
記事詳細
自宅にお招きした方にお土産として、あるいは、お伺いした先で複数の方にプチギフトとして配りたいなど、ちょっとしたものを用意したい時があると思います。とはいえ、あまり値の張るものは負担ですね。1000円前後でも美味しくて高級感がある手土産をお取り寄せしてみませんか。彩り豊かな最中や、健康に配慮が感じられるナッツのお菓子など、少し大人の目線で選んでみました。目上の方にも差し上げられるように、パッケージにも品の良さが感じられるものばかりです。
1:彩り豊かなフレーバーが新鮮な一口サイズの“最中”。丸い形が愛らしい『甘音屋』の「笑美玉」


『甘音屋』の「笑美玉(えみだま)」は、和洋折衷の感覚が新鮮な“最中”。コロンと丸い皮の中におなじみの小豆や抹茶をはじめ、フランボワーズやレモン、ラムネなど、モダンなフレーバーが6種類入っています。優しい味の餡とやわらかな皮で、日本茶はもちろん、コーヒーや紅茶にも合いそうです。丁寧な個装と洗練されたシンプルな白の紙箱に6個入り。どなたに差し上げても恥ずかしくないお菓子です。
ブランド:甘音屋
商品:笑美玉 えみだま(お取り寄せ可)
2:小ぶりでも濃厚さを存分に味わえる。ショコラ好きの方へ渡すなら『OGGI』の「プティショコラ」


チョコレート好きの方には『OGGI』の「プティショコラ プレーン」はいかがでしょう。上質なクーベルチュールチョコレートを使用しているので、とろけるような口溶けの良さを楽しめます。シナモンやコショウなどのスパイスがほんのり香る大人の味を実現。冷やしたり、常温や電子レンジで温めたりと異なった食べ方で、それぞれ香りや食感に違いが。お好みに合わせた食べ方で、濃厚なショコラを存分に楽しむことができるケーキです。
ブランド:オッジ 目黒本店
商品: プティショコラ プレーン(お取り寄せ可)
3:クルミがぎっしり! 濃厚なキャラメルとクルミの味がなんとも豪華な『鎌倉紅谷』の「クルミッ子」


かわいいリスがトレードマークの『鎌倉紅谷』の「クルミッ子」。小麦粉と蜂蜜、バターのみのシンプルな生地は軽やかな食感。サンドされているのは、ほろ苦さと甘さのバランスが取れた自家製キャラメルです。そのキャラメルには、香ばしいクルミがたっぷり。ざくざくとした歯ごたえ、キャラメルとクルミの濃厚さをほどよく楽しめる小ぶりのサイズになっています。コーヒーや日本茶だけでなく、ワインとも相性が良い大人向けのお菓子です。
ブランド:鎌倉紅谷
商品:クルミッ子(お取り寄せ可)
4:老舗料亭が作ったちりめんじゃこの新感覚フード。『下鴨茶寮』の「料亭のちりめんナッツ」


ちりめんじゃこをお菓子感覚にアレンジした『下鴨茶寮』の「料亭のちりめんナッツ」。ちりめんじゃこ、アーモンドやクルミなどのナッツ類とドライフルーツを甘辛の出汁の餡で和えたナッツ菓子です。噛めば噛むほどにちりめんじゃこの風味や香ばしさと旨みを感じられます。おやつやお茶請け、おつまみにと、お子さまから大人の方までさまざまな方が楽しめます。甘いものが苦手な方にも喜ばれること間違いなしです。
ブランド: 下鴨茶寮
商品:料亭のちりめんナッツ(お取り寄せ可)
5:香り高いラムレーズン入り餡が大人向け。しっとりずっしり『梅月堂』の「ラムドラ」


ラム酒香る餡が大人向けのどら焼き『梅月堂』の「ラムドラ」。マイヤーズのダークラムを100%使用した自家製のラムレーズンが、バター入りの自家製どら餡に入っています。その餡を包んでいるのは、銅板で手焼きされた薄くしっとりした皮。小ぶりなサイズながら、食べごたえがあります。洋菓子のようでありながら、餡の甘みは和菓子。和洋両方の美味しさが楽しめます。スイーツ好きの方へ、珍しいどら焼きを差し上げてはいかがでしょう。
ブランド:梅月堂
商品:ラムドラ(お取り寄せ可)
※掲載情報は 2019/08/06 時点のものとなります。
- 11

キュレーター情報
ippin編集部
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部より
ギフトや手土産、ホームパーティー、ヘルシー、ビューティーなどのテーマで今の「美味しい」情報をお届けします!