オリーブの産地・小豆島発、女子力上がる!?「オリーブオイルコンフィ」
今年の1月まで徳島県に住んでいた私は引っ越す前にどうしても行きたい場所がありました。それは、香川県の小豆島。 以前、小豆島を舞台にした映画を観て、そ…
職場の会合やちょっとしたイベントなど、相手への心遣いとして「差し入れ」をする機会って意外とありますよね。美味しいだけじゃなく気の利いた品を渡すことができれば相手もきっと喜んでくれるはず!ここではプロが選んだ差し入れにぴったりな逸品を幅広くご紹介します。
オリーブの産地・小豆島発、女子力上がる!?「オリーブオイルコンフィ」
今年の1月まで徳島県に住んでいた私は引っ越す前にどうしても行きたい場所がありました。それは、香川県の小豆島。 以前、小豆島を舞台にした映画を観て、そ…
フリーアナウンサー
坂本洋子
新しいギフトのかたち。手紙がわりのスイーツギフト『Between Two』
春は別れや出会いの季節。お世話になった方にご挨拶される機会も多いと思います。今回ご紹介するのは、企業イベントなどで美しいコーディネートが評判のケータ…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
グラニュー糖のほのかな甘みとバターの芳醇な香り、サクサクとした食感の「ラスク」
ビスケットの一種で、パンを二度焼きした焼き菓子「ラスク」。余った素材を有効活用するために作られることが多いイメージでしたが、『ガトーフェスタ ハラダ…
アルブリエ オーナーシェフ
高橋秀樹
一口サイズの素朴な美味しさ 一笑堂の鶏卵饅頭と焼鶏卵饅頭
私はお茶菓子を選ぶとき、美味しくていくつも食べたくなるものはついついリピートして購入したり人にプレゼントしています。 今回ご紹介する一笑堂さんの鶏…
フードコーディネーター/タイ料理研究家/漢方スタイリスト
両角舞
お茶の銘店のスイーツ!抹茶の香りとチョコレートの甘さがマッチング!
中村藤吉本店といえば、京都にあるお茶の銘店ですね。駅近くにあったりデパートにも入っていたりして、皆さん馴染みのある名前ではないでしょうか?クラスの生…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
日本で1か所!シェフの情熱が起こした奇跡から誕生したチーズケーキ「GAZTA」
スペインにサンセバスチャンという“美食の街”がある。ここでは、美味しいものを求めて、一晩で食べ歩きをして少しでも多くのお店を訪れる人が絶えない。そこ…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
行列のできる店「GRANNY SMITH」の驚きのアップルパイ!
"2012年にスタートしたアップルパイ専門店『GRANNY SMITH』。1号店は三宿にあるそうです。 コンセプトは「おばあちゃんの味」。 青森と長野の提携農家さ…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
世界有数のショコラブランドでしか味わえない、とっておきの「ボンボン・ショコラ」
Photo by Pierre Monetta 日本には多くの有名飲食店はもとより、多くのスイーツショップやショコラショップの有名店も出店し、世界でも最新の味を楽しむこ…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
料理の幅が驚くほど広がる!シンプルに上質な素材を使用「釜鶴」絶品無添加アンチョビ
熱海の老舗干物屋「釜鶴」が手掛ける大注目の商品が、こちらの「イワシのオリーブ油漬け」。材料は、相模湾の豊かな海で収穫された新鮮な片口イワシ・天然塩・…
インナービューティー料理研究家
國塩亜矢子
ちょっと背伸びしたいときはこれで決まり!みんなから愛される落ち着きのある和菓子
春先は、取引先などにご挨拶に伺う機会がなにかと多い季節です。ですが、相手がどんなものが好みか情報がないケースが多く、何を手土産に持っていけばいいのか…
ippin編集部のお取り寄せ
トップシェフも心奪われた『ハート&ベリー』の「完熟とちおとめ」
スイーツには欠かせない「イチゴ」。最近では、さまざまな特徴を持った新しい品種のイチゴが続々と登場し、いろいろなイチゴを楽しめるようになりました。 …
フリーパティシエ
向井聡美
女性ウケすること間違いなし!九州の豪華な「さげもん」をイメージした飴とお茶
全国津々浦々、女の子のお祝いの雛祭は、3月3日に行われます。九州の地区では、3月3日から4月3日までを雛祭として、各地で色々な形で雛人形などが飾られます。…
スイーツプランナー
山口真理
「ちょっとずつ」や「いろいろ」が嬉しい!バリエーション豊かなスイーツギフト
好みがわからない相手へのちょっとしたお礼やご挨拶のギフト選びは、迷ってしまいがち。そんなときは「ちょっとずつ」と「いろいろ」をキーワードに探してみ…
ippin編集部のお取り寄せ
ふっくらとした皮の美味さと、餡からほのかに感じる甘さが絶妙な「にくまん」
寒さが増してくると、温かい食事を食べたくなってきます。今回はそんな時にもピッタリな思い出に残る食べ物を紹介いたします。
Eclat des Jours オーナーパティシエ
中山洋平
新学年を迎えるお祝いに最適!銀座 松﨑煎餅の「ちびまる子ちゃん三味胴」
昭和の国民的アイドル「ちびまる子ちゃん」。デパートで『銀座 松﨑煎餅』の前を通ったら、なんとこんなにかわいいランドセルがいっぱい!可愛くて思わず手に…
秘書
水越かをり
藤の花房に見立てた春色のキュートな干菓子!『きよめ餅総本家』の「藤団子」
こちら、お茶席でいただいて以来、その華やかな色合いと愛らしいフォルムに魅了されたお干菓子。名古屋の熱田神宮の門前に店を構える老舗『きよめ餅総本家』…
フリーアナウンサー、ごはんソムリエ
天谷ゆか
アエロメヒコ航空の機内で楽しむ!クエルボ社の上質なテキーラ「マエストロテキレロ」
日本企業の進出に伴い、日本とメキシコ間の渡航需要は年々増加傾向にあり、2012年は年間8万人だったのが2018年はなんと17万人の方がメキシコを訪問しました。 …
テキーラPRプロデューサー
目時裕美
定番のようで変化球!目のつけどころを褒められそうな技ありギフト
せっかくなら「センスあるな」と思ってもらえたら嬉しい、ギフトや手土産選び。定番過ぎてもつまらないし、奇をてらいすぎてしまうのも避けたい。そんな方のた…
ippin編集部のお取り寄せ
食べ応えも十分!大粒の小豆とふっくらした皮の歯ごたえがたまらない「どら焼き」
大学生の頃に東京に出てきましたので、地元(福井県)にいるよりも東京にいる方が長くなってしまいました。帰省をすると地元の味が懐かしくなり、東京では食…
『UN GRAIN』のシェフ パティシエ
昆布智成
シンプルは極上!ダンデライオン・チョコレートの無添加ガトーショコラ
こんにちは。料理研究家/食アートコーディネーターの中村まりこです。 身体にとって良いもの、良い食材から作られた物を食べたいという志向が高まっている中…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ