カリッ、モチッのやみつき新食感!個性を楽しむ極上カヌレ!
今回は、京都屈指の預託困難店「富小路やま岸」×「冷凍良食」の極上カヌレをご紹介します。 富小路やま岸さんは、予約が二年待ちと言われるほどの人気ぶ…
気配り力やセンスが問われる「手土産」。ただ美味しいというだけじゃなく、シーンに応じた品を持っていくことができれば相手も絶対喜んでくれるはず。ここではプロが選んだお呼ばれや顔合わせの際の手土産、帰省土産、職場や会合へのちょっとした差し入れにぴったりな逸品を幅広くご紹介します。
カリッ、モチッのやみつき新食感!個性を楽しむ極上カヌレ!
今回は、京都屈指の預託困難店「富小路やま岸」×「冷凍良食」の極上カヌレをご紹介します。 富小路やま岸さんは、予約が二年待ちと言われるほどの人気ぶ…
「ぐるすぐり」グルメコンシェルジュ/㈱ぐるなび
森里佳
《「梅好き」さんに贈りたい!》この1冊でウメ博士!紀州が誇る「梅干し」の食べ比べ
和歌山と言えば、「梅干し」が有名ですよね。でも、梅干しの品揃えが豊富にありすぎて、自分好みの梅干しが、わからないという方も多いのではないでしょうか。…
和歌山市地域活性化起業人/(株)ぐるなび
内津 麻理
《一度食べたら忘れられない》この冬絶対に食べたい!幻の魚「天然本クエ鍋」
今回は、和歌山を代表する幻の高級魚と言われる「クエ」の絶品お取り寄せ鍋をご紹介します。 一言でクエと言っても、今回ご紹介するクエ鍋は、希少性の高い天…
和歌山市地域活性化起業人/(株)ぐるなび
内津 麻理
広島瀬戸内の恵み多き、江田島で生まれた牡蠣のリエットと牡蠣ジャーキー
こんにちは。 料理家/チーズプロフェショナルの小野孝予です。 毎日寒いですが、皆様お元気ですか? 私は年明けからチーズのイベントやセミナー開催…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予
濃厚なのに爽やか!通販限定、少年チーズケーキSの「超ピスタチオチーズケーキ」
今回の逸品は、熊本のチーズケーキ専門店”少年チーズケーキS”の通販限定チーズケーキ、「超ピスタチオチーズケーキ」です。 そのネーミングの通り、ご覧の…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
チョコと「赤酒」の甘い誘惑。創業156年の蔵元が造るお酒『ショコラ・ズイヨウ』
ビビットなドットが映える『ショコラ・ズイヨウ』。 米の本格焼酎に、チョコレートの美味しい成分だけを溶かし込み、熊本の地酒「赤酒」で仕立てたチョコレー…
フリーアナウンサー/ナレーター
大平みな
《人気殺到》朝には完売してしまう!?遠方からの購入が後を絶たない!「わかしらす」
今回は、名勝和歌の浦に店を構え、しらす漁師網元でもある『やぶ新』を取材しました。1947年創業のやぶ新は、見惚れるほどに美しく、格別な逸品の「わかしらす…
和歌山市地域活性化起業人/(株)ぐるなび
内津 麻理
旬の今こそ食べてほしい!とろける甘さの「深谷ねぎ5品種食べ比べセット」
ねぎといえば!で思い出す産地の一つが深谷ねぎ。1年を通して収穫されますが、旬は12月~2月頃です。霜が降りた後から甘みがぎゅっと凝縮されて、トロッと甘い…
フリーアナウンサー
長谷川文
おうちでタイ気分!「マンゴツリー」のグリーンカレーはハーブや辛さ満載
今やスーパーでも日常的に並ぶようになったエスニック料理の数々。この数年、海外に行く機会が少なくなったことで、家庭でも手間なく食べられるテイクアウト品…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
味噌の概念変わる!【ブケリコ】の新感覚の発酵フード「bean to MISO」
日本の食卓に、健康や美容を考える上でも欠かせない発酵食品の味噌。甘い系からさっぱり系、しっかり濃い系の味までお好きなタイプの味噌があると思いますが、…
地中海の食・音楽のコーディネーター
おきよし(沖淑子)
旨味成分が約2倍!? “熟成”&“非熟成”のバスクチーズケーキを食べ比べてみた
スペイン・バスク地方発祥と言われているバスクチーズケーキ。表面の真っ黒な焼き目が印象的ですが、中のクリーミーな濃厚さとクリームチーズの風味が多くのフ…
管理栄養士
松田智華
ピスタチオ&キャラメルラバー必見! 神戸・Penheurのとろけるバターサンド
兵庫県・神戸北野に2020年7月7日にオープンしたカヌレとキャラメルの専門店Penheur (プノール)。店名には“小さな幸せ”という意味があり、「カヌレとキャラ…
管理栄養士
松田智華
《センスいい差し入れはこれ!》大人女子のホムパや家飲みに大活躍なグルメ&スイーツ
年末年始のイベント事が多いこの季節。ホームパーティや家飲みなど、ちょっと差し入れを持って行きたい時に、センスが良くて“さすが!”となるような、差し…
ippin編集部のお取り寄せ
《最強のB級グルメ》和歌山県民の全世代に愛される『グリーンコーナー・玉林園』
今回は、和歌山県民ならだれでも知っていると言っても過言ではない!和歌山市の「玉林園」をご紹介します。 安政元年(1854年)創業の玉林園は、もともとはお…
和歌山市地域活性化起業人/(株)ぐるなび
内津 麻理
福井県・森八大名閣とゴディバジャパンのコラボレーション!あんことチョコの相性は?
福井県は、2024年春に北陸新幹線が延伸する予定になっており、観光や食の面でも一気に注目エリアとされつつあります。 そんな福井県には古き良き伝統文化が根…
ご当地グルメ研究家/リサーチャー/日本外食リサーチ&PR協会
椿
食べることは生きること。アイヌの大切な儀式のお菓子
新千歳空から電車で1時間の場所にある「白老」、アイヌ集落のあった場所。 アイヌ文化を伝える「ウポポイ 民族共生象徴空間」が2020年にオープンして話題に…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
美味しさの最適解! 500種類を超える試作から生まれた濃厚ガトーショコラ
WEBマーケティングを得意とする株式会社ビースリーが「美味しいってなんだ?」を合言葉に立ち上げた『ショコラ研究所(#チョコ研)』。ガトーショコラの…
管理栄養士
松田智華
中国人気白酒続々日本上陸!江蘇省の銘酒洋河大曲が登場
茅台酒など有名な白酒に続いてどんどんと、中国の銘酒が日本に入ってきています。 まさか、日本でこのお酒飲めるとは!!と思う物も多数でして、しかも中国に…
羊齧協会主席(ラムバサダー)
菊池一弘
主役級の具材が17種類も!? ちり酢が決め手の名物海鮮鍋「うどんちり」
先日、「浪花そば」の『九条ねぎ 鴨そばすき』をご紹介しましたが、今回は系列店である「にし家」の『うどんちり』をご紹介します。 にし家は昭和32年に大阪…
管理栄養士
松田智華
九条ねぎ×鴨=旨味の宝庫!! 老舗そば屋が手掛ける絶品「九条ねぎ 鴨そばすき」
もつ鍋にしゃぶしゃぶ、ちゃんこ鍋……寒くなると食べたくなるのが、お鍋料理ですよね。皆さまはどんなお鍋料理がお好きですか? 今回は「浪花そば」の『九条…
管理栄養士
松田智華
閉じる