なめらかで飲みやすい!『コウジアンドコー』の米麹で作った甘酒
夏の季語である甘酒。しかしながら、美容や健康のためにも、気付けば夏と同じかそれ以上に飲んでいる今日この頃。毎日飲み続けていると、やっぱり身体や肌の調…
なめらかで飲みやすい!『コウジアンドコー』の米麹で作った甘酒
夏の季語である甘酒。しかしながら、美容や健康のためにも、気付けば夏と同じかそれ以上に飲んでいる今日この頃。毎日飲み続けていると、やっぱり身体や肌の調…
美容ライター
前田紀至子
山梨名物はほうとうだけじゃない!『信玄食品』の「天然小粒あわび煮貝」
いわずと知れた高級食材、あわび。ミミガイ科の大型の巻貝で、日本では青森県や岩手県などを筆頭に各地で採れます。クロとかメガイとかの種類がありますが、…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
まるで、アボガド果肉丸かじりの、アボカドオイル。
日本人の食卓の定番野菜というほどでもない、アボカド。(アボカドさんごめんなさい。)私も、そんな純和風の、昭和の食卓で育った。しかし、最近は、状態の…
書家/宇佐美本店(株)
宇佐美志都
そのままでも、お菓子でも!高知県いの町・刈谷農園の希少な有機生姜
高知県のちょうど真ん中に位置する「いの町」は、西日本一の標高を誇る石鎚山を源流にして日本一の水質を誇る仁淀川が流れる、自然豊かな地域。この、山はだ…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
ポテトの魅力を知りつくした!フレンチフライポテトメーカー「McCain」
欧米をはじめ、世界中で親しまれているフレンチフライポテト。日本でも、ファーストフード店をはじめ、スーパー、コンビニなどで手に入る身近な存在です。お子…
カナダ大使館
福岡の名物をおすそ分け!小分けで渡せる「うまか玉手箱」
福岡から他の地へ行くことが多い為に、お土産選びはいつも真剣!お土産に最適だと思うものはいろいろありますが、今回の、やまやの「うまか玉手箱」は、小さ…
スイーツプランナー
山口真理
寒い季節におすすめ!ホットなスパイスが効いた唐辛子入りのピリ辛な手土産
どんどん寒さが厳しくなり、ニュースでも「今季一番の寒さです」というフレーズをよく耳にするようになりました。寒くなると、温かいものものが食べたくなりま…
ippin編集部のお取り寄せ
味つけナシ、そのまま素材でそのまま使える!美味しく便利な丹波種黒豆パウチ
最近、豆料理に凝っております。どんな素材とも喧嘩しないし、食べ応えがあるからワンプレート料理にも大活躍。といっても乾燥豆を戻して使うほどマニアじゃな…
缶詰博士
黒川勇人
芸人さんやタレントさんもお気に入り!天然なのにイオウ風味の「マグマ塩」
イベントやワークショップなどで20種類、30種類といろいろな塩をずらりと並べた時に、だいたい最初のほうで発見されて「え?え?これも塩?」と話題になるのが…
ソルトコーディネーター
青山志穂
一度食べるともうヤミツキ!青森の郷土料理「せんべい汁」
コンビニでおでんが一番売れるのは、12月でも1月でも2月でもなく、10月だというお話を聞いたことがあります。それは暑い季節や残暑も終わり、肌寒さを感じるよ…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
こんなの待ってた!フルーツのさっぱり感そのまま「Sonomama FRUIT」
ドライフルーツなのに、フレッシュ!と感じてしまうほど、フルーツそのままの味わいが美味しい「Sonomama FRUIT」。天然のフルーツの甘味と酸味をストレート…
ExecutiveAssistant
矢野茉莉子
誰かに贈りたくなる!歴史とアイディアが融合して誕生した「MIMA RICE」
愛媛県といえば柑橘!というイメージが強いと思うが、実はお米も美味しい。特に、宇和島市三間町の「三間米」は四国でも名高いブランド米だ。歴史を紐解くと、…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
台湾で門外不出の味が世田谷に!そのままでも美味しい饅頭(マントウ)とは?
世田谷通り沿いをよく通るのですが、TVで見たのがきっかけで、ふと寄ってみて頼んだのが、鹿港(ルーガン)の饅頭(まんとう)。肉まんやあんまんもあるのです…
江戸切子職人
三代秀石 堀口徹
食べるラー油ブームの火付け役!?石垣島「辺銀食堂」の手作りラー油は激辛がおすすめ
今回紹介する「石垣島ラー油」は、友人から旅行のお土産で戴いた一品です。調べてみると、沖縄県石垣島にある昼も夜も行列が途絶えない辺銀(ペンギン)食堂…
女優/(株)ワイルドビジョン
遠野なぎこ
かけるだけでプロの味!ねぎ農家×カリスマシェフの「濃厚ねぎ油」「旨みふりかけ油」
福岡の友人から「濃厚ねぎ油」と「旨みふりかけ油」をいただきました。最初は、「ねぎ油」と聞いてちょっと苦手なイメージをもちましたが、オリーブオイルの…
料理研究家
石松利佳子
ツナと明太子のピリッと感をプラスした至福の缶詰「めんツナかんかん」
福岡といえば辛子明太子ですよね。そんな福岡の老舗辛子明太子屋である「ふくや」さんの人気商品をご紹介したいと思います。戦後、日本の復興を願い開発された…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
食べて旅して綺麗になろう:京都編
みなさん、世界で一番のダイエット食品をご存知ですか?じつは和食だったのです!! この世の中にはダイエット食品があふれていますよね。私も、今までさま…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
世界の絶品惣菜パン
ピザパン、カレーパン、焼きそばパン。日本にはさまざまなパンがありますが、世界にも日本に負けず劣らず、絶品のパンが存在します。その中には、日本人の常識…
ippin編集部のお取り寄せ
人付き合いが円満に!? 贈って喜ばれる差し入れマフィン
アメリカでは差し入れの大定番であるマフィン。ドライフルーツやジャムなどを練りこんだおやつ系マフィンから、チーズやベーコンをトッピングしたおかず系マフ…
ippin編集部のお取り寄せ
手持ちのお茶をアレンジ!熊本産「にこまる玄米」で自分だけのオリジナル玄米茶に
お茶売り場の陰のドンである玄米茶、店によっては煎茶よりもお茶売り場を占拠することがある、誰からも愛されるお茶です。一般的な「玄米茶」とはその名の通…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子