食パンを追求した専門店ならではの味「むつか堂」の角型食パン
福岡には行列ができるおいしいパン屋さんがたくさんありますが、数あるパン屋さんの中でも、そのまま食べておいしいのはもちろんのこと、料理との相性も抜群…
気の合う仲間やお友だちが集まる楽しいホームパーティー。主催者はステキなおもてなしのためのパーティーグルメを、参加する側は持っていく手土産を選ぶときには、ちょっとおしゃれなものや新しいものを選びたいものですよね。そんなときはippinにおまかせ!プロが厳選したおしゃれなスイーツやデリ、見た目にも豪華なお肉など、TPOにあわせたぴったりのホームパーティーグルメが勢揃い!お気に入りを見つけてください!
食パンを追求した専門店ならではの味「むつか堂」の角型食パン
福岡には行列ができるおいしいパン屋さんがたくさんありますが、数あるパン屋さんの中でも、そのまま食べておいしいのはもちろんのこと、料理との相性も抜群…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子
日本では一番入手困難?!かわいいハート型レモンの光浦醸造「フロートレモンティー」
光浦醸造から冬春の期間限定で販売さている「フロートレモンティー」は、何と言ってもハート型のレモンがカワイイ!このハート型レモンに一目惚れして、この「…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
期間限定!山本寛斎氏プロデュースの全てがワンランク上の堂島ロール「匠」
堂島ロールファンの皆さま、是非お見逃しなく。 期間限定の素晴らしいプレミアム商品を販売中です。その名も「匠」シリーズ。 「素材」「製法」だけでなく「パ…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
母娘で10分以内に完食。うますぎる手みやげ「いちご餅」
静岡県焼津市「焼津グランドホテル」の一階の土産売り場にある冷蔵棚の一番下の段に、この「いちご餅」はひっそりと眠っていました。 「どうやら日に5つほどし…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
日本のお菓子ブランドを支えてきた真のお菓子「日本のお菓子シリーズ」
以前、香料を作っている業者さんとお話したことがあります。「今は、どんな香りだって味だって再現できますよ!技術の進歩ですよね!」全くそのとおりです。 …
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
つまみやすいから気兼ねない!大人数の差し入れにちょうどいいフィンガーフード
ホームパーティーを催したものがある人なら誰でもお料理に頭を抱えたことがあるはず。ホストとして、ゲストにはお料理やお酒を楽しんでもらいたい。そう考え…
ippin編集部のお取り寄せ
熊本城の復興の願いを込めたブルーチーズ「Nipponia Blue 飯田丸」
先日、「九州チーズサミットin熊本」が開催され参加してきました。このイベント 熊本はもちろんのこと九州全域ならびに広島のチーズ、そしてワインや他の食…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
ココナッツミルクも不要の「マッサマンカレーパウダー」を使って自宅で簡単アレンジ!
自宅で一人で仕事をしているお昼時。ランチのいいアイディアが浮かばないと、出かけるのをあきらめて自分でスパゲッティーを茹でることがよくある。たいして…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
GWの帰省のお土産に!東京都内限定の今話題のスイーツ
手土産には日持ちをするものを渡すのがマナーと聞きますが、それは一概には言い切れません。自宅に招かれておしゃべりを楽しむ相手や、ホームパーティーではお…
ippin編集部のお取り寄せ
キャビアもつかめてしまう!?創業250年の実力を感じる竹で作った「みやこばし」
昔から料理人が盛付用に使っていたはしで、すごく繊細な仕事をするためのはしで、料理の世界では、「盛付ばし」と言っているくらいです。ごはん粒も簡単につか…
枝魯枝魯代表
枝國栄一
お茶会にぴったり!おしゃべりに夢中になっても気をとめられる究極の和菓子
茶道と言ったら日本の文化の一つと言っても良いくらいですが、ちょっと敷居が高いと感じてしまう方も多いのでは? お茶会なら、ご近所さんや、同級生など、…
ippin編集部のお取り寄せ
日本で初めて洋菓子店を開いたフランス人、ルコントさんのお店のフルーツケーキ
目黒の元競馬場にあるイタリアン「メッシタ」(現在閉店して移転予定)で、料理人のミキちゃんから帰りに「これ、よかったら」と渡された白くて長い箱がありま…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
酒粕とスイーツの相性が抜群すぎる!ブーム到来おいしくてヘルシーな酒粕スイーツ
意識高い系女性の間でいま大ブームになっているのが「酒粕」です。酒粕は、日本酒を造り出す工程で生まれる「絞りかす」。胃で消化されにくく、腸内で油や脂質…
ippin編集部のお取り寄せ
焼いてジューシー。本場ドイツからハライコ社の焼きソーセージ
ドイツの食べ物で一番思い浮かべられるのがソーセージだと思います。 ドイツ語ではWurst(ヴルスト)。おなじみのフランクフルトやウィンナーも有名なソーセ…
ドイツ食品普及協会 代表
森本智子
これぞキングオブみたらしだんご!? 追分だんご本舗の「みたらしだんご」
生まれも育ちも東京のいわゆる江戸っ子な方と「だんご」の話をすると、必ずと言って良いほど登場するのが、追分だんご本舗。気づけばいつしか私もすっかり追分…
美容ライター
前田紀至子
意外と知らない人が多い!細長いスパゲッティーとパスタの違い
パスタはイタリアの料理で、誰もがご存知ですよね。しかし、日本ではスパゲッティとも言います。そもそもパスタとスパゲッティはどう違うのでしょうか。実は、…
ippin編集部のお取り寄せ
東日本の美味しいお菓子を探す旅をしている気分に!「おやつTIMES」シリーズ
お仕事へ向かう途中、旅のお供を物色……、かわいいパステルカラーにポップなデザイン。あまりの種類の多さに、ついつい大人買いしてしまいました!! 今…
クラシカルポップス歌手
北野里沙
手間をかけずにフレンチにかえる「ラ・カンティーヌ」の豚肉のリエット
時間をかけてじっくりと煮込んで作る「豚肉のリエット」のご紹介です。パテとリエットの違いについて詳しくわかりませんが、型に入れたのがパテと呼ぶのが一般…
パンシェルジュ
石野衣絵子
自分で作れる!自家製モッツァレラチーズのもと「Make Mozzarella」
こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 以前リコッタチーズの記事でお伝えしたことのある「CHEESE STAND(チーズスタンド)」が、自…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予
【伊勢丹新宿店限定】ISSUIの伝統的かつ新感覚の椀菓子「水乃果」
“限定”という言葉にめっぽう弱い自分。 先日、新宿に行く用事があり、せっかくなら新宿でしか手に入らないものを買って帰ろう!と思いました。そこで…
フリーアナウンサー
坂本洋子