奄美の恵みがギュっとつまった注目のスーパーフード「そてつ味噌」
奄美大島の名物「そてつ味噌」は、ソテツの実から出来たお味噌。蘇鉄(そてつ)の実と玄米・大豆で、蘇鉄とは、九州南部や沖縄に生息しているヤシの木のよう…
奄美の恵みがギュっとつまった注目のスーパーフード「そてつ味噌」
奄美大島の名物「そてつ味噌」は、ソテツの実から出来たお味噌。蘇鉄(そてつ)の実と玄米・大豆で、蘇鉄とは、九州南部や沖縄に生息しているヤシの木のよう…
PRコンサルタント
藤森もも子
シンプルな手摘み唐辛子の辛さを楽しむ。小高一味 辛油。
ほぼ、麻辣系の紹介ばかりしておりますが、今回もそれ系です。 しかし、今までと違いまして麻辣でもないし辣油でもない。日本式の「辛油」となります。 風味豊…
羊齧協会主席(ラムバサダー)
菊池一弘
困った時のトンカツ頼み! 困った時に助けてくれるSuketton。
御徒町が地元の僕にとって、子どもの頃からトンカツ屋は特別な存在でした。 昔からやっている老舗のトンカツ屋が多いので、ご馳走というと祖父が決まってと…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
低糖質ジャムと北海道産バターが合体!セゾンファクトリーの「いちごバター」
低糖質の果肉たっぷりのジャムと北海道産の高品質バターが合体! もうそれだけで、おいしいそうな響きですよね?(笑)
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
ジョニーウォーカーと渋谷カルチャーの交わりから生まれる限定ハイボール
角ばったボトルの中に佇む、深い琥珀色が美しい「ジョニーウォーカー」。言わずと知れた世界最大のスコッチウイスキーブランドで、5大ウイスキーの10杯に1杯…
PRコンサルタント
藤森もも子
今も、100年先も食べたい絶品無化調ラーメンをご自宅で。
“ラーメン” 実は、日頃ほとんど口にすることがありません。 魅力を感じるのですが、身体に良いイメージがなく、 特に化学調味料は、子どもには食べさせたく…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
濃厚な旨味が詰まったfricoのゴーダマイルド
黄色のワックスコーティングをされた大きなまん丸のフォルムが特徴的なオランダのゴーダチーズ。 旅行やレストランなどで目にした方も多いのではないでしょう…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
スイーツとワインの美味しい関係
赤ワインに含まれるポリフェノールが体に良いことはもはや常識ですし、乾杯ドリンクにスパークリングワインを選ぶシーンも増えているように感じます。そこで今…
ippin編集部のお取り寄せ
使い方いろいろ!ピリリとした刺激がクセになる唐辛子調味料7選
スパイシーな刺激がほしくなる暑い日や、身体の芯から温めたくなる寒い日のどちらにも活躍する唐辛子。そのまま加えるのはもちろん、食卓では手軽に使える調味…
ippin編集部のお取り寄せ
いつもの一皿が大変身!サラダをおめかしするお手軽贅沢トッピング
グリーンサラダ、ポテトサラダ、マカロニサラダ、大根サラダ、コールスロー…。サラダと言ってもさまざまなサラダがありますが、好きなサラダはなんですか? …
ippin編集部のお取り寄せ
食卓で味わいたい!島国・日本のおいしい海の幸
かつては世界一の魚介類消費量を誇った日本でしたが、年々減少の一途をたどり、魚離れが進んでいます。と言っても魚嫌いが増えているわけではなく、魚料理は外…
ippin編集部のお取り寄せ
何とも言えないかぐわしい香り、おばぁの「山の唐辛子」
どのご家庭にも必ず常備されているであろう「七味唐辛子」ですが、結構こだわりのある方も少なくありません。江戸は両国、薬研掘にあったお店がその発祥とい…
料理写真家
今清水隆宏
新たな辛味!スッキリさわやか「イーク・ハバネロオイル」
ここ数年、食べるラー油やスパイスカレー、麻婆豆腐などピリ辛系の食べ物が繰り返し話題になることが多いですね。昔から日本人はあまり刺激的な味は好みでは…
料理写真家
今清水隆宏
食べて旅して綺麗になろう:沖縄編PART3
7月26日に沖縄に初進出をしたハワイのラグジュアリーリゾート「ハレクラニ」。 その、モダンシンプル、静かな癒しの空間のファンはとても多いのではないでし…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
料理教師がこっそりお薦め!夏こそ手軽に美味しい『格之進』の「ヤケテルハンバーグ」
暑いです。年々暑さが増すようです……それでいてお盆のおもてなしや、夏休みで家に居る子どものお昼ご飯などなど、いつもよりキッチンに立つ時間が長くなるこ…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
小腹が空いた時、本格カレーが食べたい時に大活躍!帝国ホテル「十勝牛ビーフカレー」
帝国ホテルのキッチンの味として、シチューやスープをはじめ数多くの製品が出ていますが、私がなんと言ってもオススメしたいのはカレーです。 帝国ホテルのカ…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
そばにもそうめんにも!アレンジ自在な夏バテ防止の立役者“納豆”
夏の暑さから食欲が落ちついつい食べる機会が多くなる冷たい麺類。食欲のない日にはぴったりですが、せっかくなら麺類にプラスして栄養豊富な納豆を一緒にあ…
ippin編集部のお取り寄せ
暑い日はやっぱりこれ!スタミナから薬膳まで今から食べたいレトルト夏カレー
夏になると無性に食べたくなる料理といえばなんといってもカレー。暑い日こそスパイシーなものが恋しくなるものですよね。今回は手軽にできるレトルトカレー…
ippin編集部のお取り寄せ
クールなおもてなしにも! 夏こそこだわりたいミネラルウォーター
暑い日が続いています。熱中症の予防や体調管理に、小まめな水分補給を心がけていますか? 水分補給の基本はやっぱり水。夏こそミネラウォーターにこだわって…
ippin編集部のお取り寄せ
夏にぴったりのさわやかで爽快な麻辣味の調味料「虎萬元 青の麻辣醤」
前回、感動のあまり長文を書いてしまったこちらの「麻辣醤」。なんと、季節限定で「青」があるという事で、前々から気になっていました。赤はそれだけでもコメ…
羊齧協会主席(ラムバサダー)
菊池一弘