もうすぐ旬の「青いちじく」で差を付ける、大人の手土産
イチジクが好きな方にとっては待望の時期を迎えますね。秋以降に収穫されるイチジクは糖度が20度から30度近くのねっとりとした甘さの品種がありますが、初夏…
もうすぐ旬の「青いちじく」で差を付ける、大人の手土産
イチジクが好きな方にとっては待望の時期を迎えますね。秋以降に収穫されるイチジクは糖度が20度から30度近くのねっとりとした甘さの品種がありますが、初夏…
ベジフルコーディネイター
松永靖嘉
【糖度18度以上】絶滅危機!?流通量0.01%“幻の品種”激旨すぎる皮ごとバナナ
バナナは皮と身の間に栄養がギュッと詰まっていることをご存知ですか?今回は、岡山県笠岡市の“皮ごと食べる”「瀬戸内バナナ」をご紹介します。 実は、果…
「ぐるすぐり」グルメコンシェルジュ/㈱ぐるなび
森里佳
福岡ブランドフルーツを全国へ!いちかの「潤果」
ドライフルーツ。一言で語れば乾燥フルーツのことですが、私としては、とても奥深い食材だと感じています。最近は、味わい深く「美味しい!」と絶賛したくな…
スイーツプランナー
山口真理
1個1,000円のイチゴ「とろける香りいちご」が1年中「旬」の秘密とは!?
10月の終わりに、イベントの打合せで新潟に行った際にいただいたのが、いちごカンパニーの大粒イチゴ。 お店での昼食時に、お土産に持ってきていただいたの…
元プロマラソンランナー
有森裕子
見つけた人はラッキー! スーパーでは買えない!? 今が旬の「激レア」フルーツ3選
9月に入り、だんだんと秋も深まってきそうな今日この頃。 秋のフルーツが美味しい季節になってきました! 今回は、「黒いダイヤモンド」と呼ばれる黒イチジク…
ippin編集部のお取り寄せ
「柔らかく」て「甘い」沖縄県で育ったピーチパイン
皆様は「パイナップルの産地はどこですか?」と聞かれたらどこをイメージされますでしょうか? フィリピン? 台湾? どちらも正解ですし、このような答え…
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
埼玉・久喜市「大澤農園」の梨が美味しい!その由縁とは?
大澤農園さんは、ケーブルテレビJ-COMの「産地参上 三平食堂」がきっかけで、出会ったんです。そこは埼玉県の久喜市にある梨の直売所で、梨狩り等は行ってい…
落語家
林家三平
もはや果物以上?!美味しさが詰まった!フルーツを最高に味わえる進化系スイーツ
新鮮なフルーツはもちろん美味しいですが、旬の一番美味しい時期は短いうえに日持ちがしないのも難点です。そんなとき、フルーツの美味しさをそのまま味わえ…
ippin編集部のお取り寄せ
【黒いダイヤモンド】初秋に蜜のようにねっとりとした甘さの佐賀・唐津「黒イチジク」
すっかり秋風の心地良さを感じる、すごしやすい時期になりました。食欲の秋でもあるこの時期に「極上の果物」をご紹介します。(黒イチジクの収穫時期:9月下…
ベジフルコーディネイター
松永靖嘉
濃密な甘さの幻のメロン、天使音メロン
昭和の高級贈答品だったメロンが、様々な贈り物の出現とともに世の中の定番ではなくなって、久しいような気がします。私自身も、メロンを贈り物で頂戴したの…
日本紅茶協会名誉ティインストラクター
岡田美里
香り・甘さ・酸味のバランスが素晴らしい!宮崎県産の究極のマンゴー
これからの季節にぜひ食べてもらいたい、とっておきのフルーツが宮崎県産「時の雫マンゴー」。
MAISON GIVREE オーナーパティシエ
江森宏之
《驚きの大粒いちご》松江で発見♪真っ赤な宝石のような「アダージョベリー」
「アダージョベリー」と聞いて、『ああ!あのいちごね』と分かる方がいたら、その方はかなりのいちごマニアとお見受けします。 「アダージョベリー」は、松江…
島根県松江市地域活性化起業人/(株)ぐるなび
寺島奈実
見つけた人はラッキー!数量限定!!今の時期にしか味わえない魅惑の希少フルーツ3選
フルーツは1年を通して旬があり、その季節しか食べることができないものも多くあります。今回ご紹介するのは今の時期が食べ頃で、今しか食べられない期間限…
ippin編集部のお取り寄せ
旬をつめこんだ絶品コンフィチュール
私は長い間、コンフィチュールはジャムと同じものだと思っていた。 辞書を見れば同じと書かれていたり、ジャムは添加物を入れるが、 コンフィチュールは…
小説家・テレビプロデューサー
今井彰
赤く艶やかな美味しい宝石 宮崎県産マンゴー「時の雫」
高級感のある箱を開けて驚くのは、美しい赤と甘く濃厚なマンゴーの香り!はちきれそうに大きく丸々としたマンゴーの実をそっと取り出せば、ずっしりと手に重…
カービングパフォーマー meica
山本淑子(meica)
未知なる組み合わせを求めて
炊飯をしなくなって数ヶ月が経過した。このことは、家で食事を摂らないということを意味しているのではなく、文字通り米を炊かないだけである。こう書くと、炭…
BEAMSクリエイティブディレクター
青野賢一
豪雪地帯に生まれた、ゆきぐに温泉マンゴー
新潟県の魚沼特使をしています大桃美代子です。新潟には沢山のよいものがあるのですが、今回は豪雪地帯の魚沼から生まれた「ゆきぐに温泉マンゴー」を紹介し…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
今年も幻の柑橘の季節がやってきた!宮崎県のローカル柑橘「平兵衛酢(へべす)」
「待ってました!へべすの季節!」と思わず手を叩いてしまうほど毎年の楽しみにしているのが、「へべす」の初物出荷シーズンです。
ラジオDJ/イベントMC
RIBEKA
種までいただける魔法のフルーツ桃の摘果を丸ごと使った「翡翠桃っこ」
かねてから、ずっと訪れてみたいと思っていた、茨城県ひたちなか市の懐石料理店「京遊膳 花みやこ」さん。 SNSに夜中にUPされるなんとも美味しそうな仕込みの…
料理家/ヨシエズキュイジーヌ主宰
森村芳枝
パーティーシーンを華やかに盛り上げる カービングされたル・レクチェのコンポート
私は、ル・レクチェは好きで良く購入するのですが、ある時ネットで検索していたら、たまたまこちらのコンポートが出て来て、バラのカービングの細やかさに一目…
料理人
宮澤奈々