縁起物の富士山モチーフのお茶漬け「FUJIYAMA MONAKA」で運気UP!?
年の瀬となり、新年の準備に忙しくなってきましたね。 年末年始の食べ疲れの合間に、また小腹が空いた時や締めの一品に、さっと簡単に食べられるお茶漬けはオ…
少しあらたまったよそのお宅や大事な取引先に訪問するときに欠かせない「手土産」。美味しいだけじゃなく気の利いた品を渡すことができれば相手もきっと喜んでくれるはず。ここではプロが選んだ手土産にぴったりな逸品を幅広くご紹介します。
縁起物の富士山モチーフのお茶漬け「FUJIYAMA MONAKA」で運気UP!?
年の瀬となり、新年の準備に忙しくなってきましたね。 年末年始の食べ疲れの合間に、また小腹が空いた時や締めの一品に、さっと簡単に食べられるお茶漬けはオ…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
フランス人も薦めるスタイリッシュな日本酒
日本酒は、もはや日本だけで飲まれる酒ではなくなりました。 日本人の日本酒離れは進んでいますが、その一方で外国人杜氏や、海外での醸造所も登場しています…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
【東京都】心と体に休息を。テイクアウトOKの「Vegan Curry」
ドライフルーツ&ナッツアカデミー代表のYoshifumi Inoueが、本日、お薦めする商品は、カフェOnes Jingumaeで、毎週月曜日にランチ提供をしているイベント『Ve…
プランナー(無添加食品専門)
Yoshifumi Inoue
話題の「南町田グランベリーパーク」発!成城石井の人気食パンを使用した限定ラスク
空前の食パンブームに沸く中、美味しい食パンを使ったラスクも見かけるとつい手に取ってしまう代物ですよね。今回ご紹介するのは、話題の大型商業施設「南町田…
地中海の食・音楽のコーディネーター
おきよし(沖淑子)
青山発祥のビューティースイーツできれいにおいしく
20年間研究してきた社長が作り出す、究極のヘルシースイーツが魅力です。テレビに取り上げられたこともありどんどん有名になってきており、最近では百貨店で…
秘書
Tomomi
今も、100年先も食べたい絶品無化調ラーメンをご自宅で。
“ラーメン” 実は、日頃ほとんど口にすることがありません。 魅力を感じるのですが、身体に良いイメージがなく、 特に化学調味料は、子どもには食べさせたく…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
日本書記誕生から1300年!いまもっともアツイ県・奈良の名産「柿バター」
奈良県は、柿の名産地としても有名で、その多くは標高100m~400mの中山間地で栽培されています。年間平均気温14~15度と、柿を育てるのに大変適し…
PRコンサルタント
藤森もも子
【福岡県】広川町の由緒正しき八女茶と高級玉露たち
ドライフルーツ&ナッツアカデミー代表のYoshifumi Inoueが、本日、お薦めする商品は、㈲原野製茶本舗が贈りだす、八女茶から派生した商品ラインナップだ。 …
プランナー(無添加食品専門)
Yoshifumi Inoue
伊豆の人気スポット「東府や」Bakery & Tableの米粉を使ったカレーパン
私、大桃美代子はタレントをしています。 全国各地、ロケに行ったり、講演会をしたりして地方に行く事も多いのですが、 本当に災害被害が広範囲で、何処…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
絶品!!北のごちそう❤フェルムラ・テール美瑛の「バターチーズサンド」
北海道のほぼ真ん中に位置する人気ベーカリー「フェルム ラ・テール美瑛」の東京出店記念スイーツ、北海道の恵みがたっぷりの「バターチーズサンド」が絶品と…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
「果樹園の恵み」に次代の和スイーツの姿を見ることができる
島根県松江市。名君と呼ばれる松江藩主松平不昧公ゆかりの地はお茶と器、そして和菓子が有名な山陰の静かな街です。松江は全国でも有数の和菓子処で、総務省統…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
江戸を代表する「大心堂雷おこし『古代』」は代々の創意工夫を結集した優秀手土産
早いもので、今年ももう残り僅か。秘書の我々はそろそろお年始の挨拶回りスケジュールを組む時期になってきました。新年のカレンダー、手帳の用意。そして来年…
秘書
水越かをり
ご飯が止まらない!!京料理の心があふれる傑作「小松昆布」
京都の老舗料理店の「雲月」さん。雪月の屋号は、ほんとうに気のあった者同士が、腹を割って夜を徹して語り明かそうという情景から発した禅語の2文字をとっ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
【Made in TOKYO】10年の時を経て東京産カカオのチョコレートが誕生
『東京カカオ』とは、その名の通り東京で生まれ育ったカカオを使用した、唯一無二のチョコレート。その始まりは2003年、平塚製菓の社長である平塚正幸氏が…
PRコンサルタント
藤森もも子
食べて旅して綺麗になろう:ハワイ編
食欲の秋がやってきました。 これからビール片手にBBQなどを気持ちよく楽しめる季節ですね。ラグビーワールドカップ開催の影響もあってか、東京でもたくさ…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
これぞ究極・至宝とも言える七味に出会った!
スパイス好きの私としては、地方に行くと必ずその土地の調味料や香辛料を探してしまいます。その中でも七味は、好きな香辛料のひとつで、その名の通り、7つの…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
懐かしくて新しい味わい!新風を感じる日本酒。
全国の酒が並ぶ行きつけの酒屋さんで、ある酒瓶に目が留まった。 荷札をラベルにしたその酒の名は荷札酒。荷札は子どもの頃によく目にした限りで久しくお目に…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
バラにこだわりぬいたマドレーヌ
皆様、ごきげんよう。大桃美代子です。 私が感動したり、良いと思ったりした食べ物、応援したい人や物をご紹介していますが、今回は「よい仕事おこしフェア」…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
銀座三越の行列ができるパン、『ジョアン』の「銀座のチョコブレッド」
銀座三越の地下2階にあるパン屋さん『ジョアン』では、1日4回パンを求めて行列ができます。皆さんのお目当ては、その名も「銀座のチョコブレッド」。“銀座“…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
豚すね肉の旨みにビックリ~復興千葉から届く至宝のハム!
「いも豚」は、その名のとおり「芋」を食べて育った豚のことですね。いも類はトウモロコシ主体の配合飼料よりカロリーが低いため豚の成長はその分遅くなり、出…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐