売り切れ注意!お土産にも喜ばれる個性的なご当地パン
古くからその土地にあって地元の人たちに長年愛されているお店、小規模でひっそり営業しているにもかかわらず、あっというまに売り切れてしまう人気店など、全…
少しあらたまったよそのお宅や大事な取引先に訪問するときに欠かせない「手土産」。美味しいだけじゃなく気の利いた品を渡すことができれば相手もきっと喜んでくれるはず。ここではプロが選んだ手土産にぴったりな逸品を幅広くご紹介します。
売り切れ注意!お土産にも喜ばれる個性的なご当地パン
古くからその土地にあって地元の人たちに長年愛されているお店、小規模でひっそり営業しているにもかかわらず、あっというまに売り切れてしまう人気店など、全…
ippin編集部のお取り寄せ
日比谷公園・皇居周辺行くなら買ってきて!ご褒美におすすめ絶品グルメ
『東京ミッドタウン日比谷』がオープンし、賑わいを見せる日比谷・皇居エリア。近くには都会のオアシス、日比谷公園もあります。暖かくなってきたこの時期、お…
ippin編集部のお取り寄せ
手持ちのお茶をアレンジ!熊本産「にこまる玄米」で自分だけのオリジナル玄米茶に
お茶売り場の陰のドンである玄米茶、店によっては煎茶よりもお茶売り場を占拠することがある、誰からも愛されるお茶です。一般的な「玄米茶」とはその名の通…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
想像以上に本気の“かに風味”。茨城『谷藤』の「かにせん」
えび煎餅ってありますよね。サラダ煎餅のようなサクサクとした食感の中に、えびの風味が加わっている煎餅。ある意味、カルビーの「かっぱえびせん」もその一種…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
【見逃せない】ビーントゥーバーチョコレート専門店Minimalの冬季限定アイテム
チョコレートって、楽しい。おいしさの衝撃とともに、胸が躍るような高揚感を覚える。それは、世界中のカカオ豆でつくられたチョコレートを食べ比べることが…
フードコーディネーター/ライター
音仲紗良
頑張りすぎないこなれた感じが魅力!オトナの女性が選びたいエフォートレスな手土産
気負っていなくて頑張りすぎていないのに、こなれた感じでいつもおしゃれな女性。余裕があって、とても魅力的ですよね。そんな素敵な大人の女性には、エフォー…
ippin編集部のお取り寄せ
【今日はいい(11)歯(8)の日】サックサクの歯ごたえがヤミツキの最高のお菓子
11月8日は「いい歯の日」。皆さんは自分の歯を大切にしていますか? 歯が健康であることは、身体の健康にもつながります。いい歯でしっかりと食べ物を噛むこ…
ippin編集部のお取り寄せ
野菜がニガテな子どもにも◎。『サンシャインジュース』のビーガンベーグル
我が家の娘(3歳7ヶ月)は、まだまだ生野菜がニガテ。 でも、野菜もバランス良く食べてほしい! プチトマトだけは大好きだけれど、他の野菜は少しマヨネー…
PRスペシャリスト
大澤美保
原料は千葉県産落花生だけ!砂糖・添加物を一切使わない濃厚ピーナッツペースト
ピーナッツは健康に良いといわれる食品の1つ、実は優れた効果があるということはご存知でしょうか。 ピーナッツに含まれる油はコレステロール値を下げ、血…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
手土産に困ったらコレ! 定番だけど好印象を残すスタイリッシュな最中
手土産を選ぶとき、絶対にハズしたくないという思いと、目新しいもので印象を残したいという思いが入り混じり、考えあぐねてしまうことがありませんか。今…
ippin編集部のお取り寄せ
かわいすぎて食べちゃいたい!スイーツ動物園オープン♪
愛らしい動物のかたちをしたスイーツは食べるのがかわいそうなくらい、いえ、どこから食べたらいいのか困るくらいにキュート。そんな手土産として渡して喜ば…
ippin編集部のお取り寄せ
次世代トレンドオイルはどれ?本当にスゴイオイル集
食用オイルのトレンドは、誰しも一度は耳にしたり、乗ったりしたことがあるのではないでしょうか? オリーブオイルに始まり、ココナッツオイルやえごま油など…
ippin編集部のお取り寄せ
11月7日は立冬!寒い日におうちでぬくぬく食べたいあったかグルメ
木枯らしが吹きはじめすっかり寒くなったなとカレンダーを見るとあらわれる「立冬」の文字。「立」には新しい季節になる節目という意味があり、立冬を迎えてい…
ippin編集部のお取り寄せ
柿を本物のヘタでリアルに再現。八幡宮敷地内にある、季のせ「秋来たし」
秋の深まりが増してきました。秋の果物といえば「柿」がすぐに思いつきます。自宅の庭に木がありますよ!という方も少なくないのではないでしょうか?そんな「…
スイーツプランナー
山口真理
佐賀・唐津の伝統ご当地グルメ。鯨の軟骨&酒粕を用いた「玄海漬」
よく、「小学校の給食に鯨の竜田揚げが出た」という話が出ます。私の世代でも、出たり出なかったり。私の小学校では出ませんでしたが、スーパーには鯨のベーコ…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
これまでの概念を覆す新食感!神戸のパティスリーから乳菓「丹波みるく黒豆萬」が誕生
神戸港開港150周年。西洋菓子発祥の地、神戸の人気店「パティスリー リッチフィールド」さんから、和と洋を融合した新食感の乳菓『にほんの母より 丹波みるく…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
薩摩の風土が育てた伝統銘菓「かるかん」の饅頭。さらに自然薯がコラボレーション
今回ご紹介するのは、蒸気屋のかるかん饅頭です。 寛文七年(1667年)より記された、鹿児島の郷土史「御献立留」。その中で、かるかんは、既に薩摩の銘菓と…
書道家
高岡亜衣
東海道・江尻のちびまる子ちゃんご用達―「追分羊かん」
作品名:東海道五拾三次之内 江尻 三保遠望(保永堂版東海道)絵師:歌川広重制作年:天保四年(1833)頃静岡市東海道広重美術館蔵 東海道を歩いていると、…
学芸員/栄養士
大森久美
Bourgogneワインのお供に!!シェーブルチーズ Maconnaisマコネ
秋も深まり 赤ワインを飲む機会が増えてくる季節到来ですね。黄金色の畑を求めて赤ワインの名醸地 France Bourgogne ブルゴーニュへ先月訪れました。収穫の…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
【京都土産】秋はいつもとはちょっと違う!でもきちんと「京都ならでは」のお土産
和を感じられる伝統工芸品や、歴史ある建造物が多い、古都・京都。春は桜、秋は紅葉と四季折々の美しい風景が楽しめる京都は、国内だけでなく海外からも毎年多…
ippin編集部のお取り寄せ