オープン前から行列ができる、あまおう苺が入った季節限定の和菓子「いちごの雫」
世田谷区上北沢駅近くの和菓子屋 静花(しずはな)のいちごの雫をご紹介します。 この季節になると、朝から小さなお店の前には長蛇の列、皆さんのお目当て…
少しあらたまったよそのお宅や大事な取引先に訪問するときに欠かせない「手土産」。美味しいだけじゃなく気の利いた品を渡すことができれば相手もきっと喜んでくれるはず。ここではプロが選んだ手土産にぴったりな逸品を幅広くご紹介します。
オープン前から行列ができる、あまおう苺が入った季節限定の和菓子「いちごの雫」
世田谷区上北沢駅近くの和菓子屋 静花(しずはな)のいちごの雫をご紹介します。 この季節になると、朝から小さなお店の前には長蛇の列、皆さんのお目当て…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
年末年始の手土産に最適!京菓子處 鼓月の「干支菓 春献上」
2016年12月9日、「京菓子處 鼓月 麻布十番店」がオープンしました 。
フードジャーナリスト
岩谷貴美
知らないと恥をかく!“手土産”と “おもたせ”の違い
最近よく耳にする「おもたせ」という言葉。 辞書をひくと、「来客を敬って、持ってきた土産物をいう語。多く、その客へのもてなしにその品を勧めるときに使う…
ippin編集部のお取り寄せ
本来は手渡ししたい!お世話になった皆様へ心をこめてお届けしたいお歳暮
今の時代、百貨店やお店やインターネットで直接お歳暮を配送することが当たり前になってきていますが、以前は風呂敷に包んで相手先まで直接お持ちして気持ち…
ippin編集部のお取り寄せ
あふれる品格で差をつける!都内人気式場で選ぶお墨付き手土産
年末年始に差し掛かり、贈り物選びの機会が増えるこの時期。何かないかしらと、デパ地下や繁華街へ繰り出す人も多いかと思いますが、以外に盲点なのが結婚式…
ippin編集部のお取り寄せ
手土産上手で好感度アップ!お呼ばれで差をつける技ありみやげ
これからの季節、友人や同僚など何かと人と集まる機会が増えますよね。ちょっとしたお呼ばれやホームパーティーで、悩むのが手土産問題。手ぶらで行くのは気が…
ippin編集部のお取り寄せ
博多土産にオススメ!「運」を呼び込む博多の縁起菓子「うんどら、麩のよかラスク」
博多で県内外から多くの人が集まる場所といえば、大型ショッピングモール・キャナルシティ博多、演劇場の博多座、九州最大の歓楽街・中州などを思い浮かべる方…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子
デキる営業マンはフラフラしない!計画的な段取りが現場力をあげる手土産戦略
取引先への手土産選びに無駄な時間を費やしていませんか? とにかく当てもなくフラフラと百貨店を数件はしごして彷徨った挙句、予算をオーバーしてしまった。…
ippin編集部のお取り寄せ
全国8種の厳選素材を堪能できる和のガトーショコラ、八芳園「KiKi(季季)」
八芳園といえば、季節ごとの花々が咲き誇る美しい日本庭園をもつ結婚式場・宴会場・レストランですが、八芳園発のお菓子があるのはご存知でしょうか? 「KiK…
日本文化の伝道師/JTCL代表取締役
神森真理子
大吟醸酒の豊かな風味をとじこめた『大吟醸粕てら』
「金精軒」といえば信玄餅で有名な和菓子店ですが、他にも本店で数量限定されている水信玄餅や小豆の生産者にこだわって作られたどら焼きなど、本物の和菓子…
管理栄養士・料理研究家
浦田深雪
究極の大福は大阪の新町にあり!季節ごとに足を運ぶ「餅匠 しづく」
私の地元大阪で大切な方への手土産にチョイスする事の多い「餅匠 しずく」の大福餅ですが、店舗に午後に伺っても人気のお品は売り切れ状態。そして開店時間に…
ラジオDJ/イベントMC
RIBEKA
南麻布発の野菜スイーツブランド「麻布野菜菓子」で絶対買いたい野菜スイーツ3選
麻布十番の二の橋近くにある「麻布野菜菓子」は、屋号の通り、野菜をふんだんに使用した和菓子屋。南麻布発の野菜スイーツブランドとして、野菜で作った少し…
ippin編集部のお取り寄せ
ワインに合う!湘南鎌倉の塩とフランス産ゲランド塩をブレンドした塩味クッキー
コーヒーに合う甘くて美味しいクッキーは数あれども、ワインに合う甘くなくて美味しいクッキーは意外と少ない。敢えてワインに合わせなくても……と思われるか…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
バターって万能なのね~♪大好き干し柿が倍に美味しい柿衣
私は栗が大好き、とお仲間内で有名なのですが、実は柿ラバーでもあります。生のままいただ頂くのはもちろん、サラダや白和えに入れてお料理に、コンポートやピ…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
友達の家にお呼ばれした時に困らない!先方のタイプ別失敗しない手土産5選
友人のお家にお呼ばれしたときに持っていく手土産って、結構迷いますよね。気のおけない友人の独り暮らしなら先方の趣味や好きそうなものもイメージしやすい…
ippin編集部のお取り寄せ
創業400年以上の老舗和「虎屋」の定番羊羹以外の知っていると自慢できる和菓子3選
室町時代(1336年~1573年)後期に京都で創業した400年以上もの歴史のある老舗の和菓子屋「虎屋」。後陽成天皇に和菓子を献上して以降皇室御用達の製菓業とな…
ippin編集部のお取り寄せ
【一歩前へ行く!ビジネスマンの手土産】女性社員のハートをつかむスイーツ5選
ビジネスシーンでの手土産で、意外にも注目されるのが“センス”!渡した後のことも視野に入れてみると、中身を見るのは、男性ではなく女性社員たち!そんな…
ippin編集部のお取り寄せ
栗がゼッピン!秋はこれ!蒸す意味がわかる、岡埜栄泉の栗むし羊羹
秋は美味しい食材が沢山あって迷うところですが、やっぱり外せない栗の菓子。豆大福で有名な岡埜栄泉さんですが、季節限定商品が楽しみでもあります。 以前…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
大事な方への贈り物にも!姿もお味も端正な、九段一口坂 さかぐちの「京にしき」
秋になると、なぜかおかきが恋しくなるのはなぜでしょう?ちょっと涼しくなった今日この頃、おめざやおやつに濃いめのお茶と頂くのが大好きです。なかでも、子…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
「主役」に贈るスイーツ!パティシエ森大祐が清澄白河に「アンヴデット」オープン
東海地区を拠点に活動させていただいている私にとって、心待ちにしていた岐阜県出身パティシエとして東京で活躍されていた森大祐シェフのパティスリーが、アー…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美