今が旬!出荷時期が日本一早い熊本県植木の“春すいか”
すいか、といえば、夏の暑い時に食べる果物、というのが一般的ですね。
今が旬!出荷時期が日本一早い熊本県植木の“春すいか”
すいか、といえば、夏の暑い時に食べる果物、というのが一般的ですね。
食卓コーディネーター
今橋幸子
市場にはほとんど出回らない幻のメロン、JA茨城旭村の「プレミアムメロン」
子供の頃は大好きなフルーツ、今は料理でも重宝する「メロン」。 最近では、縁あって故郷である茨城県の鉾田市から「鉾田メロン特命大使」にも任命され、今…
「HATAKE AOYAMA」総料理長
神保佳永
福岡ブランドフルーツを全国へ!いちかの「潤果」
ドライフルーツ。一言で語れば乾燥フルーツのことですが、私としては、とても奥深い食材だと感じています。最近は、味わい深く「美味しい!」と絶賛したくな…
スイーツプランナー
山口真理
南国・宮崎の太陽の恵み、究極の完熟マンゴー「太陽のタマゴ」
宮崎県産の完熟マンゴーの中でも、重量350g以上、糖度15度以上の厳しい基準を満たすものだけが、「太陽のタマゴ」の称号を与えられます。まさに最高級の完熟…
シニア野菜ソムリエ
KAORU
スーパー、八百屋に並ばない横浜市青葉区の幻の梨「浜なし」
タイ人の多くは日本のフルーツが好きです。糖度や濃厚さはタイのフルーツに軍配が上がりますが、日本の農家の方々が大事に作りあげたことが伝わる形状の…
タイ料理研究家/タイ料理教室講師
味澤ペンシー
贅沢に半分に切って豪快にいただきたい「ほべつメロン」は夏の風物詩
北海道勇払郡穂別町(現:むかわ町穂別)が、豊かな森林資源を維持しながら新しい文化と交流が芽生えることを目指し、1992年に「マザーズ・フォレスト賞」とい…
元プロマラソンランナー
有森裕子
1個1,000円のイチゴ「とろける香りいちご」が1年中「旬」の秘密とは!?
10月の終わりに、イベントの打合せで新潟に行った際にいただいたのが、いちごカンパニーの大粒イチゴ。 お店での昼食時に、お土産に持ってきていただいたの…
元プロマラソンランナー
有森裕子
私が日本一、いや世界一と絶賛する「天使音(あまね)マスクメロン」
メロンといわれて、あなたはどんなメロンを頭に思い浮かべるだろうか? 【マスクメロン】、【夕張メロン】、【アンデスメロン】他にも様々なメロンがあるが…
京遊膳 花みやこ 店主 料理人
西野正巳
これは新鮮!生ドライフルーツの新食感が体験できるGINZA SIX「綾farm」
4月20日に銀座の松坂屋跡地に満を持して登場した商業施設『GINZA SIX(ギンザシックス)』。 皆さん、もう行かれましたか? わたしはそこで、新鮮な体験…
PRスペシャリスト
大澤美保
ナツメとクルミとバターの不思議なマリアージュ!HIGASHIYAの「棗バター」
「果子」という文字に違和感を覚えた方もいらっしゃるかもしれませんが、昔はスイーツ(菓子)といえば果実や木の実だったそうです。 HIGASHIYAの「ひと…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
黄緑色の巨峰がある!?口コミで人気の『常陸青龍』は甘い果汁溢れる旬の味覚
どうやら今年も残暑が厳しそうですが、ぶどうが美味しい季節になりました。デラウエアや巨峰をはじめ、今人気のシャインマスカットなど、ぶどうには多種多様…
ご当地グルメ研究家/リサーチャー/日本外食リサーチ&PR協会
椿
新潟県・南魚沼の八海山の麓の八色原で育つ「八色スイカ」
夏のフルーツと言えば、「スイカ」。私のソウルフード「八色すいか」。日本一美味しいスイカといっても、過言ではないと信じている新潟県の南魚沼の八海山の麓…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
食べて旅して綺麗になろう:宮崎県編PART4
パイナップル好きな私への究極のプレゼントが宮崎から届きました。 携帯ケースがパイナップルになってからというもの、空前のパイナップルブームもあり、私の…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
天皇陛下のお誕生日ケーキにも使われる、一粒1000円の大玉イチゴ。
一番好きな食べものは?といわれたら、間違いなく即答で「いちご!」と答えるほど、イチゴが大好物であるわたしが、今までたくさん食べた中でもとんでもなく…
株式会社寿商店 常務取締役
森朝奈
夏のジューシーフルーツ「千葉県特産・岬梨」はただいま最盛期!
我が家から近くの梨園さん。いすみ市は梨の生産が盛んなのですが今年も美味しい梨ができました。梨園さんでいただいたこの梨は、写真で伝わるでしょうか?水分…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
実りの秋!〇〇が赤くなると医者が青くなる健康フルーツのスイーツ
秋になるとフルーツの収穫時期!真っ赤になった柿、林檎などの旬の果物が実る時期になると、お医者さんの顔が青くなるということわざをご存知ですか?これは、…
ippin編集部のお取り寄せ
アンデス山脈で育つコロンビアのベリー「モラ」って知ってる?
ベリーというと皆さんはどこの国を想像するでしょうか?もしかしたら北欧の国々を想像する方が多いかもしれません。確かに北欧ではベリーが自生していて多く…
コロンビア共和国大使館
『へべす』で酷暑を乗り切ろう!これからが旬のビタミン柑橘
「へべす」という柑橘をしっていますか?漢字では平兵衛酢と綴り、180年前に宮崎県日向市の平兵衛じいさんの庭で、突然変異から生まれたと言われています。へ…
ライター、ブロガー、島根県親善大使
西村愛
初夏の風物詩!清流球磨川が育んだ「球磨川アーティザンズ」の「青梅ピュレ」
こんにちは、熊本マイスターの大平みなです。 きょうは熊本県南部、人吉・球磨地方の逸品「青梅ピュレ」をご紹介します。 人吉・球磨地方を流れる球磨川は、…
フリーアナウンサー/ナレーター
大平みな
見つけた人はラッキー! スーパーでは買えない!? 今が旬の「激レア」フルーツ3選
9月に入り、だんだんと秋も深まってきそうな今日この頃。 秋のフルーツが美味しい季節になってきました! 今回は、「黒いダイヤモンド」と呼ばれる黒イチジク…
ippin編集部のお取り寄せ