清々しい味わいに風情を感じる。宮中歌会始にちなんで考案された『とらや』の「朝」 1501年、京都で産声を上げ、今日現在に至る『虎屋』。室町時代より500年以上の歴史をもつ『虎屋』は他の追随を許さぬ名店です。羊羹が特に有名ですが、見逃す… 秘書 水越かをり 6
赤ちゃんのほっぺのような白餅が上品なハーモニーを包み込む、とらやの「花びら餅」 年のはじめにあちこちの和菓子屋さんで目にする「花びら餅」。扁平にした丸い餅に小豆の渋で赤く染めた菱餅を重ね、甘く煮たごぼうと白味噌仕立ての味噌餡… エグゼクティブ・アシスタント 依田早苗 6
帰省土産に喜ばれる事間違いなし!東京駅でしか手に入らない虎屋の「干支羊羹」 年末年始、東京の手土産や冬ギフトにおすすめなのは、「とらや」干支パッケージの小形羊羹です。 来年は戌年。愛くるしい犬の表情も和みますし、さらに東京駅… フードジャーナリスト 里井真由美 8