フードスタイリスト・マロンさんがマロンケーキを初プロデュース!!
マロンさんのふるさと応援企画で、佐賀県唐津市の人気洋菓子店『ル・カリヨン』とフードスタイリスト・マロンさんが初コラボ。 マロンさんが、ご自身の名前に…
フードスタイリスト・マロンさんがマロンケーキを初プロデュース!!
マロンさんのふるさと応援企画で、佐賀県唐津市の人気洋菓子店『ル・カリヨン』とフードスタイリスト・マロンさんが初コラボ。 マロンさんが、ご自身の名前に…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
香りを食べる。母の日に贈りたい甘美なバラアイス『FRAGLACE』
香りを意味する「fragrance(フレグランス)」とアイスクリームを意味する「glace(グラス)」を掛け合わせたアイスブランド『FRAGLACE(フレグラス)』。レス…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
缶を開けたときのナッツとバターの香りがクセになる『レタンプリュス』のクッキー缶
『パティスリー ユウ ササゲ』は来月でオープン5周年を迎えます。生菓子や焼き菓子など色々な商品を作ってきましたが、お客様にお土産やギフトなどでもご利用…
「パティスリー ユウ ササゲ」オーナーシェフ
捧雄介
旅館の厨房から生まれた、料理に使える『バターフィールド』のフレーバーバター
北海道といえば酪農製品が多数ありますが、『バターフィールド』のバターはちょっと毛色が違います。いろいろな素材が練りこまれた、フレーバーバターばかり、…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
絶対に見てほしい!フォトジェニックな「羊羹ファンタジア」
切る度に羊羹の断面が違うって、想像がつきますか?私は全くイメージできなくて、「それってどういうこと?」と思っていたのですが……。
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
想像と創造が繰り広げられる工房から誕生する甘く官能的なアランデュカスのショコラ
カカオ豆からボンボン・ショコラを作るなど、すべての工程を伝統製法で手作りしている『ル・ショコラ・アランデュカス』。パリの工房で、丁寧に時間をかけてカ…
ライター
堀切由美子
ふっくらとしたパンの中に自家製の餡がぎっしり!NAKAYAの「あんぱん」
ippinで最初に紹介するのは、自分がこの道に進むきっかけにもなったお店の商品です。実家のパン屋『NAKAYA』は祖父の時から代々続いており、現在は兄が三代目…
Eclat des Jours オーナーパティシエ
中山洋平
お豆腐屋さんがつくった宮里豆腐ドーナツ
4歳のお子さんのいる友だちから沖縄で作られたドーナツを頂きました。 沖縄の友だちがおすすめのお菓子。 「これ、沖縄の豆腐屋さんが作った焼きドーナツ…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
おつまみやおやつに最適!家族で楽しめる「元祖まめ天」
新潟にお住まいの方なら目にしたことや口にしたことがあるかもしれない「まめ天」。今回は『大橋食品製造所』が発売する元祖まめ天「手づくりまめてん」につい…
酒サムライ/にいがた観光特使
村山和恵
岡山の鹿肉を地元の“す梅”やみそで仕上げた、岡山ならではのジビエ缶詰
数年前からでしょうか? ジビエブームが到来し、各地の料理店で味わう事ができるようになりました。ジビエとは狩猟によって捕獲された野生鳥獣の食肉を意味す…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
美と健康をテーマにしたオーガニックチョコレート「NOX」に新作タブレットが登場
スウェーデン発のオーガニックチョコレートブランド「NOX(ノックス)」は、3年前に世界に先駆け日本で発売された新しいブランド。「食べないより食べたほう…
ippin特派員
タカトウアキ
シャンパンやワインに合う!ワンランク上のハイセンスな大人向けのチョコレート
今回ご紹介するのは、ヨーロッパの選りすぐりの食品を取り扱う『ATS-FOOD』がフランスのショコラティエのヴァルテール・ボヴェティ氏によって作られた本物のハ…
料理研究家
売間良子
ヘルシーなのに、とっても美味しい。身体の中から暖まる和風スープ「みそポタ」
年末年始は外食の機会も増えて、胃腸もちょっと疲れ気味。日ごろから食べすぎ、飲みすぎに気をつけていても、この時期だけはコントロールが効かないという…
一般社団法人ミス日本協会 理事
和田あい
創業170年の和菓子屋さんが作る大人のラムネ
高岡に通うようになり、2年が経ちました。『大野屋』さんで最初に頂いた和菓子は、「とこなつ」。大野屋さんの看板商品です。ひと口サイズで、餡を包んだ求肥に…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
はんなり優しい味!京都のオーガニックコーヒー「玉屋珈琲」
京都の台所「錦小路」を少し上がったところに玉屋珈琲店があります。珈琲店といっても喫茶店ではなく、製造卸し元。あたりには、挽き立ての珈琲の香りがするの…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
横浜山下町にある「かをり」のさっくり「レーズンサンドウィッチ」!
横浜山下町に、蔦の絡まる「かをり」の本店はあります。なんとも異国情緒あふれる通りに、ひときわ目立つ建物が目に入ります。今回のご紹介は、このお店「か…
パンシェルジュ
石野衣絵子
自然な味わいが魅力の「とうふ屋さんの大豆バター」
鹿児島の離島、上甑(かみこしき)島の山下商店が手がける「大豆バター」。先日、鹿児島旅行で出会った、おいしいもののひとつです。山下商店は九州産の丸大豆…
料理研究家
平野由希子
ご飯のせ厳禁!仙台牛タン専門店が放つ「具の9割が牛タン」ラー油
ご飯にかけること禁止です!止まらなくなるから(笑)。 パッケージにまず「具の9割牛タン!?」とビックリ。さらに蓋を開けて香りに酔って。そしてスプーン…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
【通好み】辛口の佃煮でいただく絶品茶漬、兵庫・西宮「清左衛門の贅沢茶漬」
はじめまして、二階堂多香子です。「美味しい食事でみんなを笑顔に」というテーマを胸に、料理を教え伝えて30年あまりが経ちました。オセアニア、ヨーロッパ、…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
みかん王国愛媛で、明治39年から100年受け継がれる柑橘のしずく。
柑橘王国愛媛で、歴史があって尚且つアグレッシブに柑橘を全国発信している農家といえば!まず一番に私の心に浮かぶのが、寺尾果樹園だ。四国中央市土居町にあ…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ