7月10日は納豆の日!ネバネバがたまらない最強の大豆食品 納豆7選
7月10日はなっ(7)とう(10)で納豆の日!納豆は大豆を納豆菌によって発酵させた、日本を代表する発酵食品です。日本全国の各地域で特徴のある納豆が作られてお…
健康に良い生活を送るにはまず食事から。健康に役立つ知恵や健康的な食材や料理をご紹介。カロリーが気になる方や、体調に合わせて食物繊維、カルシウム、鉄分などを含んだおもたせや手土産をご紹介!ココナツオイル、黒豆、ショウガ、希少糖、など今流行りの調味料やグラノーラやチアシードの種類も豊富です。またキヌアといった変わり種食品や美容・ダイエットに役立つ逸品もあります。
7月10日は納豆の日!ネバネバがたまらない最強の大豆食品 納豆7選
7月10日はなっ(7)とう(10)で納豆の日!納豆は大豆を納豆菌によって発酵させた、日本を代表する発酵食品です。日本全国の各地域で特徴のある納豆が作られてお…
ippin編集部のお取り寄せ
意外と知らない人が多い!スムージーとコールドプレスジュースの違い
健康志向の方なら一度は耳にしたことがあるはず「スムージー」と「コールドプレスジュース」。ヘルシービューティーを目指す女性の味方。ですが、その違い…
ippin編集部のお取り寄せ
もちもち食感が美味しい!低農薬、低肥料にこだわる北海道産黒米「きたのむらさき」
健康のため、食を大切にする人たちにはお馴染みの雑穀。 今はどこでも手軽に買うことができて、何種類もブレンドされたものも売っていますよね。 今回ご…
管理栄養士/フードコーディネーター
りさ
“NO TOFU , NO LIFE”!! 絶妙な食感の「豆腐生チョコ」
先日久しぶりに福岡を訪れて、地元の料理店のオーナーの方から新店をいろいろご案内していただきました。遅めのランチタイムから5軒くらいのはしごで、すっか…
料理写真家
今清水隆宏
パンチが効いてる!ユーモア溢れるおもしろオリーブオイル10選
オリーブオイルはたくさんの種類がありますが、パッケージがユニークなものが多いんです。パッと見、個性的で面白いオリーブオイルに見えないものばかりを集…
ippin編集部のお取り寄せ
世界10カ国80種類以上の中から選べる!はちみつ専門店「ラベイユ」
東京・荻窪に本店があり、国内に12店舗のお店を構えるはちみつ専門店ラベイユ。世界10カ国80種類以上のはちみつがあり、全てテイスティングできるのも魅力的。…
料理研究家
石松利佳子
夏の疲れに!伊豆の梅農家から生まれた梅シロップ
伊豆月ヶ瀬の梅シロップです。一滴の水や添加物を加えず、新鮮な伊豆の青梅と砂糖のみでつくりました。
ベジアナ・農業ジャーナリスト
小谷あゆみ
ノンスイーツって知ってる?砂糖やバターが含まれていないヘルシースイーツ5選
美容や健康について考える時、毎日口にする食品にどのようなものが含まれているのか気になりますね。近年、砂糖の代わりに蜂蜜などを使ったスイーツやバター…
ippin編集部のお取り寄せ
低カロリーで栄養豊富!意外と知られていない干しシイタケの世界
煮物にも焼き物にも炒め物にもスープの具にも何にでも使えて、良質なダシが取れる乾燥食品干しシイタケ。きのこ界の中で、日本で一番身近なきのこではないでし…
ippin編集部のお取り寄せ
第三のミルクで話題!オーガニックで無添加の有機アーモンドミルク
美しい花を咲かせるアーモンド畑で作られているのが、このアーモンドミルク。ヨーロッパで植物性のミルクとして名高いニュートリオプ社で、オーガニック認証…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
薬膳の力で夏バテなど体の悩みを解決!絶品「薬膳」グルメ3選
梅雨から夏に向けて体が重くなったり、倦怠感を感じたりすることがありませんか?そんな時は、是非「薬膳」を試してみてください。2000年の歴史を持ち、先人た…
ippin編集部のお取り寄せ
そのダルさにサヨナラ!梅雨のプチ不調を解消してくれる“大豆パワー”に注目
梅雨の時期になると感じる人も多いプチ不調。なんとなく身体がだるかったり眠い日が続いたりと、起こる症状は人によって様々。病院に行くほどではない、そ…
ippin編集部のお取り寄せ
今年の夏は熱中症知らず!冷蔵庫に入れておきたい熱中症対策ドリンク3選
今年の夏は例年よりも暑くなるという予報が出ていますので、夏バテや熱中症には十分気をつけてください。そこで、今回は熱中症対策の一環として、冷蔵庫に…
ippin編集部のお取り寄せ
野菜やフルーツが20種以上!吹き寄せチップス『宴の華』
蓮根、南瓜、人参、オクラ、りんごなど、野菜やフルーツを20数種類も使って、独自の製法でからりと揚げた、吹き寄せの『宴の華』。 そのこだわりの製法と…
管理栄養士・料理研究家
浦田深雪
栄養豊富でヘルシーだから飲んでもOK!有機醗酵バター「グランフェルマージュ」
近年、美容や健康への高まりから上手な摂り方や種類が注目されている、油やオイル。バターが動物性の油でカロリーが高いという理由で、むやみに避けていませ…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
紅茶のお供に最高な、香り高い生姜のお砂糖
生姜はインド伝統医学のアーユルヴェーダでも多くの薬効が古典書に示されている、健康にはとても役立つ植物です。しかし品種が大変多く品質にはバラつきがあ…
インドスパイス料理研究家
香取薫
冷房で冷えた体に「ジンジャーシロップ」はいかが?
少しずつ夏に近付いている感じがする今日この頃。電車やオフィスも冷房で寒いと思うようになってきましたね。 「冷えは万病のもと」と言われるので、私は普…
料理研究家/野菜ソムリエ
大久保舞子
夏のマストドリンク!毎日飲みたい一保堂のむぎ茶
梅雨に突入し当たり前のようにじめじめと暑い日が続いていますが、そうなると冷蔵庫に常備しておきたくなるのが麦茶。子どもの頃から慣れ親しんでいる懐かしい…
美容ライター
前田紀至子
ブルガリアの熱中症対策に!ヨーグルトを食塩水で薄めた「アイリャン」
日本では、ブルガリアといえばヨーグルトのイメージが強いですが、実はヨーグルトという名前もトルコ語に由来しているという事をご存知でしょうか。今回ご紹…
ブルガリア共和国大使館
すっぱさが全身に染み渡る!朝昼晩おいしく摂れるこだわりのお酢5選
いよいよ梅雨の時期が到来!毎日蒸し暑くてジメジメするこんな時期には、さっぱり爽やかな後味で食欲増進効果も期待できる「お酢」を取り入れてみませんか? …
ippin編集部のお取り寄せ