星付きフレンチレストランに選ばれる!ビールの概念が変わるビール 先日、グルメ師匠の友人に頂いたのがROCOCO Tokyo WHITEとの出会い。とても素敵なデザインの瓶だったので、わ~嬉しいです!と言いながらも、実はあまりビール… 田中伶子クッキングスクール校長 中村奈津子 8
製法から味まで限りなく本物に近いノンアルコールスパークリングワイン 近年、ノンアルコールビールをはじめノンアルコール飲料が人気となっています。しかし、ノンアルコールスパークリングワインはまだ日本ではあまり定着してい… 大使館 ベルギー・ワロン地域政府AWEX 6
お客様に必ず銘柄を尋ねられる『カメリアズティーハウス』のホワイトアプリコット 最近、英国ロンドンでも人気が高まっているという「ホワイトティー(白茶)」。ホワイトティーは稀少性も高い上、ミネラルやビタミンも豊富だといわれています… フリーアナウンサー 御影倫代 15
秋の夜長に楽しみたい!「飲むだけでビューティーが止まらないビール」とは? 今回ご紹介するビールは、オーガニックスキンケアの実力派「アムリターラ」の社長さんがこだわり抜いた有機ビール「オーガニックビューティーホップ ディーバ… クリエイター/touta.代表 ユーゴ 3
世界で12ヶ所でしか作られない!修道院でつくるトラピスト・ビール 世界中でわずか12ヶ所でしか作られない希少な「トラピストビール」。驚かれるかもしれませんが、このビールは修道院の中で作られています。中世ヨーロッパで… 大使館 ベルギー・ワロン地域政府AWEX 4
今度はラジオDJのかえる君!10/30発売『僕ビール、君ビール。流星レイディオ』 あなたはどんな時にラジオを聴きますか?車の運転中とか、受験勉強の気晴らし、家事をしながら…など。テレビは画面の前にしっかりと陣取る必要があるけれど、… ビアジャーナリスト/パンコーディネーター 宮原佐研子 4
優良なお茶が採れる高知県発の紅茶「霧山の香り召しませ茶 和紅茶」 以前紹介をした「土佐ベルガモット」と同じく、高知県にある有限会社スタジオオカムラさんに紹介をしてもらった、お気に入りの商品を紹介します。 UN GRAIN シェフ・パティシエ 金井史章 4
スペインを代表する5ツ星のプレミアムビール「Mahou(マオウ)」 世界有数のワイン生産量を誇るスペイン。スペインの人は「ワインばかり飲んでいるんでしょ?」という声をよく耳にしますが、いえいえ、ビールも大好きです。 スペイン料理研究家 加瀬まなみ 6
せっかく選ぶならこの一本!年末に向けてあると嬉しい秘蔵の乾杯ドリンク3選! お祝いごとの乾杯の一杯で選ばれることも多いお酒「シャンパン」。自宅よりも、お店や出先で飲むことが多い、そんな方も多いのではないでしょうか。今回は、ち… ippin編集部 3
日本の伝統的な「ものづくり」精神をテキーラづくりに!テキーラの名門一家「サウザ」 2018年は日本とメキシコ合衆国との外交関係樹立130周年の記念の年であり、1888年に日墨修好通商航海条約に署名して以来、日本とメキシコは歴史的な友好協力関… テキーラPRプロデューサー 目時裕美 3
吟醸粕漬け筋子とシャンパーニュの贅沢!ペアリングセット こんな贈り物をいただいたら、驚きと喜びの声をあげてしまうこと間違いなしのセットです。自家栽培ブドウだけを使って造るレコンタン・マニビュランで、最高評… 料理研究家 平野由希子 4
「酔独楽(よいごま)」の盃と飲むと格別!名水百選から作られた「霧の塔」 皆さんは可杯(べくはい)をご存知でしょうか。 高知に伝わる座興杯で、「天狗」「おかめ」「ひょっとこ」の形をした杯を用意し、独楽(こま)を回し、軸が… キギ・KIGI代表 アートディレクター 植原亮輔 6
果物を食べているかのような味わいがする北海道産のシードルとワイン 北海道に食材探しに行った際に出会ったお酒を紹介します。日本でも国産のワイナリーが作るワインが多く出回っていますが、あまり飲む機会がありませんでした。… パティスリー・パクタージュ オーナー・パティシエール 齋藤由季 3
イニエスタが手掛けるワイン「ボデガ・イニエスタ コラソン・ロコ」 2018年サッカーの大きな話題としては、スペイン代表であり名門バルセロナ所属のアンドレス・イニエスタのJリーグ・ヴィッセル神戸への加入が挙げられます。あ… コピーライター、グルメガイド 菅野夕霧 5
ボトルに描かれた美女たちはがんばる女性の象徴。日本酒、もっと楽しくいこう! 日本酒の世界がどんどん楽しくなっています。それは品質の向上だったり、楽しみ方の広がりだったり、造り手の物語だったり、その土地らしさとの融合だったりす… ワインナビゲーター 岩瀬大二 5
貴重!美味しい日本採水のまろやか天然炭酸水 今回は私が15年以上思い続けた天然炭酸水をご紹介します。この炭酸水は私の心に刻まれた緑満ちる山河の記憶もよみがえらせてくれます。 福島県会津若松か… ライフスタイルデザイナー 長尾典子 5
東京駅でしか買えない!『エノテカ』の「新幹線カヴァ」は希少価値のある手土産に 昨年新しく東京駅にオープンした『ワインショップ・エノテカ 東京駅グランスタ丸の内店』。店内には、食事に行く前の待ち合わせなどにちょうど良い、ワインと… 秘書 水越かをり 5
レオナール・フジタへのオマージュ『RSRV ROSE FOUJITA』 今年はレオナール・フジタ没後50年!メゾン・マムでは親しい友人だったレオナール・フジタ(1886-1968)へのオマージュとして、5月に『RSRV ロゼ・フジタ』… ワインジャーナリスト 青木冨美子 3
自宅に帰ったらとりあえず麦酒!の方に紹介する冷蔵庫に冷やしておきたいビール3選 20歳以上の方なら、コンビニやスーパーなどでも手軽に購入することができる「ビール」。だからこそ、ギフトなどで選ぶ際にはちょっとこだわってみませんか。今… ippin編集部 3
400年の歴史を持つ!今メキシコワインに注目が集まる理由 アメリカ大陸のワインといえば皆さんはどこの国を思い浮かべますか。チリ、アルゼンチンと答える人が多いかもしれません。しかし、意外と思われるかもしれませ… メキシコ合衆国大使館 3