手持ちのお茶をアレンジ!熊本産「にこまる玄米」で自分だけのオリジナル玄米茶に

手持ちのお茶をアレンジ!熊本産「にこまる玄米」で自分だけのオリジナル玄米茶に

記事詳細


紹介している商品


2煎目からでも 思いたったらすぐ玄米茶がいただける幸せ

手持ちのお茶をアレンジ!熊本産「にこまる玄米」で自分だけのオリジナル玄米茶に

お茶売り場の陰のドンである玄米茶、店によっては煎茶よりもお茶売り場を占拠することがある、誰からも愛されるお茶です。一般的な「玄米茶」とはその名の通り、玄米を炒ったものと緑茶の茶葉をおよそ1:1の割合でブレンドしたものを呼びます。
ただし、作り方に定義はないので、煎茶の代わりに番茶をブレンドしているもの、玄米の他にポップコーンをブレンドしているもの等、多岐に渡ります。そんなこともあり、玄米茶を一言で語るということは、実はちょっと小難しくもあります。

 

玄米茶の何が人を惹きつけるのかは、当然、個々の嗜好な訳ですが、私の場合は、あの何ともいえない玄米のこうばしい香りと、お茶の香りのハーモニーがたまらなく好み。そしてその好みの香りを嗅ぐと、一口も飲んでいなくとも、心身が癒されてほっとする、そんな感覚に陥ります。恐らく、玄米茶の魅力を聞くと、私と同じように香りにノックアウトされている方が多いことと思います。これは想像でしかないのですが、玄米茶好きの方の場合、ブレンドされているお茶よりも、玄米が好きということなのでしょう。私自身も何となくそんなことに気づいてはいたものの、今まで、その「玄米」にだけ、こだわるという程のこともなかったのです、ある日、あの時まで……。

手持ちのお茶をアレンジ!熊本産「にこまる玄米」で自分だけのオリジナル玄米茶に

三軒茶屋にある「東京茶寮」さんは、新しいスタイルでお茶を提供するハンドドリップ型日本茶専門店。お茶も美味しく、空間も気持ちよい。ドリップ方式でお茶を淹れてくださるのですが、その日、私を魅了したのは3煎目。しかも「お茶」ではなく、そこに新たにブレンドされた炒り玄米の「にこまる玄米」でした。煎茶に投入して淹れてくださった玄米はとてもとてもこうばしく、まさに嗜好のツボを捉えられてしまった、そんな逸品。

 

聞けば、店舗で「炒り玄米」そのもの、それだけが購入できると知って大興奮、その場で購入して持ち帰って来たというそんな運命の出会いの「炒り玄米」。本当に、これさえあれば、好きな時に好きなタイミングで「マイ玄米茶」の出来上がりです。

手持ちのお茶をアレンジ!熊本産「にこまる玄米」で自分だけのオリジナル玄米茶に

「にこまる玄米」は一般の炒り玄米より高温で丁寧に深煎り仕上げされた印象を持ちます。その為、煎茶を急須に注いだ後に、パラパラとお茶に散らして、ポリポリとその食感を楽しみながらお茶をいただくのもまた楽しい飲み方。個人的には、ご飯を投入して鮭フレークでも乗っければ、料亭顔負けのお茶漬けだ~なんて楽しみ方が気に入っております。

 

我が家には煎茶に抹茶、粉茶にほうじ茶などなど、色んなお茶のストックがありますが、ただ、それらにこの玄米を加えるだけでも、手持ちのお茶の楽しみ方のバリエーションが広がります。何といっても、後から玄米だけを投入出来るのはやはり優れもの。煎茶の味が薄くなってきた3煎目あたりに玄米を投入すると3煎目と思えない程、お茶の味が蘇るという頼もしさです。

 

玄米はお茶よりカフェインが少ないため、カフェインの影響を受けやすい方、カフェインの摂取を控えたい方には特におすすめの一品となります。夕飯時のお茶などにはたくさん玄米を投入して、1日の疲れを香りで癒されたり、リラックス効果にも一役買ってくれたりするそんな逸品です。

※掲載情報は 2017/11/09 時点のものとなります。

  • 5
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
手持ちのお茶をアレンジ!熊本産「にこまる玄米」で自分だけのオリジナル玄米茶に
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

宮原昌子

茶ムリエ/メンタルコーチ

宮原昌子

綜合商社勤務を経て結婚。上海に住んだことをきっかけに、上海で中医学・中国茶を学び、飲むこと・食べることが毎日を健康で楽しく過ごすことになると実感。
帰国後、中国茶専門店にて通訳・バイヤー・コーディネート等を手掛け、2004年より茶ムリエとして活動。自宅サロン主宰・企業や団体へのセミナー講師・雑誌やテレビ等の茶の監修・執筆業など多岐にわたり活動後、広州へ転居、華南農業大学茶学部の聴講生となる。
帰国後、クリニックに勤務、心のケアを実動で学び、心理学・コーチングを学ぶ。中医学と茶の理論に加え、心理学とコーチングを掛け合わせた独自のメソッドで、自己治癒力を高める方法・セルフケアのアドバイスを行うと共に、体質にあった茶の選び方を提案している。悩みを明確に整理し、本当にやりたいことの目標・プロセス設定で目標達成をサポートするコーチングセッションは、自信を持って自分らしく生きていけると好評 
上海医薬大学 推拿科卒業
中国労働省和社会保障部公認資格 高級茶藝師・評茶師
銀座コーチングスクール  GCS認定コーチ

監修本:別冊Lightning vol.53「ペットボトルのお茶の本」 枻出版社

次へ

前へ