ひと口サイズなのに満足度高!静岡県 島田名物「小まん頭」
静岡県の島田市では、いくつかの和菓子屋さんで小さな酒饅頭が売られています。私は「小まん頭」と呼んでいますが、この「小まん頭」は島田の名物で、土産の…
少しあらたまったよそのお宅や大事な取引先に訪問するときに欠かせない「手土産」。美味しいだけじゃなく気の利いた品を渡すことができれば相手もきっと喜んでくれるはず。ここではプロが選んだ手土産にぴったりな逸品を幅広くご紹介します。
ひと口サイズなのに満足度高!静岡県 島田名物「小まん頭」
静岡県の島田市では、いくつかの和菓子屋さんで小さな酒饅頭が売られています。私は「小まん頭」と呼んでいますが、この「小まん頭」は島田の名物で、土産の…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
国内で食べることができる!日本人の舌をも唸らせた今人気のエスニックスイーツ
“海外で感動したあのスイーツ”や“まだ行ったことのない国の魅惑的なお菓子”。最近は日本でも楽しめるエスニックなスイーツが増えています。すでに日本で…
ippin編集部のお取り寄せ
「センスがいいと褒められる!」1000円前後で高級感を醸し出す大人の手土産
自宅にお招きした方にお土産として、あるいは、お伺いした先で複数の方にプチギフトとして配りたいなど、ちょっとしたものを用意したい時があると思います。…
ippin編集部のお取り寄せ
夏の差し入れに!冷やして美味しいさっぱり抹茶スイーツ
夏のお菓子の定番と言えば、爽やかな風味が魅力の「抹茶スイーツ」。今回は、編集部が抹茶を使ったチーズケーキやシュークリームなどバラエティ豊かな5つをピ…
ippin編集部のお取り寄せ
魚介の風味と旨味もしっかり味わえる!石川県を代表する伝統調味料の一つ「いしる」
こちらも以前紹介した大野醤油のように、石川県の方々にはおなじみの調味料ではないでしょうか。試食会では、「とり貝御飯」や一緒に出された加賀蓮根のお吸い…
レストラン モナリザ オーナーシェフ
河野透
食べて旅して綺麗になろう:岡山県編
インドのアーユルヴェーダの万能オイルGHEEをご存知ですか? 牛乳や無塩バターを煮詰め、水分やたんぱく質を取り除いてつくる純粋なバターオイルで、酸化しに…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
「なにか口にちょっといれたい」ときのひと口豆菓子
「ちょっとおやつを控えたい。でも食べたい」「夜遅いけど何か口にしたい」。そんな葛藤の中でもギルトフリーで食べられるのが「豆菓子」ですよね。今回は、…
ippin編集部のお取り寄せ
奥出雲は田部家が送り出す奇跡のプリン!
今回ご紹介させていただくのはスイーツ好きには大人気のプリン詰め合わせ。それはただのプリンではありません。 島根県の奥出雲地方は500年以上前から「たた…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
北海道のくだもの王国のジャム登場
私、大桃美代子は、タレントであり、日本災害復興学会の会員だったりする。 阪神淡路大震災、中越地震、東日本大震災で被災をした体験から 地域再生や復興…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
手土産にオススメ!金魚鉢の中を金魚が泳ぐマンダリンオリエンタル東京の夏スイーツ
マンダリンオリエンタル東京の夏スイーツ「金魚ルージュ」と「金魚ジョーヌ」はまるで金魚が金魚鉢の中を泳いでいるかのような涼やかなスイーツです。 その可…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
冷やして絶品!夏に食べたいひんやりチョコスイーツ
暑さに弱いチョコレートですが、チョコ好きな人は季節を問わず楽しみたいものですよね。冷蔵庫で冷やしてから食べるなど、夏には夏のチョコの楽しみ方がありま…
ippin編集部のお取り寄せ
1つ食べたら大満足!台湾スタイルの絶品おにぎり
皆さんごきげんよう!前回に引き続き、台湾の絶品フードをご紹介します。 今回紹介するのは台湾で昔から愛されているおにぎり「飯?」。長い俵の形をしたおにぎ…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
“南部せんべい”のザックザク感がたまらない!レモン味の爽やかな「チョコ南部」
東北のソウルフードといえば、南部せんべいもそのひとつ。小麦粉生地の素朴な味に懐かしさを覚えるのは私だけではないはずですね。 そんな南部せんべいを長…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
もう迷わない!義理の両親に好印象を持ってもらえるご挨拶ギフト【お菓子5選】
結婚して間もない時期に義理の両親を訪問する際、手土産には「美味しい」と喜ばれるお菓子を用意したいもの。けれども、まだ相手の好みが分からない時期は何…
ippin編集部のお取り寄せ
サバ缶、数あれど最後にたどり着いたのはこれだ!
サバ缶ブームは意外?と長く続いており、そのバリーションの広さゆえ日常の食事や保存食としても認知されてきたと言ってもいいのではないかと思います。 私…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
無農薬で大切に作られている!心がこもった最高の梅干し
私は地方創生のプロジェクトの熱中小学校に関わっています。熱中小学校は全国に11校あります。紀州くちくま熱中小学校の方から紹介された「てらがき農園」の三…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
濃厚で芳醇な香りに魅せられる!大人好みのお取り寄せスイーツ
本物志向のグルメな人たちは、素材の良さと豊かな香りも美味しさに欠かせない要素であることを知っているものです。そんな舌の肥えた大人も納得してくれるよう…
ippin編集部のお取り寄せ
独特な食感がクセになる海藻「あかもく」
一品目「能登とり貝のお刺身 能登の海藻を添えて 大野醤油にて」にも使用されていたのが、海藻の「あかもく」です。「輪島海女手摘み 天然わかめ」と一緒に…
レストラン モナリザ オーナーシェフ
河野透
チャンスは月に1度たけ!喜ばれる事間違いない手土産「シュクレリ」のクッキー缶
おやつの定番中の定番であるクッキー。 気軽に食べられる焼き菓子は、贈り物にも最適ですが、定番だからこそ美味しさにこだわったものを選びたいものです。 そ…
料理研究家
石松利佳子
おやつやおつまみにピッタリ!エクアドルでもポピュラーな調理用バナナを使ったお菓子
3月に行われた『FOODEX JAPAN 2019』のエクアドル大使館のブースには、多くのエクアドルを代表する企業が参加していました。中でもバナナは、世界的に見ても生…
大使館
エクアドル共和国大使館