北海道の牛乳を使いイタリアの手法で造り上げたチーズに感動
北海道と言えばカニやエビなどの魚介ももちろんおいしいですが、草原が広がる広大な大地にゆっくりと草を食む牛達からの恵み「乳製品」も有名な特産品です。そ…
北海道の牛乳を使いイタリアの手法で造り上げたチーズに感動
北海道と言えばカニやエビなどの魚介ももちろんおいしいですが、草原が広がる広大な大地にゆっくりと草を食む牛達からの恵み「乳製品」も有名な特産品です。そ…
イタリア料理店 オーナーシェフ
堀川秀樹
埼玉・久喜市「大澤農園」の梨が美味しい!その由縁とは?
大澤農園さんは、ケーブルテレビJ-COMの「産地参上 三平食堂」がきっかけで、出会ったんです。そこは埼玉県の久喜市にある梨の直売所で、梨狩り等は行ってい…
落語家
林家三平
夏の上質な贈り物にはこれ!京都 東山茶寮の冷凍「抹茶のおぜんざい」
上質な宇治抹茶と自家製あんが醸し出す贅沢で美味しい大人の涼菓で、抹宇治茶の老舗、堀井七茗園製の石臼で挽いた上質な抹茶だけを使用したお薄を味わうよう…
料理研究家
売間良子
楊枝でつつくと、ぷるんと弾ける五穀屋の水玉羊羹「五季」
夏の盛りには、かき氷や水羊羹、冷菓がことのほか嬉しかったのですが、そろそろ体をいたわってあげることも少し考えて、おやつの時間を。静岡県浜松のからだ…
料理研究家
平野由希子
昭和30年代からずっと店頭で人気のベビーシュークリーム
ときには、美味しいや旨いだけでは語れないスイーツがある。静岡県、湧水の街三島で83年間も洋菓子店を営むララ洋菓子店(現 パティスリー ララ) がそうだ。三…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
港町のレストランが世界自然遺産の地で採れる素材で作る絶品「人参ビーフシチュー」!
青森県の日本海側、秋田の県境にほど近い港町、深浦町(ふかうらまち)にある、小さな町のレストラン「食べ物屋セイリング」が作り出した、この「ふかうら雪人…
FoodniaJapan株式会社代表取締役
松田龍太郎
オシャレさもカワイさも超COOL!パケ買いしたいスイーツギフト10選
手土産、ギフトのこの時期に、もらう側からしたら美味しい条件は最低限ですが、パッケージがオシャレでカワイかったりしたら、贈り主の株がちょっと上がる不思…
ippin編集部のお取り寄せ
コーヒーのおともに、四国の自家焙煎珈琲店プシプシーナ珈琲の『ショウガトウ』
赤いマフラーを巻いた趣きのある表情の猫の絵柄と哀愁を漂わせる文字が目を引くパッケージ。本日ご紹介するのは『プシプシーナ珈琲』の『ショウガトウ』。お店…
ダイニングプランナー
梅津貴宏
リラックスしたいときに、フレッシュミントのオーガニックハーブティー
今ハマっているハーブティーはnagomi-NATULUREのもの。さまざまなハーブの種類があるのですが、今回はミントをご紹介します。仕事柄人前に立ってお話すること…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
トマト嫌いでも一飲の価値あり! ワンランク上の贅沢トマトジュース
「あかい実りの贅沢しぼり」は、素材を宮城県大崎市鹿島台にあるマルセンファームさんで栽培されたトマクイーンのうち、糖度が高く安定している時期の樹上で…
秘書/プロ雀士
高橋慧
甘い!旨味が濃い!おいしいいいい~!の三重奏 トマトの宝石、アイコトマトジュース
出会いはグルメな知人からの頂き物でした。第一印象はお~、トマトジュースね~という感じでしたが冷やしてさあ飲もう、と思ったら瓶から出てこない!あれ?…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
糀入り・杉樽仕込みの塩辛に唐辛子調味料をプラス
郷里の函館にいた頃は、母はときどき家でいかの塩辛を作っていました。ざっと言うと、いきのいいイカを開いてワタ(イカゴロ)を外し、肉とワタに塩をして、身…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
ワインと相性もいい、埼玉上尾の昔ながらのお煎餅は癖になる
前回、埼玉の「十万石饅頭」をご紹介しましたが、もう一つ埼玉の大好きな手土産で使えるものを紹介します。こちらは、埼玉県上尾にある「石川煎餅店」の昔なが…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
【新食感】生キャラメルにつぐ“ふにゃふにゃ”系スイーツ「お菓子な牛乳かい?!」
何ともいえないネーミングに、不思議な食感。これは経験上、初めてのスイーツかもしれません。北海道はオホーツク海に面した網走。網走番外地として知られてい…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
もうすぐ旬の「青いちじく」で差を付ける、大人の手土産
イチジクが好きな方にとっては待望の時期を迎えますね。秋以降に収穫されるイチジクは糖度が20度から30度近くのねっとりとした甘さの品種がありますが、初夏…
ベジフルコーディネイター
松永靖嘉
1日1400杯以上売れた塩ラーメン。透き通る美味しさは女性にも大人気!!
「あじさい」は函館五稜郭公園のすぐ目の前、創業80年こだわりの塩ラーメンを出すお店です。今ではあまりにも有名になった「あじさい」ですが、十数年前に出…
株式会社オフィス内田 代表取締役会長
内田勝規
「素材に意味がある」大人が愉しめる老舗のラムネ
私が贈り物を探している時に、東京の代官山で偶然見つけて、一度食べたことがあったのですが、富山県の高岡市に訪問した際に、この「高岡ラムネ」のお店を見…
元プロマラソンランナー
有森裕子