南部せんべいにクミンの風味!インドカレーの名店「シタール」監修に納得の味
駅構内の売店では、行楽のお供にピッタリやお菓子やおつまみが並びます。電車に乗る前に、どれにしようか悩むのも楽しい時間。そんな瞬間に思わず手に取った…
少しあらたまったよそのお宅や大事な取引先に訪問するときに欠かせない「手土産」。美味しいだけじゃなく気の利いた品を渡すことができれば相手もきっと喜んでくれるはず。ここではプロが選んだ手土産にぴったりな逸品を幅広くご紹介します。
南部せんべいにクミンの風味!インドカレーの名店「シタール」監修に納得の味
駅構内の売店では、行楽のお供にピッタリやお菓子やおつまみが並びます。電車に乗る前に、どれにしようか悩むのも楽しい時間。そんな瞬間に思わず手に取った…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
芋と羊羹の相性の良さは秋イチバン!秋の味覚を堪能するなら濃厚「芋ようかん」
芋ようかんにもさまざまな種類がありますが、皆さんはこの時期、芋ようかんを食べますか?今回ご紹介する芋ようかんを知れば知るほど、今すぐにでも芋ようか…
ippin編集部のお取り寄せ
これぞクールジャパン!世界が注目する家紋デザインギフト
細川家の家紋“九曜の紋”を焼き付けて、細川家秘伝のお菓子を再現した熊本銘菓「加勢以多(かせいた)」。細川藩政時代から熊本に伝えられた和菓子は、甘酸…
ippin編集部のお取り寄せ
【尾道みやげ】やまねこ印の可愛いプリンはお魚くわえて逃走中???
先日、広島県尾道市から知人が訪ねてきたときに、手土産としていただいたのが、こちらのやまねこ印の可愛いらしいプリン。プリンと言えば、通常カラメルソース…
ファッション評論家
黒部和夫
秋の素材がいっぱい詰まったクラブハリエの季節限定の焼き菓子セット「ポテロン」
皆様こんにちは。料理研究家&テーブルコーディネーターの磯部作喜子です。 10月に入り、秋も本番になると嬉しいのが、栗やさつま芋を使ったお菓子が店頭…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
40年間変わらない永遠の人気No1 手作り焼菓子
福岡市内から車で一時間弱の「瀬川菓子舗」の出会いは、私の料理教室の受講者様からの頂き物の焼菓子でした。地元で昔から大人気の老舗のお菓子屋さんだと教え…
食卓コーディネーター
今橋幸子
お疲れ気味の方への差し入れに!「笑う門には福来たる」ほっこりスマイルスイーツ
仕事でもプライベートでも、いつでもニコニコしていたいものですが、喜怒哀楽は人間には欠かせない感情の表現。とはいえ、怒ってばかり、哀しんでばかりも考え…
ippin編集部のお取り寄せ
茨城県の魅力がわからないなんて言わせない!実はまだ知られていない名産品
10月10日、最新の都道府県魅力度ランキングが発表されました(地域ブランド調査2017/ブランド総合研究所)。茨城県は5年連続で最下位を記録。国営ひたち海浜…
ippin編集部のお取り寄せ
魚心あれば水心!旬の食材をつかったスイーツで相手に好印象を与える手土産
ご近所づきあいや、会社関連、ちょっとよく思われたい人間関係で悩んだことはありませんか?そんな時には、お近づきのしるしに、ちょっとして手土産を持参す…
ippin編集部のお取り寄せ
山梨「ターシャ」がイベントの出店のみで販売する「八ヶ岳スモーク」は全部盛りが最高
今年の4月5日に、南アルプス八ヶ岳のふもとに旅番組で行った際に、ちょうど「神代桜まつり」をやっていて、そこに出店していたお店が「八ヶ岳スモーク」。煙…
俳優・ナレーター・声優
小倉久寛
肌寒い季節においしさ倍増!あったかドリンクと合わせたい“お茶”の極上スイーツ
さまざまなスイーツが登場して、どれを味わおうか目移りする季節になりました。さつまいもや栗の濃厚な口あたりと甘さに魅了されて食べすぎてしまった人も多い…
ippin編集部のお取り寄せ
実りの秋!〇〇が赤くなると医者が青くなる健康フルーツのスイーツ
秋になるとフルーツの収穫時期!真っ赤になった柿、林檎などの旬の果物が実る時期になると、お医者さんの顔が青くなるということわざをご存知ですか?これは、…
ippin編集部のお取り寄せ
スポーツの秋到来!みんなでスポーツする時にもらうと絶対嬉しい差入れ
朝晩には肌寒さを感じ、いよいよ秋が近づいてきているようです。秋と言えば食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋とさまざま称されますが、今回はスポーツの秋に…
ippin編集部のお取り寄せ
秋の味覚、栗の魅力を存分に引き出した今、食べるべき「栗きんとん」と「モンブラン」
栗好きの方には嬉しい季節が到来!栗は通年手に入る食材ではないため期間限定の商品もありますが、旬を迎えた今美味しい栗スイーツがお店に出回っていますね。…
ippin編集部のお取り寄せ
熊本の人なら知っている!定番のお菓子「黒糖ドーナツ棒」
黒糖ドーナツ棒は、熊本の人ならみんな知っている定番のお菓子です。1948年創立の熊本県のお菓子メーカー、株式会社フジバンビさんから1987年に誕生したユニー…
シンガーソングライター
舞花
お土産選びのコツは「あえて定番をはずす」北海道民が本当に自慢したいおすすめ土産
昨年に北海道新幹線が開通し、北海道との距離がますます身近に感じるようになりましたね。北海道は行きたい旅行先にも必ず上位にランクインするほどの人気です…
ippin編集部のお取り寄せ
極薄のパリパリ食感がくせになる!熊本の和スイーツ「きなこーや」の「兎のゆめ」
こんにちは、熊本マイスターの大平みなです。県外の方に熊本土産の定番を聞くと、からしレンコンや陣太鼓など、伝統を感じさせる商品が多いのですが、今回おス…
フリーアナウンサー/ナレーター
大平みな
あれもこれも林檎林檎!意外と食べ方いろいろ旬の絶品アップルスイーツ
リンゴで作ったお菓子と聞いて思い浮かべるのは、まずアップルパイではないでしょうか。しかしそれ以外にもおいしいリンゴのお菓子はたくさんあります。バウム…
ippin編集部のお取り寄せ
焼き菓子好き必見!白金高輪「メゾン・ダーニ」のバスク仕込みが自慢のガトーバスク
白金に白壁とガラス張りの洋なお店に、スペイン北部の独立機運の高い民族バスクのお菓子が並んでいます。バスク地方はスペイン語ではなくバスク語です。そのお…
タレント・モデル
MINAE
当日中にお渡しするから価値がある!手土産にしても恥ずかしくないナマモノ
手土産を購入する際、生菓子やナマモノは鮮度や日持ちを気にしてなかなか手にできないという方も多いのではないでしょうか。しかし裏を返せば、「わざわざ当…
ippin編集部のお取り寄せ