ヴェルサイユ宮殿のバラとリンゴで作ったマリー・アントワネットのスパークリング!
今回ご紹介するのは六本木にある『トレーダーズマーケット』さんが扱う、ヴェルサイユ宮殿のバラとリンゴで作った世界でたった一つのスパークリングワイン「ロ…
ヴェルサイユ宮殿のバラとリンゴで作ったマリー・アントワネットのスパークリング!
今回ご紹介するのは六本木にある『トレーダーズマーケット』さんが扱う、ヴェルサイユ宮殿のバラとリンゴで作った世界でたった一つのスパークリングワイン「ロ…
料理研究家
売間良子
白金台の『Bistrot SYU』でいただく尾崎牛100%使用のハンバーガー
今回の紹介は、私のお気に入りのフレンチのお店『Bistrot SYU(ビストロシュー)』。大きく窓がとられていて解放感がありながらも、ホームパーティーが行われ…
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
ポテトチップも鮮度が大事!じゃがいもの旨みが伝わる菊水堂のできたてポテトチップ
スナック菓子の代表、ポテトチップ。おやつにもおつまみにも便利なお品です。最近グルメな友人に教えて頂いたのが、超新鮮なこの『菊水堂』さんの「できたてポ…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
温めいらずの玄米ご飯bebemeshi「低温熟成玄米めし」をレジャーのお供に!
2月になりましたね。一年で一番寒い時期だけれど、4歳になろうとしている娘は本当に元気。毎日外を走り回って遊んでいます。休日は少し足を伸ばして水族館や大…
PRスペシャリスト
大澤美保
あまおうを贅沢に使った『ダロワイヨ』のイチゴ感たっぷりのムース「ラ フレーズ」
ショーケースに並ぶキュートなイチゴを見つけて、思わず買って帰ってしまったのが、こちらのイチゴのケーキ。パリで200年余の歴史と伝統を持つフランス菓子の…
フリーアナウンサー
舟橋明恵
東京下町こだわりの味 『山田家』のぽんぽこ狸の人形焼
東京土産にぜひおすすめしたいと知人から紹介された錦糸町の人形焼専門店『山田家』。
クラシカルポップス歌手
北野里沙
ホワイトデーに“人と大地の愛がつまったクッキー「hitoha」”を
今回ご紹介する「hitoha」は、手間暇かけて作られた、愛情たっぷりのクッキー。心からおすすめしたい、素晴らしいお菓子です。なんと素材選びから、素材の下処…
自然派栄養士・ソムリエ
麻乃じゅん
通な外国の方も喜ぶ!スパークリング日本酒「水芭蕉ピュア 2008ヴィンテージ」
海外の友人に日本酒を持参する旨を伝えたところ、「海外でも入手できる獺祭や十四代などの有名な日本酒ではなく、珍しい日本酒が飲みたい」というリクエストが…
秘書
水越かをり
どこか懐かしくて、温かい気持ちになる『平塚製菓』のチョコレート
お家でお三味線のお教室を開いていた祖母。子どもの頃、祖母のお稽古部屋に行くといつも大好きな赤い包み紙のチョコレートをくれました。ひとくちサイズのミル…
一般社団法人ミス日本協会 理事
和田あい
ヒレかつサンド『まい泉』の変化球「ベーコンコロッケサンド」と「ミニバーガー」
“箸で切れるとんかつ“で名高い『まい泉』の「ヒレかつサンド」。楽屋や会議の差し入れ、朝食など、軽食の大定番ですよね。柔らかいサンドイッチパンに、ソー…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
福岡県知事賞受賞!程よい酸味の植物性乳酸菌ドリンク「大豆でできたそいぐると」
1月25日に開催された、平成29年度福岡県6次化商品コンクールで、福岡県知事賞(最優秀賞)を受賞した有限会社花立山農業研究所の商品。大豆植物性乳酸菌飲料の…
料理家、酒醸造家
金高 愛
卵にこだわってなめらかフワフワ!数量限定のお宝スイーツ「宝卵」(ポーラン)
老舗の呉服店が立ち並ぶ京都室町通りの一角にある 京都室町御菓子司『然花抄院』。花ある心でお客様をもてなす場、そして、お菓子本来の味を楽しんで頂きたい…
ラジオパーソナリティ・声優・きき酒師
藤田みさ
しっとりふんわりほろ苦い味わい『シーキューブ』の「焼きティラミス」
このケーキは創業から28年にわたって作り続けられている人気商品だそうです。ティラミスと言えばフィンガービスケットを敷き詰めた上にイタリアのボンバル州…
パンシェルジュ
石野衣絵子
ソース不要!焼くだけで食べたい石垣牛ハンバーグは肉汁・塩分・旨みのバランスが秀逸
昨年9月に10名ほどで石垣島に旅行に行き、メディア系の友人が紹介したことがあると聞いて買ってみたのが、『石垣牛専門店 いしなぎ屋』の「特選 石垣牛ハン…
枝魯枝魯代表
枝國栄一
鍋を囲む文化は万国共通!身も心もぽっかぽかになる世界のあったか“鍋”料理
今年の冬は特に寒いですね。外出先からお家に帰ってきて食べたくなるのがやはり鍋料理。家族みんなで土鍋を囲んであったか~いお鍋を食べれば、冷え切った体…
ippin編集部のお取り寄せ
甘口の貴腐ワイン、ソーテルヌが香り立つチョコレート。レザンドレ・オ・ソーテルヌ
見た目はなんていうこともないレーズンチョコですが、10年以上前からの大ファン。それがソーテルヌのレーズンチョコです。フランスの甘口の白ワイン、ソーテル…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
栗好きにはたまらない!!栗がたっぷり入ったラム酒香る大人のマロンケーキ「色香味」
栗のお菓子に目がない私。先日、いただいたマロンケーキ「色香味」がとっても美味しかったので是非紹介したいと思います。 マロンケーキといっても、こち…
料理研究家
石松利佳子
中華料理とあうワインを探していたら…その答えは意外なところにありました
ワインと料理のペアリング、いわゆるマリアージュ(フランス語で「結婚」)はとても楽しいものですし、ワインをより豊かに味わうためにもいろいろ試していただ…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
ひと粒に詰まった“美しい苦味”に酔いしれる。『ベルアメール』のチョコレート
世界一おいしいチョコが集結する国とも称される日本。一粒数千円のリッチなチョコもあれば10円単位の気軽なチョコまで、沢山ありますね。プレゼントを買う時…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
この時期がやってきた!雛祭にはやはり長崎カステラの「姫桃菓」!
長崎ではこの季節になると、桃カステラが目に付くようになります。近頃は観光の発展で通年購入することもできるようになりましたが、やはり雛祭の時期が一番愛…
スイーツプランナー
山口真理