私のお助け調味料!なんでも美味しくする「カマダの讃岐うどんつゆ」
鎌田商事株式会社さんの「だし醤油シリーズ」は料理研究家から火がついて、料理本やWEB等ですでに沢山の方がご存じでしょう。私も料理雑誌で見つけてネットで…
私のお助け調味料!なんでも美味しくする「カマダの讃岐うどんつゆ」
鎌田商事株式会社さんの「だし醤油シリーズ」は料理研究家から火がついて、料理本やWEB等ですでに沢山の方がご存じでしょう。私も料理雑誌で見つけてネットで…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
サボテングリルは絶品!メキシコ人に愛される「ノパル料理」
メキシコの国旗をよく見るとサボテンが描かれているのをご存知でしょうか。メキシコでは、サボテンを食べる食文化があります。ノパル(ウチワサボテン)は、食…
メキシコ合衆国大使館
江戸時代からの製法を守り抜く一品、一番搾り!「関根の胡麻油」
「関根の胡麻油」は胡麻油の一番搾り! 一般的に出回っている胡麻油よりも色が淡く、香りもほのかでさらっとした油です。私はもともと胡麻油が大好きなので、…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
豚肉の旨みと甘みがギュッと凝縮!筑後の果物を食べて育った「葡萄豚」
福岡県の南東部に位置する筑後地方。果樹園が広がり、雄大に流れる筑後川など、自然環境に恵まれた町です。そんな豊かな自然環境のもとで、飼育に徹底したこだ…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子
話題の新潟名物「バスセンターのカレー」レトルトがお土産にぴったり!
旅好きが集うと、旅先グルメの話はつきない。 北海道の「カスベ」だとか、宮崎の「地鶏」、新潟の「のっぺ」など、地域性が強いものです。 知られざる味…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
東京アイランド八丈島のモッツァレラチーズMozarella Dorata
伊豆諸島のひとつ 八丈島。東京から一番近い南国。 今回はその手つかずの大自然の中で育まれた牛のミルクから造られる モッツァァレッラチーズを紹介いたしま…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
アボカドってこんなにおいしいって思える!本当においしいアボカドオイルの使い方5つ
森のバターと言われ栄養が抜群のアボカド。このアボカドそのものを好んで食べている人多いと思いますが、皮と種を除去して、果肉から抽出されたアボカドオイル…
ippin編集部のお取り寄せ
情熱の赤、白河の「真っ赤なルバーブ」のジャムを召し上がれ!
梅雨の季節だというのに、まさに中休み。青空に恵まれてむかったのは東北、福島は西郷(にしごう)村に足を運ぶ。
FoodniaJapan株式会社代表取締役
松田龍太郎
美食の国ハンガリーから、透き通った美味しさのトカイ貴腐ワインビネガー
夏のお助け調味料ビネガーに素敵なニューフェイス!世界で唯一の貴腐ワインビネガー 銀座でご近所百貨店の食品売り場をパトロールするのが趣味です。先日…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
断面まで美しい!食パンよりちょっとリッチなマーブル模様のパン
忙しい朝にさっと焼くだけで食べられる手軽さから、朝食は食パン派!という方も多いですよね。ただ毎日同じメニューではちょっと飽きてしまう、という悩みもあ…
ippin編集部のお取り寄せ
かけすぎ注意!注文を受けてから石臼でひいて発送してくれる山椒
3年位前に、私の店の三重出身の子が、「和歌山に美味しい山椒があるんですよ」ということで取り寄せてみました。それからこの山椒の力強さにはまり、もう手放…
枝魯枝魯代表
枝國栄一
秋田が生み出した最高の比内地鶏、「あきたシャポン」は想像を絶する味わいだった
秋田というと日本を代表する米どころ。農業ICTを駆使した先端的取り組みがなされ、いま最も注目されているエリアのひとつと言われています。北秋田ではお米…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
身体の中から奇麗になろう!究極の「ピュアクレンズヨーグルト」
かつて、「カスピ海ヨーグルト」ブームに乗って、皆さんこぞって手作りヨーグルトを仕込んでいた時期がありました。ヨーグルト発祥の地の一つである、カスピ海…
料理写真家
今清水隆宏
噛むほどに徐々に風味を感じ、ピリッとした刺激が広がる「純胡椒」
塩を生業にしているので、塩そのものはもちろん、塩をメインに使った調味料もやっぱり気になります。塩麹、塩レモンなどの塩調味料がブームとなり、沈静化し…
ソルトコーディネーター
青山志穂
まるで『海の生ハム!?』カンタブリアからお届けする世界一おいしいアンチョビ缶
みなさんは究極のアンチョビに出会ったことはありますか? 先日、シェフや食のプロフェッショナル向けに開催される食品展示会に参加した際に見つけたコチラ。 …
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
スパイス料理の扉を開く、新鮮スパイスのカレーキット
「男の料理」として取り上げられるトップがカレーライスだ。また、女性でスパイス料理に興味を持つ人も増えているという。日曜の午後、買い出しに行って、こだ…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
【辛党絶賛】夏の贈り物にぴったり!もらって嬉しい絶品唐辛子の調味料
激辛好きな人必見!汗だくでも食べたい、旨辛調味料を紹介します。夏になると、何故か無性に辛いものが食べたくなりませんか?ダラダラ汗をかきながら食べる激…
ippin編集部のお取り寄せ
驚異の鮮度感! 沖縄・久米島の活け締め冷凍車エビ
沖縄県は養殖車エビの生産量が日本一。その中でも久米島が生産量トップだそうな。しかし誇るべきは生産量じゃない。久米島の車エビがすごいのは、海洋深層水…
缶詰博士
黒川勇人
奥深い味わくナチュラルな甘みとコクが感じられる「ひとつのピクルス」
このピクルスを作っているのは、石川県能登半島にある穴水町の醸造用ブドウ栽培農家。 能登の大地の恵みを通して、人と人、人とモノをつなげて「ひとつ」にし…
糀料理研究家/ワインエキスパート
小紺有花
和食にぴったり!柚子の香りのスペイン産オリーブオイル!
オーメッドはスペイン アンダルシア地方のグラナダ県アクラ村にある、小さな家族経営の会社です。
ワイン・チーズ講師
佐藤玲子