あまおう苺の瑞々しさにあふれた、フレッシュなわらび餅「博多あまび」
明太子に、スイーツに……。博多名物は色々ありますが、昨年いただいて特に感動した福岡土産が『伊都きんぐ』の「博多あまび」です。パッケージはいたってシン…
あまおう苺の瑞々しさにあふれた、フレッシュなわらび餅「博多あまび」
明太子に、スイーツに……。博多名物は色々ありますが、昨年いただいて特に感動した福岡土産が『伊都きんぐ』の「博多あまび」です。パッケージはいたってシン…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
春の吉き日を願ってリニューアルしたザ・おみやげ「春吉富士」
静岡県三島市の明治食品工業は創業昭和24年。“水の都”三島にて、伝統の技と富士山の伏流水で、羊羹を製造してきました。旧「富士山羊羹」という商品を2017年…
(株)地域デザイン研究所代表
納島正弘
東京人形町の壽堂さんの可愛らしいお干菓子で新春を祝う
我が家では年始にはお干菓子を種々用意する習慣があります。日持ちしますし、美味しくてなにより美しい。お茶の時間にも来客時にも喜ばれます。あちこち目に付…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
笑顔を誘う、愛され上手なカラフル最中『甘音屋』さんの「笑美玉」
「世代を問わず、開けた瞬間に笑顔になって頂ける、上品で洗練された手土産」は、意外と探すのが大変。
弁護士秘書
Halca
京都発!和と洋のお菓子が組み合わさり、新しい食感が楽しめる「Monaショコラ」
今回紹介するのは、京都に行った際にお土産にピッタリなお菓子『Chocolaterie HISASHI』(ショコラトリー ヒサシ)の「Monaショコラ」です。 『Chocolaterie…
チョコレートアカデミーセンター 東京
尾形剛平
本郷三原堂の「大学最中」、最中の皮について考える。
最中(もなか)は自分のことをどう思っているのだろうか?「俺だって、昔は立派な菓子だったんだ」そう「もなか」は元々もち米粉と水をこねて蒸して、薄く延…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
一度食べたらクセになる味!50年以上に渡って愛されてきた「ごま最中」
新年を向かえ旅行や帰省をされた方も多いのではないでしょうか。土地ごとに美味しい食べ物が多くあるので、お土産などを選ぶ際も迷ってしまうと思います。 …
Eclat des Jours オーナーパティシエ
中山洋平
築地生まれのあま~いマグロ、『さのきや』の「まぐろやき」
日本を代表する魚のひとつである、マグロ。豊洲市場の新春初競りでは市場最高値をつけたことも記憶に新しく、日本人ならば特別な思い入れがある魚のひとつです…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
2019年、恋愛から仕事まですべてのご縁をアップさせる老舗和菓子「縁結び」!
ついに新年、2019年がスタート。年末年始が大型連休になった方も多く、ゆっくり昨年の疲れを癒して新年を迎えていらっしゃるだろうか。私の2018年の始まりは、…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
大正時代から伝統を受け継ぐ、湯河原でしか味わえない老舗の「きび餅」
私がこちらの「きび餅」を知ったのは、生徒さんからのお土産でいただいたのがきっかけでした。
ラクッチーナサッチ主宰・料理家
藤野幸子
【佐賀・唐津】漆黒の夜空に広がる錦色の「松露饅頭」
夏化粧を施したお嬢さんがビーチサンダルを履いて白い砂浜を歩いてゆく。こんがりと焼けたショートパンツから伸びた脚は「松露饅頭」の色にそっくりだ。 そ…
ハナビスト
冴木一馬
やみつき!福井県産完熟梅「紅映」が丸ごと入ったジューシーで上品な「うめふく餅」
『カフェファソン』は、自家焙煎のコーヒーはもちろん、オリジナルのサンドウィッチや自家製スイーツにもこだわっています。最近は、『カフェファソン』のコー…
カフェ・ファソン オーナー兼焙煎士
岡内賢治
食べ過ぎ注意!木曜市と日曜市でしか食べられない高知ではポピュラーな「いも餅」
今回紹介するのは、高知県に観光などで訪れる際に立ち寄っていただきたいイベントとそこでしか購入ができないお菓子をご紹介します。 市民の生活市として300…
ジョエル オーナー・パティシエ
高橋構ニ
日本酒と味わう和菓子は絶品!お酒の愉しみが広がる『和菓子 薫風』の「白羊羹」
「日本酒と和菓子がこんなに合うなんて!!」 そんな驚きと美味しい感動を届けてくれるのが、東京・千駄木にある『和菓子 薫風』さんです。“日本酒と愉しむ…
フリーアナウンサー、ごはんソムリエ
天谷ゆか
大阪の和菓子の歴史をも感じる、創業三百数十年『小島屋』の「けし餅」
もちろん仕事ですが、毎週のように全国を回っていると、その土地ごとにそれぞれ素晴らしさを感じます。その中で僕的にトップクラスの楽しさなのが大阪。まさ…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
伊勢神宮に参拝したら、これで出世祈願!創業468年老舗の縁起和菓子「なが餅」!
クリスマスも終わり、街中の雰囲気が一気に年末年始へと変わってきた。年末年始に初詣に行く場所や、帰省する予定なども決まってきている頃だろう。 毎年、…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
あなたはどっち派?奥伊予の城川和栗が丸ごと1個入った「想い栗」と「想われ栗」
「想い栗」と「想われ栗」……。こんな茶目っ気たっぷりのネーミングに、ついつい心惹かれて手にした愛媛県の城川町で採れた“城川の和栗”を使った栗まんじ…
ラジオソムリエ
白石優子
寒い冬にお家で手軽に楽しみたい!とっておきの「おしるこ」2選
寒い冬に味わいたい甘味の代表格といえば、おしるこ。我が家でも毎年必ず1月11日に鏡開きを行い、おしるこをつくり味わいます。そんなおしるこを手軽にご自…
日本文化の伝道師/JTCL代表取締役
神森真理子
ふわふわパンケーキ風生地の新感覚!「にほんばしえいたろう」の店舗限定の生どらやき
「にほんばしえいたろう」は江戸時代から日本橋に続く和菓子本舗「榮太棲總本舗」から生まれました。もっともっと和のおやつを気楽に、というコンセプトから、…
エグゼクティブ・マナーコンサルタント
香山万由理
平成に一世を風靡したあのドラマに登場!京都老舗の柚子和菓子「柚子餅」!
今年も冬になり、柚子の季節がやってきた。クリスマスも近いが、その前に忘れてはならないのが、12月22日の冬至。この日は、柚子湯に入るのが日本の伝統行事。…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉