チャンスは月に1度たけ!喜ばれる事間違いない手土産「シュクレリ」のクッキー缶

チャンスは月に1度たけ!喜ばれる事間違いない手土産「シュクレリ」のクッキー缶

記事詳細


様々な味が楽しめ、見た目も可愛いクッキーは喜ばれること間違いなし!

チャンスは月に1度たけ!喜ばれる事間違いない手土産「シュクレリ」のクッキー缶

おやつの定番中の定番であるクッキー。

気軽に食べられる焼き菓子は、贈り物にも最適ですが、定番だからこそ美味しさにこだわったものを選びたいものです。

そこで、ご紹介したいのが、神楽坂にある洋菓子教室「Sucreries(シュクレリ)」が月に1度だけ限定販売しているクッキー缶です。

このクッキー缶を作られているのが、洋菓子研究家であり、ippinのキュレーターでもある加藤里名さん。

チャンスは月に1度たけ!喜ばれる事間違いない手土産「シュクレリ」のクッキー缶

4月に出版された“レモンのお菓子づくり”の出版パーティーで初めて彼女が作るお菓子をいただきましたが、どのお菓子も本当に美味しく、特に“レモンタルト”の美味しさにノックアウト。酸味と甘みのバランスが絶妙ですっかりファンになりました。

チャンスは月に1度たけ!喜ばれる事間違いない手土産「シュクレリ」のクッキー缶

その彼女が5月から月に一度だけ40缶限定でクッキー缶を販売されると伺い、早速予約して購入しました。

チャンスは月に1度たけ!喜ばれる事間違いない手土産「シュクレリ」のクッキー缶

蓋を開けると、8種類のサブレがぎっしりと詰め込まれていて、見た目の可愛さと、美味しいに違いないルックスにワクワクが止まりません。

クッキー缶は、蓋を開けた時のインパクトも大事ですよね。この可愛さにキュンとすること間違いありません!

サブレ・ナチュール

チャンスは月に1度たけ!喜ばれる事間違いない手土産「シュクレリ」のクッキー缶

アーモンドが効いたカリッと焼き上げたサブレ。

ガレット・ブルトンヌ

チャンスは月に1度たけ!喜ばれる事間違いない手土産「シュクレリ」のクッキー缶

ラム酒とゲランドの塩が効いた厚焼きサブレ。

レモンとポピーシードのショートブレッド

チャンスは月に1度たけ!喜ばれる事間違いない手土産「シュクレリ」のクッキー缶

レモンの香りが広がるザクザクのショートブレッド。

ヴィエノワ・ショコラ

チャンスは月に1度たけ!喜ばれる事間違いない手土産「シュクレリ」のクッキー缶

プラリネショコラを挟んだ絞り出しクッキー。

サブレ・フロマージュ

チャンスは月に1度たけ!喜ばれる事間違いない手土産「シュクレリ」のクッキー缶

グリュイエルチーズの甘じょっぱいサブレ。

ピーカンナッツの糖衣掛け

チャンスは月に1度たけ!喜ばれる事間違いない手土産「シュクレリ」のクッキー缶

ゲランドの塩が効いたピーカンナッツ。

フランボワーズのメレンゲ

チャンスは月に1度たけ!喜ばれる事間違いない手土産「シュクレリ」のクッキー缶

甘酸っぱいフランボワーズのサクサクメレンゲ。

柑橘のメレンゲ

チャンスは月に1度たけ!喜ばれる事間違いない手土産「シュクレリ」のクッキー缶

柑橘果汁と皮がたっぷり入ったメレンゲ。

フランス産の粉、日本のバターなど素材に拘ったサブレはとっても美味しく、甘過ぎないのも好みでした。

 

甘じょっぱいサブレなどお酒のおつまみにもぴったり。

 

味のバリエーションがあり、食にこだわるグルメな方への手土産にもおすすめ。

月に一度だけの限定販売なので、予約をお忘れなく!

 

次回の予約期間は、7月8日〜7月22日で、発送は8月2日です。詳しくはホームページをチェックしてみてください。

※掲載情報は 2019/07/06 時点のものとなります。

  • 14
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
チャンスは月に1度たけ!喜ばれる事間違いない手土産「シュクレリ」のクッキー缶
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

石松利佳子

料理研究家

石松利佳子

「身体の中から美しく」をコンセプトに、マクロビオティック×薬膳×スーパーフードを融合させた植物性100%の料理教室「Salon de R」を主宰。

病気をきっかけに食事を見直し、“身体は自分が食べた物でできている”と実感。外食は楽しみつつも自宅での食事をマクロビオティックに変えて身体が元気になったことから、「食と健康」について興味を持つ。その後は、中国の医学理論に基づいた薬膳を学び、季節や体質、心と身体のつながりなど、その人の状態によって食べるべきものが変わることを知り、料理教室だけでなく薬膳の理論が学べる資格取得講座をスタート。

その他、ワインスクールや短大での講師、豆腐マイスター認定講座、WEB・雑誌にてコラム執筆やレシピ紹介、企業へのレシピ提供や商品開発なども手掛ける。

次へ

前へ