変幻自在のカメレオン的鍋の素!「旨塩麹鍋つゆの素」
この季節、スーパーの棚を賑わせているのが鍋つゆの素。毎年トレンドがあり、激しく入れ替わりながら棚争奪戦が繰り広げられています。最近の人気は液体では…
変幻自在のカメレオン的鍋の素!「旨塩麹鍋つゆの素」
この季節、スーパーの棚を賑わせているのが鍋つゆの素。毎年トレンドがあり、激しく入れ替わりながら棚争奪戦が繰り広げられています。最近の人気は液体では…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
ギフトに最適!フランスから初上陸のメゾンブレモンド1830「フレーバービネガー」
ご近所ギンザシックスに、待ちに待ったロクシタンの創業者オリビエ・ボーサン氏が1830年にプロヴァンスではじめたグルメグロサリー、『メゾンブレモンド1830』…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
ポルトガルにも豆ごはんが存在する!?日本との意外な共通点とは。
ポルトガルはEU諸国の中でも、国民一人あたりの米の消費量が一番多い国です。ポルトガルに旅行に行った人からよくポルトガル料理は日本人の口にとてもよく合う…
ポルトガル大使館
味噌汁に入れて感動!生の素材にこだわった『久原本家』こだわりの青柚子胡椒
今年の6月に福岡にお仕事で行った際に、「ぜひ連れて行きたいレストランがある」と連れて行ってもらったのが、『久原本家』グループが経営する『レストラン茅…
プロフィギュアスケーター
鈴木明子
狙い撃ちでお取り寄せ!もう迷わない手土産におすすめ絶品「おつまみチーズ」
食べ物やお酒が一層おいしく感じる季節がやってきました!おいしいチーズをテーブルに一品加えて、晩酌やホームパーティーを楽しんでみてはいかがでしょうか。…
ippin編集部のお取り寄せ
食のプロ御用達! 豚肉の風味が活かされたホリカフーズのベーコン
明治屋の社員K氏がたまに贈ってくれるベーコンがある。塩分、甘さもほどよく、豚ばら肉の美味しさがよく分かるベーコンだ。いったいどこで買っているのか訊い…
缶詰博士
黒川勇人
鮮やかな果実味を堪能!目黒のパティスリー『JUN UJITA』のコンフィチュール
今回ご紹介するのは『JUN UJITA』さんのコンフィチュールです。たまたま家にあった香り高いカカオのお菓子にホイップクリームと合わせてみたところ、何ともピ…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
インカ時代の味!?南米ペルー原産のオーガニックマカティー
私たち人間は、農作物を自分たちの都合に合わせ、改良している面がある。しかし、そんな人類のわがままな野望から、無事のがれてきた植物が、ペルーに生息す…
書家/宇佐美本店(株)
宇佐美志都
立体的で華やかな模様「盛り絵」が素敵!モダンな菊の和柄が美しいお重箱
お正月に友人と持ち寄りご飯をしようという話になり、2年ほど前に初めてネットで探して購入しました。とにかく少人数で愉しむお手軽なおせち料理を作りたかっ…
女優/(株)ワイルドビジョン
遠野なぎこ
イクラもカキもてんこもり!今日だけ解禁「痛風グルメ」
ウニにたらこ、カキ、エビ、イクラ。たくさん食べたいけど痛風が怖い食材たち。いつもは健康に気遣った食事を心掛けている方も、たまには「今日だけは解禁、思…
ippin編集部のお取り寄せ
本場を超えた!?もっちりミルキーな国産モッツァレラ
モッツァレラチーズはイタリア原産のチーズ。ツルツルの表面の丸い白色のチーズは、そのままならもっちり、熱を加えればとろとろになり、さまざまな食感が楽し…
ippin編集部のお取り寄せ
2017年はどれにする? 人気ブランドのシュトーレンが勢揃い
クリスマスシーズンになると、街のパン屋さんやケーキ屋さんに登場する、ドイツの伝統的クリスマス菓子「シュトーレン」。洋酒漬けのドライフルーツやナッツ…
ippin編集部のお取り寄せ
鮮やかな色合いが食卓をパッと明るくする!京都・錦市場の「にしきごま」
こんにちは。 今年も地元の新潟から美味しい新米が送られてきました!この時期のお楽しみは、白米に何を合わせるか! さてそこでご紹介するのが、白米に合う今…
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
【大阪・神戸】持ち寄りパーティーに最適!子どもも大人も喜ぶおかず
友人や同僚などで集まりホームパーティーをするのは、とてもにぎやかで楽しいですよね。みんなでおかずを持ち寄り、ビュッフェ気分でたくさんのおかずを少しず…
ippin編集部のお取り寄せ
宝石みたいなキラキラフルーツ「ライムキャビア」
アボリジニが古来から食べていたオーストラリア原産の不思議なフルーツ、「ライムキャビア」をご存じですか?女性の親指ほどの小さな美を二つに切って絞ると、…
フードクリエイター
佐藤千夏
年越しにほっこり楽しみたい、仙禽のどぶろく「雪だるま」
12月に入り、年末年始の計画を立てている方も多いのではないしょうか? こんな時期にこそご紹介したいのが、大切な仲間や家族と年越しにゆっくり味わいたい、…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
おうち忘年会におすすめ!あるとないとで大違い!盛り上がるインパクト抜群フード
いよいよ年末シーズンに突入!お店に集まっての忘年会だけではなく、誰かのお家に集まって持ち寄りのホームパーティーに参加する機会も増えるのではないでし…
ippin編集部のお取り寄せ
奥三河周辺だけで消費される幻の牛「鳳来牛」を使ったレトルトカレー
久しぶりに訪れた奥三河。愛知県と静岡県と長野県に隣接するのどかな地域です。かつては長篠・設楽原の戦いの舞台となり、今もなお戦国時代初期の歴史が語り継…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
【世界の絶品鍋特集】パプリカの濃厚スープが決め手「カヴァルマ」
朝晩の冷え込みが一段と厳しくなり、鍋がおいしい季節となりましたね。日本にもおいしい鍋料理が数多くありますが、ブルガリアにも冬に欠かせない絶品の鍋「カ…
ブルガリア共和国大使館
お取り寄せしてでも食べたい!もう箸が止まらなくなる最強のツナ缶
「ツナ」とは一般的にマグロ類の油漬けのこと。ひと昔前には「ツナおにぎりは邪道だ」ともいわれていましたが、今やすっかり定番商品であり人気がありますね。…
ippin編集部のお取り寄せ