クセになる味!タイの食はココナッツからはじまる

クセになる味!タイの食はココナッツからはじまる

記事詳細


農産物から掘り下げるタイの魅力

タイ大使館様よりご招待をいただき、ippinキュレーターとしてタイ王国の食をめぐる旅に参加をさせていただきました。 タイと言えば老若男女問わず人懐っこい笑顔が魅力!別名“微笑みの国”とも言われ、様々な場面でこの笑顔に癒されたり、笑ったり、時には怒ったりと、タイに来たなーと実感する瞬間でもあります。タイ料理におけるココナッツの役割も正にこんな感じ。いろんな場面で顔を出し、味をまろやかにしたりコクを出したりと、実に多彩です。今回はココナッツにフォーカスしてみたいと思います。

ラチャブリー県の農家を訪問

クセになる味!タイの食はココナッツからはじまる

バンコクから約80km南西に下った先がラチャブリー県です。県の西側は隣国のミャンマーに面しています。タイの国土は日本の約1.4倍、そして人口は約半分。大きく5つの地方(北部、東北部、東部、中部、南部)に分かれており、ラチャブリー県はタイ中部の県の一つ。ラチャブリー県の歴史は、6世紀頃から11世紀頃までに存在したと言われるモン族によるタイ王国の重要な都市、ドヴァーラヴァティ王国に遡ります。その由来から県名は“王の町”を意味しており、歴史と自然が豊かな県です。

クセになる味!タイの食はココナッツからはじまる

バンコクから車で1時間半ほど走ると、ランシーモック協同組合会員の果樹園へ到着。挨拶もそこそこに早速加工場へ案内していただきました。そこでまず目を奪われたのは、当日朝に収穫された大量のココナッツの山と、それを分担作業で手際よく皮を剥いてパッキングしていく一連の梱包作業の様子です。スムーズでスピーディー。思わず見入ってしまいました。

クセになる味!タイの食はココナッツからはじまる

専用のナタを使い手際よく無駄な部分を落としていきます。丸いまな板の上でココナッツを自在に回転させながら球状の果実を座りの良い形に整形して行きます。例えると遊具のコマのような、円錐と円柱が合わさったようなイメージ。これは正に職人芸ですね。繊維質で硬い果皮がザクザクと整形されて行く様がリズミカルで気持ちがいい。後はそのままラップで全体をぴったりと覆ったら、箱詰めして完成です。採れたてが鮮度をキープしたまま加工されて、日本をはじめ海外各地へと出荷されていきます。

クセになる味!タイの食はココナッツからはじまる

ココナッツの様々な魅力

現地では長年、手軽な水分補給の方法として生のココナッツが親しまれてきました。人間の体液と浸透圧がほぼ同じと言われる未熟果の果汁には、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル成分が豊富に含まれており、飲む点滴とも言われるスーパー食材。また、栄養分が豊富な割には低カロリーということもあり、スポーツドリンクの代用品として重宝されるのにも理由があります。

クセになる味!タイの食はココナッツからはじまる

ココナッツは割ってみると未熟果の周縁部にはプルプルした固形部分があります。スプーンで削りながら食べられるので、生のプルプルした食感も楽しめます。様々なタイのお菓子や料理にも使われているので、ぜひチェックしてみて下さい。

クセになる味!タイの食はココナッツからはじまる

ブルーエレファントでいただいたミエンカムにも、固まった果汁を削ってローストしたココナッツフレークが大事なアクセントとなる食材として添えられていました。食感と効能、味わいの様々な変化を見せながら魅力を伝えるココナッツを季節に関わらずぜひ楽しんでみてください。

※掲載情報は 2015/12/02 時点のものとなります。

  • 6
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
クセになる味!タイの食はココナッツからはじまる
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

西田誠治

ヤムヤムソウルスープキッチン代表理事

西田誠治

特定非営利活動法人Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN 代表理事、6次産業化プランナー。日本初のコンセプト「日本列島47都道府県 meets タイ王国77県」をテーマに、全国各地のローカルの魅力をタイ料理をフィルターにして新たに引き出し、各地の食や観光、人の魅力をわかりやすく世界へ発信。インバウンド&アウトバウンドの活性化を47都道府県に提供している。現在までに15県、6市町村をテーマにした地域交流のためのタイ料理イベントをタイレストランや料理人と連携して開催。産地交流のための独自の場作りを通じて、日本とタイの食の魅力を幅広い世代、地域へ積極的に伝えている。タイ国政府商務参事官事務所、タイ国政府観光庁後援事業、内閣府地域社会雇用創造事業(平成23年度)認定事業。

現地取材を通じて産地との交流を作りながら、デザイナー、プロデューサーとして全国の一次産業支援も積極的に手掛けている。食用いぐさ「ゆいのくさ」のブランディングと海外展開支援(熊本県)、雹害りんご農家の支援を「雹kissりんご」プロジェクト(青森県)として立ち上げるなど、産地支援活動を全国各地で手がけている。

次へ

前へ