贈り物に最適!シャインマスカットの一房まるごと干しぶどう
先日、旅行先で見つけた大きな干しぶどう。大粒のシャインマスカットを使用したなんとも贅沢な干しぶどうです。この干しぶどうには、山梨県笛吹市石和町で採…
贈り物に最適!シャインマスカットの一房まるごと干しぶどう
先日、旅行先で見つけた大きな干しぶどう。大粒のシャインマスカットを使用したなんとも贅沢な干しぶどうです。この干しぶどうには、山梨県笛吹市石和町で採…
料理研究家
石松利佳子
モンブラン発祥のお店が自由が丘に!老舗洋菓子店『モンブラン』
自由が丘といえば、スイーツ激戦区。甘~い誘惑にフラフラしてしまう素敵な街です。多くのスイーツ店がある中、絶対外せない王道の老舗は昭和初期からずーっ…
エグゼクティブ・マナーコンサルタント
香山万由理
柿嫌いだったのに、柿好きに!新種のフルーツかと思うほど甘い八珍柿
5年位前に知人が送ってくれた「八珍柿」。その方は、上海に美味しい手羽先があると聞くと上海まで飛んでしまう位の食通。知人から「この柿には衝撃を受けた。…
小説家・テレビプロデューサー
今井彰
食べて旅して綺麗になろう:イタリア編
そろそろ寒くなってきましたね。本格的な冬はもう目の前……・・・暑い太陽が懐かしくなりそうです。 私が今まで見た眩しく美しい太陽といえば、5本の指に…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
フルーツをそのまま食べるより美味しい!?『フルフール御殿場』の生フルーツゼリー
「(トゥル!)うわ、何この瑞々しさ……! 生のフルーツのフレッシュな甘さ、食感までしっかり残っている」はじめてこのゼリーを食べたときの衝撃といった…
フリーアナウンサー
坂本洋子
カナダ産メープルシロップがたっぷり入った贅沢なクッキー「デア クッキー」
今年125年の節目を迎えたカナダのデア・ビスケット社。その長い歴史のなかでも、伝統的に守られてきた商品が、メープルシロップを使ったクッキーです。 カエ…
カナダ大使館
煎餅界のニューウェーブ!SENBEI BROTHERS×星のや東京のオリジナル
2016年の7月の開業以来、一度は宿泊したい宿として高い支持を得続けている【星のや東京】。その唯一無二の魅力に日本はもちろんのこと、世界中から注目が集ま…
美容ライター
前田紀至子
米と麹を使ったこの時期だけのとっておき!「米粉のシュトーレン」
皆さま、こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 今年も物凄いスピードで過ぎ去り、何ともう12月ではないですか?!時が過ぎる速さ…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予
素材すべてがオーガニックのクラフトビール「マイエッラビール」
マイエッラビールは、イタリアのマイエッラ山脈で山を愛し土を耕す人々が作っているビール。今や個性的なクラフトビールは市場にたくさんありますが、マイエッ…
料理研究家
平野由希子
ほっぺ落ちる!老舗ならではの品格漂う『うさぎや』のキュートなどら焼き
箱を見ただけで、わかってしまう!わい!嬉しくなってしまう!どら焼き好きなら知っている、『うさぎや』さん。都内のどら焼き好きの間では必ず名前が挙がる名…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
パリ左岸でショコラを買う。『MORI YOSHIDA』の「ボンボンショコラ」
晩秋のパリへ出かけました。パリへ行くたびに伺いたかったパティスリー『MORI YOSHIDA』に、やっと……。シェフの吉田さんは静岡県出身で、パリに出店する前…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
今どきのチリワイン。ここに注目!~美しさと秘められた力を堪能する「冷涼」~
今どきのチリワインの面白さ、素晴らしさについて、5つのキーワードをもとに、日本でも入手可能なアイテムを紹介していくシリーズの2回目。前回のキーワード「…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
ぎっしり素材が詰まった知る人ぞ知る「大人の栗のシュトーレン」
天然酵母パン教室「ラ プティット タルティーヌ」を主宰している久津輪奈緒子先生の「大人の栗のシュトーレン」は8年前から試行錯誤を重ね、丁寧に作られてい…
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
12月の手土産やギフトにもぴったり!冬を感じるキラキラ雪モチーフフード
今年もやってきたクリスマスシーズン。今年のクリスマスは、雪を覆った景色を模したようなグルメでロマンチックにイベントを演出してはいかがでしょう。寒さ…
ippin編集部のお取り寄せ
東海道・由比宿の広重ブルー・ボトル正雪純米大吟醸
東海道を歩いていると、旧宿場町のあたりでたくさんの美味しいものに出会います。ど~しても見逃せない現代の名物ともいえる数々。ちょっと寄り道してご紹介し…
学芸員/栄養士
大森久美
クリームチーズと言えば北欧デンマークの無添加で美味しいArla(アーラ)がお勧め
今回ご紹介するのは皆さん大好きなクリームチーズ。 たっぷり使っていろいろなお菓子やお料理にしたいですよね。 ふとした瞬間に無償に食べたくなるクリームチ…
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
寒暖の差が生む生物の豊かさがこの1瓶に凝縮したキルギスのはちみつ
二酸化炭素の排出量が8,286,892千トン、偏差値は160.9と、世界で一番高い数値を出している中国。ちなみに日本は世界5位の11,707,151千トン、偏差値は63.8。世…
日本はちみつマイスター協会代表理事
平野のり子
タイならではのココナッツ風味豊かな、モチモチしたお菓子「カラメー」
先日、ディズニーの「塔の上のラプンツェル」のモデルにもなったタイ、チェンマイのランタン(天灯)を飛ばすお祭り「イーペン・ランナー」に参加してきました…
フリーアナウンサー
舟橋明恵
信州の大自然で育まれたチーズ「ココン」
信州長野県東御市。この自然あふれる環境の中に佇む一軒家で創業30年以上という チーズ工房の中では先駆者的存在の『アトリエ・ド・フロマージュ』。
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
ロゼワイン「LUMIERE(リュミエール)」に恋して
先日、東京ビッグサイトで開催された和食産業展の会場で、ひときわ目を引いたのが、美しいロゼワインがずらりと並んでいるエリア!
料理家/ヨシエズキュイジーヌ主宰
森村芳枝