【福岡県】国産が珍しい!有名カフェにも納品される『秀博園』のパッションフルーツ
ドライフルーツ&ナッツアカデミー代表のYoshifumi Inoueが、本日、お薦めする商品は、『秀博園』のパッションフルーツだ。 箱を空ければ、ルビー色に輝く…
【福岡県】国産が珍しい!有名カフェにも納品される『秀博園』のパッションフルーツ
ドライフルーツ&ナッツアカデミー代表のYoshifumi Inoueが、本日、お薦めする商品は、『秀博園』のパッションフルーツだ。 箱を空ければ、ルビー色に輝く…
プランナー(無添加食品専門)
Yoshifumi Inoue
食べて旅して綺麗になろう:宮崎県編PART4
パイナップル好きな私への究極のプレゼントが宮崎から届きました。 携帯ケースがパイナップルになってからというもの、空前のパイナップルブームもあり、私の…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
やわらかい肉質で、上品な甘さを持った細川農園の「枯露柿」
冬の季節になると軒下に吊るして天日で乾燥させつくる「干し柿」。個人的にも好きで食べていますが、石川県にはとても美味しい「干し柿」=「枯露柿(ころ柿)…
レストラン モナリザ オーナーシェフ
河野透
香り、甘み、酸味に大満足!信州の大自然が育てた青の宝石「ブルーベリー」
『UN GRAIN』で提供している生菓子や半生菓子、焼き菓子、コンフィズリーの多くは、提供先の相手の顔が分かる素材を使っています。また、お客様にもフルーツ…
パティシエ
金井史章
女性が喜ぶフィリピン土産!コスパが高い「マンゴーチョコレート」
どうもベリッシモ・フランチェスコです。世界中を回って料理の研究をしていますが、今回はフィリピンにやってきました!青い空と海に囲まれたこの島では、さ…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
本場山梨県から届く身の張り、香り、糖度なども高いプロも魅了するシャインマスカット
今まで色々なぶどう(マスカット)を、ジェラートやケーキの素材に使ってきました。その中でもとても素晴らしいものに出会いましたので、そちらを紹介いたし…
MAISON GIVREE オーナーパティシエ
江森宏之
素材そのものの”美味しい”がいっぱい!「メデリュ」のナッツ&ドライフルーツ
私のスナックの定番といえば、ナッツとドライフルーツ。そのままつまんだり、ヨーグルトやサラダにトッピングしたりと、毎日欠かさず採っています。 ナッツ…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
南国・宮崎の太陽の恵み、究極の完熟マンゴー「太陽のタマゴ」
宮崎県産の完熟マンゴーの中でも、重量350g以上、糖度15度以上の厳しい基準を満たすものだけが、「太陽のタマゴ」の称号を与えられます。まさに最高級の完熟…
シニア野菜ソムリエ
KAORU
最高級は1個8千円!美濃加茂の技と極みの干し柿「堂上蜂屋柿」
岐阜県美濃加茂市に千年伝わる極上の干し柿「堂上蜂屋柿」でございます。堂上とは、朝廷への昇殿を許された格をもつという意味で、平安時代から天皇や幕府へ献…
ベジアナ・農業ジャーナリスト
小谷あゆみ
濃厚な果汁たっぷり!鹿児島県沖永良部島の完熟マンゴー
毎年、この時季に義母(千葉在住)から送られてくる、沖永良部島(鹿児島)産の完熟マンゴー。
フリーアナウンサー
坂本洋子
クラシックな夏の甘味が逆に新鮮! 夏の贈り物に千疋屋のフルーツポンチ
有名な果物店は沢山ありますが、中でも歴史の古い『千疋屋総本店』(1834創業)。 先日、結婚式を挙げた式場から千疋屋総本店のフルーツポンチが贈られてき…
フリーアナウンサー
坂本洋子
《驚きの大粒いちご》松江で発見♪真っ赤な宝石のような「アダージョベリー」
「アダージョベリー」と聞いて、『ああ!あのいちごね』と分かる方がいたら、その方はかなりのいちごマニアとお見受けします。 「アダージョベリー」は、松江…
島根県松江市地域活性化起業人/(株)ぐるなび
寺島奈実
もはや果物以上?!美味しさが詰まった!フルーツを最高に味わえる進化系スイーツ
新鮮なフルーツはもちろん美味しいですが、旬の一番美味しい時期は短いうえに日持ちがしないのも難点です。そんなとき、フルーツの美味しさをそのまま味わえ…
ippin編集部のお取り寄せ
見かけたら即買い!一般の市場にはあまり出回らない「幻」の希少フルーツ3選
レアな○○、幻の○○というキーワードがあると、とびつきたくなりませんか?夏場はさっぱりとしたみずみずしい果物を食べたくなりますよね。スーパーや八百屋…
ippin編集部のお取り寄せ
このみずみずしさは他では味わえない!贈答用にも完璧な「国産完熟フルーツのゼリー」
食べた瞬間にそのフルーツそのままの味が一気に口の中に広がり、フルーツを丸ごと食べているかのような濃厚さ。 そしてフレッシュでみずみずしくこの時期特に…
フリーパティシエ
向井聡美
さわやかな甘さが光る青い果実!「ブルーベリー」をとことん味わう
品種にもよりますが、国産ベルーベリーの旬は3月から9月中旬で、その多くは春から夏の間に収穫されます。国内では長野や群馬、茨城のほか全国各地で作られ、9…
ippin編集部のお取り寄せ
見かけたら即買い!今食べないと来年まで食べられない「幻」の希少フルーツ
フルーツ1年を通して旬があり、その季節しか食べることができないものが多い食材です。今回ご紹介するのは今の時期が食べ頃、今しか「食べられない」限定レア…
ippin編集部のお取り寄せ
甘みや酸味、香りのバランスがとても良い、宮崎県産の『時の雫マンゴー』
縁があって宮崎県を訪れる機会が多く、そこで出会った素晴らしい食材を紹介いたします。 宮崎県は児湯郡川南町にある「アグリストリーム きむら農園」は、平…
MAISON GIVREE オーナーパティシエ
江森宏之
アンデス山脈で育つコロンビアのベリー「モラ」って知ってる?
ベリーというと皆さんはどこの国を想像するでしょうか?もしかしたら北欧の国々を想像する方が多いかもしれません。確かに北欧ではベリーが自生していて多く…
コロンビア共和国大使館
まるで和菓子!大分のかぼすがまるごと甘露煮になった「山のまりも」
大分県といえばかぼすの産地として有名です。県内では、夏過ぎから冬にかけては、どこの家庭にでもかぼすが「ころがっている」と言われるくらいとても一般的…
フードプロデュサー/調味料マイスター
神谷禎恵