スパイスの刺激が調和した「元祖」黒胡椒せんべい
薄焼きの煎餅を頬張ってみる。さっくりとした歯ごたえは、薄焼きならではの軽快さが気持ち良いのである。日本の煎餅史において米の甘味と醤油の香ばしさが絶妙…
大切な人への贈りものから、ホームパーティーの手土産やお土産として間違いがないのが和菓子や洋菓子(スイーツ)です。一方でどんなときにどんなものを選べばいいか迷ってしまったりするもの。そんなときはグルメなキュレーター(専門家)が揃うippinにおまかせ!伝統の和菓子からおしゃれな最新・人気のスイーツ、旅先のお土産にぴったりなご当地スイーツまで幅広くご紹介しています!TPOにあわせたぴったりのスイーツ、お菓子を見つけてください!
スパイスの刺激が調和した「元祖」黒胡椒せんべい
薄焼きの煎餅を頬張ってみる。さっくりとした歯ごたえは、薄焼きならではの軽快さが気持ち良いのである。日本の煎餅史において米の甘味と醤油の香ばしさが絶妙…
ナイルレストラン3代目
ナイル善己
日本のエーゲ海の太陽をたっぷり浴びたミディトマト丸ごとゼリー
TVでも紹介され、お土産としても喜ばれるトマトゼリー。今回は仕事で頂いたのですが、パッケージもとてもわかりやすく、真っ赤なトマトが目立つとても贅沢なゼ…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
ジェラートBABBIが大人味のウエハースになって再来日!
「少量で上質なもの。」普段の生活の中で、大事にしたいキーワードのひとつですが、そのなかでもおすすめしたいのが、BABBIのウエハースViennesi(ヴィエネッ…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
クリスマスに食べたい不動の人気のチョコレートケーキ! 絶品ガトーショコラ8選
いまや、スーパーやコンビニエンスストアなどでも見かけるようになり、手軽に口にすることができるようになったケーキですが、誕生日やその他の祝い事など特…
ippin編集部のお取り寄せ
旬の果物があんみつに!?スタイリッシュなISSUIの水乃果あんみつ
これから年末にかけて飲み会や忘年会、外食などが増え、体重の増減が気になってしまう季節。それでも出来ることなら大好きな甘いものは我慢したくないですよね…
美容ライター
前田紀至子
年末年始のホームパーティーで主役になる!変り種絶品チーズケーキ
毎月5日は「チーズケーキの日」。今回は、オーソドックスなチーズケーキではなく、変り種をご紹介します!ぱっと見ても「え、これチーズケーキ?」となるよう…
ippin編集部のお取り寄せ
オリーブオイルで揚げるサクサク食感の揚げたて芋けんぴ
先日お土産に頂いたお菓子、芋けんぴ。 かりんとうなどと同じ素朴な揚げ菓子ですが、ひとつつまんでみて、さっくりした揚げ感と甘さの程よさに感動! 細切りし…
フラワーデザイナー
花千代
ホテル・アゴーラ リージェンシー堺で人気の抹茶スイーツ「お抹茶ばあむ」
「美しい日本を集めたホテルアライアンス」をビジョンとして掲げ、様々なカテゴリーのホテル・旅館を国内で展開するアゴーラ・ホテルアライアンス。そのフラッ…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
今年もそろそろ食べおさめ!モンブラン好きに捧ぐ至高のモンブラン集
秋の味覚として毎年楽しみにしている方も多いであろう「モンブラン」。 期間限定ものはそろそろ終了のお店が多くなっています。 食べおさめるなら今がラストチ…
ippin編集部のお取り寄せ
年はじめに食べたい縁起のいい和菓子!厳選「お多福餅」3選
京都をはじめとした関西では、豆餅ともいわれる「豆大福」。今では、和菓子の名店からコンビニに至るまでどこでも手軽に手に入れる事ができます。江戸時代に、…
ippin編集部のお取り寄せ
午前中で売り切れ必須!上野「岡埜栄泉」の豆大福
上野にある「岡埜栄泉」は和菓子好きでは知らない人はいないほどの人気店です。こちらは上野広小路にあり、大正時代に創業したそうです。 よくこちらの豆大福…
NHN PlayArt株式会社 秘書
大伴さやか
みかんの旨味がギューっと凝縮した「濃縮蜜柑」干しみかん
とにかく、みかんのおいしさがギュッと詰まったこの「濃縮蜜柑(干しみかん)」を食べていただきたい。みかんってこんな味だったなぁとしみじみ思うのです。そ…
フードプロデュサー/調味料マイスター
神谷禎恵
クセになる味!タイの食はココナッツからはじまる
タイ大使館様よりご招待をいただき、ippinキュレーターとしてタイ王国の食をめぐる旅に参加をさせていただきました。 タイと言えば老若男女問わず人懐っこい…
ヤムヤムソウルスープキッチン代表理事
西田誠治
あの「ニコン」が、意外な食べ物を作っていました!?
先日、最近オープンした品川にある「ニコン ミュージアム」に行ってきました。 ミュージアムでは、もうすぐ設立して100年になろうとする「ニコン」の軌跡…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
ハワイで大人気土産!ビッグアイランド・キャンディーズのショートブレッドクッキー
昔はチョコレートが定番だったハワイのお土産ですが、今やクッキーが定番になってきましたね。中でも私のおすすめは、ハワイ島のヒロで1977年に誕生した「ビッ…
料理研究家
石松利佳子
東京三大豆大福!塩が小気味いい泉岳寺 松島屋の豆大福
そうそう、こういう手でパシャパシャッと包んでくれる昔ながらの包装がいいですよね、老舗の和菓子。特に豆大福みたいにほおばりたい御菓子は、手づくり感が…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
クリスマスを彩るフレンチレストランARGOの焼き菓子詰め合わせ
クリスマスケーキ時期になると、今では日本でもビュッシュ・ド・ノエルを注文する方も多いかと思いますが、でも、やはり主流は、苺のショートケーキですね。…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
御用邸の町「葉山」から"しとやか"な味わいの「生どらやき」
三浦半島は葉山御用邸で知られる「葉山町」にある「和がし 葉な」。欅(ケヤキ)、楢(ナラ)、栗、桜、杉、檜(ヒノキ)など国産の無垢材をした家具製品などを手づ…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
ニュージーランドで100年以上愛されるチョコレート!ウィッタカーチョコレート
甘いものには目がないニュージーランドの人々は、アイスクリームやチョコレートが大好物です。ニュージーランドを代表するチョコレートと言えば「ウィッタカー…
ニュージーランド大使館
黄金色の貴腐ワインがエレガントに香り立つ「ラクロワ」のケーク オ フリュイ
2011年9月、兵庫・伊丹の酒造通り沿いにオープンした「パティスリー ラクロワ」さん。オーナーシェフの山川大介さんは、高校卒業後大阪の洋菓子店で基礎を学…
スイーツコーディネーター
松本由紀子