子「黒糖ドーナツ棒」
黒糖ドーナツ棒は、熊本の人ならみんな知っている定番のお菓子です。1948年創立の熊本県のお菓子メーカー、株式会社フジバンビさんから1987年に誕生したユニー…
シンガーソングライター
舞花
極薄のパリパリ食感がくせになる!熊本の和スイーツ「きなこーや」の「兎のゆめ」
こんにちは、熊本マイスターの大平みなです。県外の方に熊本土産の定番を聞くと、からしレンコンや陣太鼓など、伝統を感じさせる商品が多いのですが、今回おス…
フリーアナウンサー/ナレーター
大平みな
まるで天使の柔らかさ!熊本の朝採り卵でつくったふわふわシフォンケーキ
こんにちは、熊本マイスターの大平みなです。 今回、お届けするのは熊本の西原村にある小さなお菓子屋さん「Sakata Sweet」の「シフォンケーキ」です。 西原…
フリーアナウンサー/ナレーター
大平みな
激レアな熊本・のはら農研塾の「減農薬スイカ」
熊本にある循環型・有機農家であるのはら農研塾のスイカが届きました~。スイカの名産地クマものでも超レアなのが「減農薬スイカ」だそうで、舌の肥えた地元…
クリエイター/touta.代表
ユーゴ
日本有数の産地である熊本県産スイカを食べて熊本を応援しよう!
本日ご紹介させていただくのは、「熊本県産スイカ」です。 昨年に起こった震災のため、熊本に住む多くの農家の方にもまだ影響があります。特に今は、熊本の…
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
七城町の農産物を盛り込んだ農家の正直アイス
熊本市の北に隣接する菊池市。肥沃な土地から高品質な農産物が採れることで名の知れた町でもあります。特徴は阿蘇から湧き流れる豊富な水資源と、昔ながらの…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
ホクホク食感のさつまいもがおいしい!熊本・長寿庵の「いきなり団子」
4月に熊本県・大分県に起きた地震から、半年が過ぎました。被害に遭われた被災地域の方々に、心よりお見舞い申し上げます。 私も心ばかりの復興支援になれば…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
熊本の本格米焼酎を使った新食感スイーツ!もちもち焼酎レーズンサンド
熊本を代表する食文化として、球磨焼酎があります。米のみを原料として人吉球磨の地下水で仕込んだもろみを人吉球磨で蒸留し、瓶詰めした焼酎だけをそう呼…
ヤムヤムソウルスープキッチン代表理事
西田誠治
誰もが認める伝統のうすい和菓子 サクッと香ばしい熊本の伝統銘菓「松風」
「松風」という名のお菓子は全国に数々あれど、「日本一うすい」和菓子として有名なところがこの茶菓子の上品さの所以でありましょう。 指で摘まむと はかなく…
おもてなしマエストロ
佐野由美子