遊びごころ満載!『なんとかプレッソ』のゆるかわボトルコーヒー
アイスコーヒーって酸味が強いのが多いからニガテ!……だと、ずっと思い込んでいました。でも『パンとエスプレッソと』を手がけるオーナーが自由が丘にオープ…
遊びごころ満載!『なんとかプレッソ』のゆるかわボトルコーヒー
アイスコーヒーって酸味が強いのが多いからニガテ!……だと、ずっと思い込んでいました。でも『パンとエスプレッソと』を手がけるオーナーが自由が丘にオープ…
弁護士秘書
Halca
一気に飲み干したくなる!驚きの美味しさ『ブルーパドル』のコールドプレスジュース
ひと口飲んで、「うまっ」と思いがけず声が漏れ、一気に飲み干してしまった。『ブルーパドル』はここ最近飲んだコールドプレスジュースの中で、一番のヒット。…
フードコーディネーター/ライター
音仲紗良
幻の米を使った日本酒!『久須美酒造』の入手困難な銘酒「亀の翁」
ワインはもともと好きですが、ここ最近興味津々なのは日本酒!新潟は『久須美酒造』のオーナーの久須美社長が幻の米「亀の尾(かめのお)」の種もみを探し出し、…
フラワーデザイナー
花千代
失われた時を蘇らせる紅茶 ラデュレ
初めてパリに行ったのは、もう30年も昔のこと。 マドレーヌ寺院に近い日の入らない宿でした。 師走のパリは、朝になっても暗闇です。 散歩をしているとポッと…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
桜の開花へカウントダウン!今年のお花見は日本初の桜酵母で醸造したビールはいかが?
日本の春の代名詞といえば「桜」。開花の時が訪れると、ここにも桜の木があったのかと驚くほど街や野山のあちこちで咲き誇り、思わず笑顔になってしまいます。…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
今、世界中で注目されているメキシコワインの魅力に迫る
南米のワインといえばどこの国を思い浮かべますか? チリやアルゼンチンが真っ先に思い浮かぶのではないでしょうか。メキシコには、ワイナリーがあることす…
メキシコ合衆国大使館
フォトジェニックな「バタフライティー」でほっこり幸せなティータイムはいかが?
色鮮やかな絵付けが特徴的な、石川県の陶磁器 「九谷焼」。近年では新進の若手作家さんの活躍もあり、伝統を継承しつつも、普段使いできるようなモダンで明…
秘書
糟谷加奈子
気分が春めく桜色の「にごり酒」で頬にピンクの花を咲かせましょう
今年は全国的にも寒い日が続き、いつも以上の積雪に悩まされた地域も多かったのではないかと思います。新潟もまさしくそんな状態で、春はまだまだ先といった雰…
酒サムライ/にいがた観光特使
村山和恵
濃厚で飲みごたえに大満足!!新潟県民に愛され続けるヨーグルト『ヤスダヨーグルト』
新潟でヨーグルト、といえば『ヤスダヨーグルト』と誰もが口にするくらい、みんなが大好きな『ヤスダヨーグルト』。 その理由はこだわりのある新鮮な生…
フリーアナウンサー
宮本美穂
6世紀に渡って受け継ぐ醸造技術!トスカーナ名門マッツェイ家の歴史あるワイン
先日、恒例のイタリア・フィレンツェで開催されるメンズファッションの展示会「Pitti Immagine Uomo」へ訪れた際に出合った、パワフルでエレガントでもあり、…
ファッション評論家
黒部和夫
循環農法で生まれる奇跡のみかんジュース!熊本『にしだ果樹園』の「○搾り」
熊本県内の美味しいものを探して取材を続けていると、時にこれまでの経験や常識を覆すようなびっくりする美味しいものに出合うことがあります。そのひとつが、…
TVディレクター
久保理恵
仕事のリフレッシュタイムに!簡単に出来てアロマも香るティーバッグの紅茶
慌ただしい毎日を過ごしていると、ついつい“リフレッシュする”という感覚を忘れてしまうことはありませんか? そんな時、手軽に気分を変えることができる方…
ippin編集部のお取り寄せ
名宰相ウィンストン・チャーチルと『ポル・ロジェ』との強い絆
3月4日(現地時間)の第90回アカデミー賞授賞式がとても楽しみ、待ち遠しいです!歴史上の人物を描いた映画はたくさんありますが、『ウィンストン・チャーチル…
ワインジャーナリスト
青木冨美子
あえて飲める場所を限定した酒の極み!感銘をもたらしてくれる寡黙な酒
今回も日本酒を紹介します。「寡黙な人がぽつりと一言発する言葉は的を射ており、聞く人に強い感銘を与える」これは「百黙一言(ひゃくもくいちげん)」という…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
オークの香りと味わいを存分に味わえる、泡盛の概念を覆す一本
今回紹介する商品は、自分の中にある泡盛の概念を覆した八重泉酒造の「八重泉 BARREL (バレル)」です。
「日本橋ゆかり」三代目
野永喜三夫
見た目かわいいだけじゃない!味のクオリティも最高峰の「スヌーティー」
コーヒーを飲まないわが家にとって、お茶は欠かせません。だから、紅茶・緑茶・ほうじ茶・玄米茶、ゆず茶……etc.お茶は常にバリエ豊富にそろえています。…
編集者・ライター
中田ぷう
カップの中にメッセージが浮かび上がる!?気持ちが伝わるティーパック
「お茶は縁をつくる飲み物」とよくいわれます。淹れてもらったお茶を頂けば、なんだか淹れ手の心が伝わってくるようだし、誰かと一緒にお茶を飲めば、自然と…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世
「マルガリータの日」が日本でも!もっと手軽にもっと楽しくテキーラを楽しもう!
2月21日(水)メキシコ合衆国大使館で行われたのは、日本でも“2月22日”を「マルガリータの日」として制定するという発表会。世界100カ国以上に輸出されるメ…
メキシコ合衆国大使館
おうちカフェに欠かせない!淹れたてを楽しむネスレのコーヒー
様々な場所で目にする方が多いのではないでしょうか。「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」はなぜここまで幅広い世代に支持され、様々な場所で活躍してい…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
特注焙煎機で自分好みに焼いてくれるコーヒー豆専門店
こんにちは。今回は、私の好きなコーヒー屋さんで、このたび 1 周年を迎える珈琲焙煎専門店『アダチコーヒー』を紹介したいと思います。
プロデューサー
小祝誉士夫