【気の利いたお中元なら】ヘルシー&ナチュラルなドリンクギフト5選
お中元を贈る相手を思い浮かべると、健康や美容に気を使われている方も多いのではないでしょうか。最近のお中元のトレンドでもヘルシー志向のギフトも増えてい…
【気の利いたお中元なら】ヘルシー&ナチュラルなドリンクギフト5選
お中元を贈る相手を思い浮かべると、健康や美容に気を使われている方も多いのではないでしょうか。最近のお中元のトレンドでもヘルシー志向のギフトも増えてい…
ippin編集部のお取り寄せ
「奇祭」とネットでも話題!自家製ワインを振舞うブルガリアの「クケリ」
ブルガリアの冬の伝統的なイベントの一つに「クケリ」というお祭りがあります。ブルガリアの西部でクケリの行事が行われるのはクリスマス(12月25日)と公現…
ブルガリア共和国大使館
チョコレート好きにはたまらない!ピエール・マルコリーニの「カカオティー」
ピエール・マルコリーニといえば言わずと知れたベルギーが生んだ天才ショコラティエ。 バレンタインの季節には特に人気の高級ショコラティエですね。 今回おす…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
400年の歴史を持つ!今メキシコワインに注目が集まる理由
アメリカ大陸のワインといえば皆さんはどこの国を思い浮かべますか。チリ、アルゼンチンと答える人が多いかもしれません。しかし、意外と思われるかもしれませ…
メキシコ合衆国大使館
あえて飲める場所を限定した酒の極み!感銘をもたらしてくれる寡黙な酒
今回も日本酒を紹介します。「寡黙な人がぽつりと一言発する言葉は的を射ており、聞く人に強い感銘を与える」これは「百黙一言(ひゃくもくいちげん)」という…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
結婚祝いにも◎!英国王室御用達のコーヒー・紅茶専門店ヒギンスの「ブルーレディ」
こんにちは。料理研究家&テーブルコーディネーターの磯部作喜子です。先日伊勢丹で開催されていた「英国展」に、生徒さんと一緒にお邪魔しました。紅…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
北アルプス伏流水で仕込む骨太の味。福源酒造「福源 蔵出し無濾過原酒純米大吟醸」
創業江戸宝暦八年(1758年)より昔ながらの酒造りを守り続ける信州・安曇野の「福源酒造」さん。中でも今回ご紹介する「福源 蔵出し 無濾過原酒 純米大吟…
ファッション評論家
黒部和夫
高級フレンチ・ひらまつの豪華ホテルで発見!「アラン・ミリア」の贅沢なジュース
2016年に立て続けに3か所でオープンしたという「THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS」賢島・熱海・箱根。また、2018年には、沖縄で開業予定という注目のホテ…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
数秒でグリーンティーができる!美味しい万能粉末茶『一保堂茶舗』の“宇治清水”
夏になると我が家で大活躍の「宇治清水」は、砂糖入りの抹茶の粉末パウダー。このお茶に出会ったのはかなり昔、もうかれこれ何年になるだろうか、お付き合い…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
日本茶もいいけど京都に行ったら絶対買いたい体が喜ぶドリンク3選
京都府山城一帯を中心に生産され、代表的な高級茶の産地として有名な「京都」。そんな京都に行ったら、老舗茶舗や茶房のおいしい日本茶でゆったり・まったりす…
ippin編集部のお取り寄せ
水に入れてただ置いておくだけ!淹れ方を褒められるTWG teaのティーバック
暑い夏のおもてなしに欠かせないアイスティーですが、上手に淹れないと味が薄く、香りも飛んでしまいがちです。 でも、このTWG teaの水出し紅茶は、誰でも簡…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
盛夏にフローズンで楽しむ桃の食前酒ベリーニ
イタリア生まれの食前酒ベリーニの歴史は第二次大戦直後の1948年に始まります。ヴェネツィアに現存するハリーズ・バー(レストランとしても有名)当時のオーナ…
ホテル・レストラン運営コンサルタント
川尻倫明
熟成させると甘みが増す!北海道「パラダイスファーム」のゴロンタトマトジュース
「旭川に大人気のトマトジュースがあるんです。」と知人から聞いたのは昨年の秋のこと。ゴロンタトマトジュースをつくっているのは、周囲に緑豊かな自然が広が…
寿司屋の女将 ブロガー
井出美香
中国人気白酒続々日本上陸!江蘇省の銘酒洋河大曲が登場
茅台酒など有名な白酒に続いてどんどんと、中国の銘酒が日本に入ってきています。 まさか、日本でこのお酒飲めるとは!!と思う物も多数でして、しかも中国に…
羊齧協会主席(ラムバサダー)
菊池一弘
ティーカップに蝶が舞い降りてきた!?HANASAKAの「バタフライティー」
今回オススメしたい一品は、ティーバッグの持ち手の部分が蝶々になっていて、ティーカップやマグカップの縁に蝶々が止まっているかのような演出が楽しめる「バ…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
上質なベリーが香るこだわりの紅茶『TWG tea』の「1837ブラックティー」
袋を開けたとたんにふわっと甘いベリーの香りに包まれます。優雅な気分にさせてくれるこちらの紅茶はシンガポールの高級ティーブランド『TWG tea(ティーダブ…
フリーアナウンサー
長谷川文
日本を代表する貴重な純国産の天然炭酸水
奥会津金山『天然炭酸の水』は、1日に限られた量しか採取することができない貴重な国産の天然水として、最近では和食のお店や、レンチレストランなどでも見か…
管理栄養士・料理研究家
浦田深雪
日本人から台湾人へ受け継がれた、歴史ある茶「沁園」の台湾紅茶「日月澤紅茶」
「フォルモサ」は東京から飛行機で約4時間。フォルモサとは台湾の別名で「Formosa」とローマ字で表記されるポルトガル語。「美しい」という意味だそう。ヨーロ…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
まるでダイヤモンド・ダストのようなお酒「マスティカ」
バルカン半島で3世紀以上愛されている蒸留酒「マスティカ」というお酒をご存知でしょうか。マスティカとは、もともとはギリシャのヒオス島のみで採れるマステ…
ブルガリア共和国大使館
現地に行ったら絶対に買いたい!地元おすすめの各国自慢の手土産【アイルランド編】
今回は、アイルランドに旅行に行った際に日本への手土産で購入すべきアイテムを、アイルランド大使館広報・文化担当 アッシュリン・ブレーデンさんからお聞き…
アイルランド大使館