知っていると自慢出来る!知られざる『羊羹』の世界
羊羹といえば手土産の定番。お土産や贈答でいただくとうれしくなりますよね。羊羹と言えば練り羊羹と水羊羹位しか思い浮かばないですが、今回は知っていると自…
少しあらたまったよそのお宅や大事な取引先に訪問するときに欠かせない「手土産」。美味しいだけじゃなく気の利いた品を渡すことができれば相手もきっと喜んでくれるはず。ここではプロが選んだ手土産にぴったりな逸品を幅広くご紹介します。
知っていると自慢出来る!知られざる『羊羹』の世界
羊羹といえば手土産の定番。お土産や贈答でいただくとうれしくなりますよね。羊羹と言えば練り羊羹と水羊羹位しか思い浮かばないですが、今回は知っていると自…
ippin編集部のお取り寄せ
冬籠りの強い味方!コタツでぬくぬくしながら食べる冬のあったかお取り寄せ
今年は暖冬と騒がれていましたが、その暖冬もついに終わり。 ついに冬将軍が日本列島を襲い、東京でもいたるところで雪が積もりました。本格的な寒さが到来し…
ippin編集部のお取り寄せ
ドバイへ行ったら絶対買いたい!くせになること必至のスーパーフード デーツのチョコ
先日生まれてはじめてドバイを訪れました。治安は良いの?悪いの?食べ物はどんな食べ物?石油王がうじゃうじゃいるのでは?そんな風にまだまだ未知の国だとい…
美容ライター
前田紀至子
懐かしくも新しい!関西発・幅広い世代に喜ばれる手土産スイーツ「和菓子」
「伝統」と「革新」。相容れないようにも聞こえるこの2つの要素ですが、歴史を大切にしつつ、新しい感性も取り入れることで幅広い年代に好まれる逸品ができあ…
ippin編集部のお取り寄せ
鳥獣戯画の缶もかわいい 香りも楽しみたい京都のほうじ茶「香悦」
今回ご紹介する「香悦」は、家族も飲んでいたので、普段の生活で身近なお茶でしたが、お茶の缶がとてもかわいらしく、プレゼントするとお贈りした方から、と…
京の料理研究家
小宮理実
小倉・こし・抹茶 自分好みの餡を好みで詰める1店舗限定販売「IROMONAKA」
冬の贈り物のなかでも新年1月に差し上げる和菓子には“トクベツな気持ち”を込める方も多いのでは無いでしょうか。
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
いざという時の頼れるお供!幸せ気分になれる和菓子で贈る『ひと味違う手土産』
手土産を選ぶ際、和菓子は落ち着いた雰囲気でいいけれど、少し地味かもと躊躇されることもあるかと思います。最近では伝統的な和の技術を用いながら、現代のデ…
ippin編集部のお取り寄せ
手土産ひとつで印象が変わる!銀座の逸品が選ばれる理由とは?
銀座で買い物、というとオシャレで洗練されたイメージはだれもが持っていると思います。銀座と言えば、徳川家康が江戸に幕府を開いてからの城下町。それまで…
ippin編集部のお取り寄せ
静謐な空間に整えられ紡ぎ出される時と味わい 福岡「abeki」
そこは白と木の色と珈琲の香りに包まれていて、扉をくぐれば別空間へと誘われる居心地の良い世界。まるで幻想小説にでも出てきそうな、やや大きめの通りと川沿…
ギフトコーディネーター
冨田いずみ
良い年になりますように!年の初めにふさわしい開運グルメ
新しい年の幕開け。誰しもが新たな目標を掲げたり、大きな希望を抱くものです。具体的に頭で思い描くと叶うなんて聞いたこともありますが、願わくば全部叶っ…
ippin編集部のお取り寄せ
期待を裏切らない!創業170余年の老舗和菓子店の代表銘菓「花園万頭」
「花園万頭」と言えば、東京にお住まいで和菓子にご興味がある方なら一度は目にされ、耳にしたことがあるのではないでしょうか? 東京新宿花園万頭の歴史は…
秘書
古谷杏子
日本が誇る伝統菓子!只の柿ではない、海外でも親しまれるKAKIスイーツ
「柿が赤くなると、医者が青くなる」といわれるほど、栄養価が高いと言われている柿。ポルトガルから日本に伝来したものも数多くありますが、柿は日本からポル…
ippin編集部のお取り寄せ
1月の週末・祝日限定 京都老舗料亭「和久博」の仕立てる祝い鍋「福かさね」
期間限定!しかも1月の週末・祝日限定販売・配送という貴重なお品「福かさね」。ふぐ・おたふく豆・ふくさ仕立てのお出汁、「ふく」を重ねて年の始めに福…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
東京みやげに困ったらこれ!巴裡小川軒の元祖レイズン・ウィッチ
東京に住んでいると、国内で出張や旅行をするとき、旅先でお世話になる方への手みやげにちょっと困る事があります。「東京みやげ」でぴんと来るものが今ひと…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
大人気のNY「マリベル」のスイーツ缶に、待望の第2弾「パンドラボックス」登場!
NY・SOHOにある「マリベル(MarieBelle)」は、ニューヨークタイムスが最も美味しいと評し、数々のセレブを魅了する繊細でアートなチョコレートのお店です。そ…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
これぞオトナの嗜み!ちょっと渋くて箔が付く上級手土産
どんなシーンにおいても手土産には気を抜かず、渡した方にパッと笑みがこぼれるようなものをチョイスしたいですよね。今回は上級者こそが知る極上の手土産…
ippin編集部のお取り寄せ
パーティ&手土産に!軽井沢発のお洒落ディップ
長野、軽井沢で生まれ、ひとつひとつ丁寧に無添加で手作りされている「セルフィユ軽井沢 ジャム・ディップ・ドレッシング」。季節と共に変化する素材がぎゅっ…
精進料理研究家/フードアナリスト
麻生怜菜
急なご挨拶でも安心!駅近だからすぐ買える都内手土産スイーツ7選
新年を迎え各所挨拶まわりに伺うシーンも増えてくるこの時期。急な約束だとしても、もちろん手ぶらでいくのはマナー違反。今回はそんなときに役立つ駅近にお店…
ippin編集部のお取り寄せ
ウィーンで200年の歴史を持つ「ホテル・ザッハ」の伝統的ザッハトルテ
ウィーンの銘菓といえばこれ、ザッハトルテ。ウィーン王室御用達だった「デメル」のザッハトルテと「ホテル・ザッハ」のそれが有名ですが、オリジナルは、ホテ…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
【新年の挨拶は縁起物で!】めでたい気持ちになる手土産6選
新しい年が始まりました。いつも会っている仲間や友達でも、新年の最初の挨拶はしっかりとしておきたいですよね。手土産などの選び方も、普段と違いその年も仲…
ippin編集部のお取り寄せ