昭和の美しいマドレーヌが復活!『神田精養軒』のマドレーヌ
「神田精養軒のマドレーヌが発売されている!」と知ったのは1年程前。見かけて以来、『松屋銀座』さんで毎回購入しています。会社自体が倒産して以来、あの…
職場の会合やちょっとしたイベントなど、相手への心遣いとして「差し入れ」をする機会って意外とありますよね。美味しいだけじゃなく気の利いた品を渡すことができれば相手もきっと喜んでくれるはず!ここではプロが選んだ差し入れにぴったりな逸品を幅広くご紹介します。
昭和の美しいマドレーヌが復活!『神田精養軒』のマドレーヌ
「神田精養軒のマドレーヌが発売されている!」と知ったのは1年程前。見かけて以来、『松屋銀座』さんで毎回購入しています。会社自体が倒産して以来、あの…
秘書
水越かをり
佐賀県唐津市、大山鮮魚店の放血神経絞め「桜鯛」
まだ寒い日が続きますが、海の中はすっかり春の装いです。今回は、私が愛して止まない、放血神経絞めの天才、唐津 大山鮮魚店 三代目 大山 拓朗氏の「桜鯛」…
京遊膳 花みやこ 店主 料理人
西野正巳
完熟した“旬のサトウキビ”だけを使い製造される、喜界島発の黒糖「旬の黒砂糖」
2019年の1月に食材探しで喜界島に行ってきました。喜界島は、隆起性サンゴ礁の島で全島ほとんどがサンゴを起源とする石灰岩で出来ていて、約12万年前に島とし…
パティスリー・パクタージュ オーナー・パティシエール
齋藤由季
濃厚でさわやかな風味が格別!カスピ海ヨーグルトの発酵バター
私はいつもフジッコさんのカスピ海ヨーグルトを食べているのですが、なんとこのカスピ海ヨーグルトの発酵バターがあることを知り、ネットで注文してみました。…
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
下まで浸みるメイプル!チーズとの相性がバツグン「メイプルチーズ」
看板商品のニューヨークパーフェクトチーズを求め、いつも行列している東京駅のチーズスイーツの専門店。店名を商品名にしたニューヨークパーフェクトチーズ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
メゾン・ブレモンド1830のピスタチオスプレッドとマロンスプレッド
1830年に南仏プロヴァンスで創業した伝統あるグルメグロサリー「メゾン・ブレモンド1830」 ロクシタン創業者"オリヴィエ・ボーサン"が、地元の生産者とと…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
口どけの良さに悶絶!フルーツの美味しさをたっぷり感じられるお菓子「ギモーヴ」
2月のバレンタインに続き、3月はホワイトデーがあるため、バレンタインが終わったあとから準備を始めております。お返しに相応しいお菓子は色々とありますが、…
「パティスリー ユウ ササゲ」オーナーシェフ
捧雄介
ホワイトデーには絶対喜ばれるプレゼントを!可愛く美味しいポップケーキ
ホワイトデーのお返しにちょっとひねりのあるオススメがミホパンポップケーキのオートクチュールスイーツ。先日、ご結婚がお決まりになられた生徒さんがご…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
眺めるだけでも癒される!春ギフトにぴったりな「UCHU wagashiの春箱」
仕事の合間にほっと一息つきたい時、みなさんは何を召し上がりますか?コーヒーや紅茶に合わせて軽くつまめる甘いものがあるととても癒されますよね。 チョコ…
フードコーディネーター/タイ料理研究家/漢方スタイリスト
両角舞
これがおから?とびっくりされるホロリとした口どけの『はらからおから』のクッキー
以前、ご紹介させていただいたお豆腐(https://ippin.gnavi.co.jp/article-14294/)を生産しているのが、宮城県丸森町にある福祉施設「はらから福祉会」。ここ…
おから料理研究家
高橋典子
ホワイトデーに必見!ヨーロッパで最愛の人に贈るスイーツといえば
ごきげんよう!料理研究家のベリッシモ・フランチェスコです!今年もまたホワイトデーの季節がやってきましたね!男性の皆さんはもう何を買うか決めていますか…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
こどもから年配の方まで喜ばれる贈り物。宝石のようにきらめくバラのゼリー
キラキラ輝いてみえるバラの表面の正体は上質の砂糖。まるで宝石のようなこちらのバラのゼリーは『彩果の宝石』の「花ゼリー詰合わせ」です。ゼリーと言って…
フリーアナウンサー
長谷川文
食べきれなくても大丈夫!スライスしたスナック感覚でつまめる「ちっぷ ころ柿」
以前も紹介をした『細川農園』の「枯露柿」。夏に行われた「いしかわ百万石マルシェ2018」では、シャーベットのような食感で、口に入れるとトローととろける感…
レストラン モナリザ オーナーシェフ
河野透
平成が終わってもきっと息づく!時代を越えて愛される究極の銘菓7選(洋菓子編)
平成の元号が変わることで世間ではさまざまなことが話題を呼んでいますが、平成を飛び越えて昭和やそれ以前の時代から愛されているスイーツがたくさんあります…
ippin編集部のお取り寄せ
バゲットにハムとバターが挟まった!シンプルだけど奥が深い「ジャンボンブール」
発酵バターに対する考えを変えるきっかけにもなった、とても好きなパンを紹介いたします。 お店で販売をしている「ガトーブルトン キャラメルサレ」、「フィ…
ラトリエ ヒロ ワキサカ シェフ パティシエ
脇坂紘行
凛とした清らかな香り!個性あふれる茉莉烏龍茶遊山茶訪の「有機茉莉烏龍茶」
私は昔、銀座にある「過門香」という中華で料理人していた事があります。その時に料理はもちろんですが、お茶の事をいろいろと学びました。茶葉の種類や飲み…
「Toro Tokyo」総料理長
小河英雄
瓦せんべいの元祖『亀井堂總本店』の新顔、オリーブバターサンド「TONOWA」
明治6年、国内で初めて瓦せんべいを売り出した元祖『亀井堂總本店』から誕生した新ブランド。ブランド名「TONOWA」があらわすのは、「~との和、環、話」。ボ…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
可愛いだけじゃない!味も本格的な大人も子供も喜ぶ「クマカロン」
お子様がいらっしゃる方へのお土産に迷われる方におススメしたい、見た目も可愛らしくて味も優しい、そんなお菓子を紹介します。
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
97年の伝統の味、東京會舘のプティガトー
数年前に辻村深月の『東京會舘とわたし』を読んでいた時は、東京會舘は建て替えの真っ最中だった。東京會舘の名前は知っていてもその実態をご存知ない方のた…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
絶対食べたい!デラックスに進化した成城石井の人気デザート
高品質な商品と豊富な品揃えで人気のスーパーマーケット成城石井。この度、バイオーダーの”フードカート風スタンド”の設置、オーガニックコスメやプロテイン…
地中海の食・音楽のコーディネーター
おきよし(沖淑子)