【福岡人気土産】「博多の女」に新作登場!その名も、あまおう苺ミルク味
最近はLCC(格安航空)も誕生して、東京からでも金銭的にグッと近くなった感のある福岡。時間的にも2時間程度で到着しちゃうという気軽さ。もっとも、LCCですと…
大切な人への贈りものから、ホームパーティーの手土産やお土産として間違いがないのが和菓子や洋菓子(スイーツ)です。一方でどんなときにどんなものを選べばいいか迷ってしまったりするもの。そんなときはグルメなキュレーター(専門家)が揃うippinにおまかせ!伝統の和菓子からおしゃれな最新・人気のスイーツ、旅先のお土産にぴったりなご当地スイーツまで幅広くご紹介しています!TPOにあわせたぴったりのスイーツ、お菓子を見つけてください!
【福岡人気土産】「博多の女」に新作登場!その名も、あまおう苺ミルク味
最近はLCC(格安航空)も誕生して、東京からでも金銭的にグッと近くなった感のある福岡。時間的にも2時間程度で到着しちゃうという気軽さ。もっとも、LCCですと…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
秋の味覚をそのままに中津川『栗きんとん本家 すや』の栗の和菓子
江戸時代、中山道の宿場町であった中津川は良質な栗が採れる産地でした。そのため、今でも市内には栗きんとんを作る和菓子店が数多く店を構えています。その中…
ダイニングプランナー
梅津貴宏
バウムクーヘンとチーズケーキが合体したトランスフォームスイーツとは?
高知県の鶏卵の生産業者が自社農場のとれたてたまごを使って作る、生産者直営のバウムクーヘン専門店「たまごファミリー」。とにかく衛生的でフレッシュなた…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
食べる時間を推奨!?スパイス入り大人のキャレ ドゥ ショコラ
黒胡椒、シナモン、カルダモン……。世の中には様々な香辛料が存在し、昔から多くの人たちがその魅惑的な香りの虜になっていました。そんなスパイスがJOHN KAN…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
美味しすぎる!まるで卵そのもの!北海道の「たまごまんじゅう」
とにかく美味しい。美味しすぎるんです。個人的に本当に大好きな「たまごまんじゅう」を紹介しましょう。理屈ぬきでこれが好きで何度も食べています(笑)。千歳…
寿司屋の女将 ブロガー
井出美香
[NOAKE TOKYO]6つの縁起物が詰まった有難すぎる「幸福のお守りサブレ」
今回私がご紹介する「幸福のお守りサブレ」は、大切な人を励ますために贈るプチギフトとしても必ず喜んでいただける嬉しいお菓子です。直径わずか10cmの小さ…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
とろとろ・もっちり・ひんやり3通りの味と食感を愉しめるisshin流“わらび餅”
大阪の船場に4年前、和菓子職人の濱田一信さんがご自身の名前”イッシン”をとって創作和菓子のお店「isshin」をオープン。 厳選素材にこだわった絶品“…
食空間プロデューサー
戸口明美
予約がおすすめ 大切な方への手土産に虎ノ門岡埜栄泉本店「豆大福」
初めてその化粧箱の蓋を開けた瞬間、「なんて美味しそうな豆大福!」と心が躍りました。 ずっしりとしたその豆大福をひと口頂いた瞬間、上品な甘さの餡とバ…
秘書
古谷杏子
地元で人気の福岡土産!売り切れ必至の石村萬盛堂「塩豆大福」
今回ご紹介する手土産ギフトは、石村萬盛堂の塩豆大福です。九州の福岡の出身の私は、帰省した際には必ず買って帰る大好きな一品です。 明治38年に博多で…
モデル/ヨガインストラクター
扇田純
香り高きフランス菓子伝統の真髄を贈り続けるルレ・デセール会員・精鋭の使命
オープン当初から良いものを厳選しお菓子を作り続けてきた「パティスリー ジャック」のオーナーパティシエ大塚氏。“香りと食感”を最も大切にしているという…
ギフトコーディネーター
冨田いずみ
【中部地方の大人気銘菓】山栗の味そのまま 岐阜「中津川すや」の栗きんとん
「掌にのせてほろほろと味はひました。まつたく山栗の味そのままが、秋の山で食べるそれと少しもかはらない味で口にふくみを覚えます」吉川英治(中津川すや・…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
ハマッ子御用達!横浜元町「喜久家」のラム酒が香る大人のケーキ「ラムボール」
直径が5センチもありそうなずっしり感に驚くはずです。見事な光沢のチョコレートコーティングを半分に割ると、たちまちラム酒のいい香りがふわ~っと広がりま…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
世代問わず喜ばれる愛知県生まれのこだわりの絶品えびせんべい
私が、ここのせんべいをはじめて知ったのは、知人に愛知県のお土産としてもらった時のこと。「こんなに美味しいえびせんべいがあるんだ!!どうしよう、やめ…
フリーアナウンサー
坂本洋子
焼きたての香りと圧倒的な食感 ノア・ドゥ・ブールの焼き菓子詰め合わせ
特別な火入れや配合がある訳では無い、厳選したシンプルな素材を単に丁寧に仕上げた焼き菓子の数々、カヌレ、フィナンシェ、マドレーヌ、などなど……。一番…
ダイニングパイロット/食の水先案内人
寺田和彦
焼き菓子好きなら食べてみて!東京で本格ガトー・バスクを食べるならメゾン・ダーニ!
心地よいバターの風味と、ブラックチェリージャムの鮮やかさ。その組み合わせがほっぺたを落としそうにおいしいガトー・バスク。その名の通りフランスとスペイ…
美容ライター
前田紀至子
【お月見スイーツ】定番から期間限定までプチ贅沢な月餅
空を見上げて月をみていると、その模様から「ウサギが餅つきをしているようだ」と見立てたりしますよね。9月27日は「中秋の名月」です。お供え物のお団子とス…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
スーパー、八百屋に並ばない横浜市青葉区の幻の梨「浜なし」
タイ人の多くは日本のフルーツが好きです。糖度や濃厚さはタイのフルーツに軍配が上がりますが、日本の農家の方々が大事に作りあげたことが伝わる形状の…
タイ料理研究家/タイ料理教室講師
味澤ペンシー
博多老舗和菓子「鈴懸」の秋の味覚 熊本県産渋皮栗「栗蒸し」
その時期にしか食べることが出来ないものというものが必ずありますが、秋は特にたくさんあるような気がします。その中でも必ず口にするのが「栗」。そして、そ…
スイーツプランナー
山口真理
【金沢にし茶屋街】通も納得!幻の「大浜だいず」の甘納豆
北陸新幹線金沢が2015年3月に開業し、東京~金沢が2時間半未満でアクセスできるようになりました。既に足を運んでくださった方もいらっしゃるのではないでし…
一級フードアナリスト、利酒師
雅珠香(あすかりん)
30年ぶりの新作 京都老舗洋菓子店「村上開新堂」究極のダックワーズ
京都の洋菓子と言えば有名なのは「村上開新堂」です。 はいはい、ロシアケーキでしょ!予約制のあの宝石箱かと見紛う美しいクッキーの詰め合わせ!いやい…
Y+Associates 代表
麻生要一郎