新食感!ワインが進む「Petalo di mare ~もちもちまぐろの生ハム~」
豚肉ではなく、まぐろが原料の生ハム「Petalo di mare(ペタロ ディ マーレ)~もちもちまぐろの生ハム~」。その仕掛け人は、和歌山県の老舗まぐろ卸業、木下…
新食感!ワインが進む「Petalo di mare ~もちもちまぐろの生ハム~」
豚肉ではなく、まぐろが原料の生ハム「Petalo di mare(ペタロ ディ マーレ)~もちもちまぐろの生ハム~」。その仕掛け人は、和歌山県の老舗まぐろ卸業、木下…
料理研究家
和田千奈
ピザトーストなのかピザなのか!追いチーズからベーコンまでこだわりのエリート素材
好みの具材とチーズをのせて焼くだけで手軽にできるピザトーストは、忙しい朝やランチ、小腹が空いたときの夜食に重宝。いつもの食材をちょっと贅沢なものに…
ippin編集部のお取り寄せ
緊急告知2月1日から1ヶ月限定!鳥取の幻の魚を使った“龍のひと皿”
ippinキュレーターとして記事を書かせて頂いています大桃美代子です。 私、食の資格をたくさん持っていまして、おさかなマイスター&アドバイザーという、魚…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
野菜は干して! ~築地とLAで調達可能なプロ仕様調理道具~【其の壱】
人間がお日様にあたると気持ち良く、元気が出るように、野菜達も同じく、ぐん!と、各種栄養素が増す。春夏秋冬、その力を借りない手はない。夏は短時間で干し…
書家/宇佐美本店(株)
宇佐美志都
寒い冬でも大評判。山形『卯月製麺』の「冷たい肉そば」
毎日、寒い日々が続きます。東京でも雪が降ったり、しかも積雪20cmになったりして、びっくりです。今年は特に寒いようで、出張で山形駅に行ったら、辺り一面、…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
個性的で可愛らしいパターンの数々にうっとり!『CERAMIKA』のテーブルウェア
今回は、東欧ポーランドで生まれた素敵なテーブルウェアを取り揃えている『CERAMIKA(セラミカ)』さんをご紹介。 おじゃましたのは外苑前駅から徒歩2分、南青…
秘書/プロ雀士
高橋慧
見た目以上に味がすごい!もう箸が止まらない全国の絶品珍味
自宅で飲むときだって、お酒のお供におつまみが欲しくなりますよね。特に「珍味」と言われるめずらしくておいしいおつまみを用意すれば、会話も弾んでお酒も進…
ippin編集部のお取り寄せ
美味しさの違いがわかる!熊本県阿蘇たかな漬
九州の熊本県阿蘇の地で栽培された高菜で作られる高菜漬、我が家では365日欠かさず食卓に登場するスタメンです。出合いは、福岡のデパートの催事。試食をした…
食卓コーディネーター
今橋幸子
もう普通の味には戻れない!?常備しておきたい変わりダネ「レトルトカレー」
お家にこもりたい寒い日や夜食にもぴったりなレトルトカレー。今ではレストランの味を再現したような本格派のものまで開発され、手軽なのにおいしいと常時スト…
ippin編集部のお取り寄せ
いつもの料理が100倍うまくなる!料理そのものの格を上げる醤油&味噌
お醤油やお味噌は、日本人であれば誰もが日常的に口にする調味料です。和食にとどまらず、洋食や中華、エスニック、スイーツなど、お醤油やお味噌を使う機会は…
ippin編集部のお取り寄せ
情報番組でも話題。食べてよし!環境によし!人によし!のスーパーフード、アカモク
長年お世話になっている自然食品会社の田耕邦子社長様から、一昨年ギフトをいただきました。「あかもく醤油」「あかもく酢」「あかもくぽん酢」。そしてその…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
お肉のようにコクが出る!滋味溢れる油麩「仙台麩」
昨年の和食産業展で出会った、もう一つの美味しいもの。試食でいただいた「仙台麩」がお肉のように食べ応えがあって美味しくて、からだがポカポカに温まるの…
料理家/ヨシエズキュイジーヌ主宰
森村芳枝
お米作りからこだわったつきたてお餅はよくのびる!「つきたて一番!」
お正月にお餅食べたよ~って方、多いですよね? お餅、ハレの日の食べ物。実家のある新潟で、毎年食べるお餅がこれ。 つきたて一番。 店主の橘さんは餅米の…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
お料理にも、デザートにも!季節限定「トカイワインビネガー」で美味しさアップ
2年ほど前に、ハンガリーに住む友人が日本でハンガリーの世界遺産、トカイの貴腐ブドウで作ったワインビネガーを販売する事になったので応援して欲しい、とい…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
これ1本で料理上手!?小豆島産素材100%の「グリーンレモンオリーブオイル」
そうめんにうどん、ごま油、オリーブにレモン……。 小豆島は美味しいものの宝庫!私は10年ほど前に小豆島を旅して以来、その魅力にすっかりはまってしまいま…
フリーアナウンサー
御影倫代
全部言える?意外と知られていない日本の三大珍味
「珍味」と聞くとすぐに思い浮かぶのは、キャビアなど海外の食材ではないでしょうか?実は日本にも、珍味と呼ばれる食材がたくさんあります。特に「ウニ」「か…
ippin編集部のお取り寄せ
さむーい朝晩こそ賢く時短!面倒な手間を省いてくれる優秀キッチン家電
仕事や家事で毎日忙しいお母さん達。ここ最近の朝晩の冷え込みの中、料理の仕度も一苦労。特にご飯の準備は毎日のことですし、少しでも短い時間で済ませたい…
ippin編集部のお取り寄せ
料理をグッと引き立てる!ひと味もふた味も違う、こだわりの粒マスタード
食材だけでなく、醤油や塩などをはじめ調味料にもこだわりを持つ人が増えてきた時代で、マスタードもそのひとつかもしれません。ソーセージに添えるだけの…
ippin編集部のお取り寄せ
関東人ながらハマってしまった麦味噌の魅力!居酒屋から誕生した「壺味噌」
相当昔になりますが、関東から九州へ嫁ぐ友人から「麦味噌が苦手なんだよなぁ」というぼやきを聞いたことがあります。幼い頃から塩分の高い米味噌を使っていた…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
あの料理研究家が絶賛!普段の料理を格上げする「さしすせそ」
料理をするなら、調味料の基本「さ(砂糖)・し(塩)・す(酢)・せ(醤油)・そ(味噌)」は知っておきたいですよね。しかし、「色々な種類があって、何…
ippin編集部のお取り寄せ