一番好きなクッキーを聞かれたら迷わず答える『東京フロインドリーブ』
東京広尾の商店街にある『東京フロインドリーブ』。ドイツパンが並ぶお店に私の一番好きなクッキーがあります。 かつて広尾に勤めていた父がよく買ってきて…
職場の会合やちょっとしたイベントなど、相手への心遣いとして「差し入れ」をする機会って意外とありますよね。美味しいだけじゃなく気の利いた品を渡すことができれば相手もきっと喜んでくれるはず!ここではプロが選んだ差し入れにぴったりな逸品を幅広くご紹介します。
一番好きなクッキーを聞かれたら迷わず答える『東京フロインドリーブ』
東京広尾の商店街にある『東京フロインドリーブ』。ドイツパンが並ぶお店に私の一番好きなクッキーがあります。 かつて広尾に勤めていた父がよく買ってきて…
フリーアナウンサー
長谷川文
納豆発祥の地 京都のとびっきりな納豆「りつまめ」
「関西人は納豆嫌いが多い」というのは、全く根も葉もないガセネタといわれています。なぜなら、納豆発祥の地は京都だからです。京都府右京区京北町の常照皇寺…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
自家製チーズとうふを使用!お酒にも合う新感覚の和スイーツ「もりおかびじん」
「色の白いは七難隠す」というように、美人の条件のひとつですね。盛岡美人もその滑らかな白い肌が自慢です。美人といっても、コレは豆腐とクリームチーズのコ…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
ブーム止まらない!味もサイズもリニューアルした成城石井の”タピオカ黒糖ラテ”
平成にはじまり、終わりと共にブーム再熱中のタピオカミルクティー。昨年夏に成城石井で発売され大好評の”タピオカ黒糖ドリンク”も新時代を目前にリニューア…
地中海の食・音楽のコーディネーター
おきよし(沖淑子)
お湯を注ぐだけ!フルーツ玉ねぎをたっぷり使ったオニオンスープは、ほっとする一品
淡路島 フルーツ玉ねぎスープZENTAの金のポタージュ 淡路島フルーツ玉ねぎ使用 健康志向の親戚が一人暮らしの私を気遣って送ってくれたスープです。料理…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
センスいいね、と言われる上品な贈り物。『菓菓 かはん』の「円雨」
和の素材で作られたフロランタンや洋酒入りの羊かんなど、「和菓子のような洋菓子」と「洋菓子のような和菓子」が並ぶのが『かはん』の魅力の1つです。 本来…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
自宅で本格クロワッサン!芳醇バターが癖になるカルバの「プラチナ クロワッサン」
「鎌倉の台所」大船商店街そば、行列の絶えないブーランジェリーカルバ「Boulangerie CALVA」。人気NO.1のクロワッサンが自宅で焼けるなんて!
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
本物の紅茶を知る!京都のピュアオーガニックティー卸『岩村紅茶』さんの紅茶
先日、横浜のイベントスペースで“いちご”17種類の食べ比べイベントを行ないました。参加者の皆さんには、ずらりと並んだ17種類“いちご”の特徴を観察してい…
料理家
Master Berry
クリームパンも高級上質がうける時代!「あっぱれ家康」ごちそうクリームパン
まさにあっぱれ!パンにあふれんばかりのクリームが入ったその名も「あっぱれ!ごちそうクリームパン」。2019年4月20日名古屋のグローバルゲート、 栄セント…
フードジャーナリスト
里井真由美
手に入るのはたったの2店舗!箱も中身もかわいい洋菓子で作った「春のふきよせ」
「HIBIKA(ひびか)」というお菓子ブランドをご存知ですか?現在、日本橋高島屋と阪急うめだ本店の2店舗しかありませんが、「にっぽんの洋菓子」をコンセプト…
編集者・ライター
中田ぷう
餡とクリームと生地とイチゴ、三位一体ならぬ四位一体のきんつば
きんつばといえば、四角い形にかたどった餡を薄い生地でコーティングしたようなものをイメージしていて、あまり興味を抱いていませんでした。しかし、この丸い…
富山の月刊情報誌プロデューサー
真部洋子
小麦のお菓子と変わらない美味しさ!100%米粉のシフォンケーキ「もふもふ」
亀戸にあるグルテンフリーのお菓子屋さん『米粉専門店 Kome.Co』は、米粉100%なのにさっくさくのサブレクッキー、罪悪感のないふわふわな米粉ショートケーキ…
スイーツプランナー
maaco
サクサクのクッキーとも相性がいい、ルビーチョコレートを使った「ショーコラ」
第4のチョコレート「RB1」(ルビーチョコレート)は、パティシエはもとより多くの企業やブランドにも注目されています。「ルビーチョコレート」の特徴を活かし…
チョコレートアカデミーセンター 東京
尾形剛平
疲れの出る頃に、“養生できる”一心堂本舗の「東京野菜おかき」
そろそろ疲れの出てくることではありませんか? 新年度を迎えて、新しい時代へと進むなか、みなさん毎日お疲れさまです。 疲れを感じたら「養生」することが…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
和ハーブが馨しい!日本が世界に誇れるクラフトビール「馨和 KAGUA」
「馨和 KAGUA」という名のクラフトビールを飲む機会がありました。ビールはどうも苦手だったのですが、この「馨和 KAGUA」は私のビールへのイメージを刷新し…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
身体も心も癒したら、お土産に選びたい!現地でしか購入ができない「温泉まんじゅう」
大型連休中を前に、日ごろの疲れを癒すため、温泉地に行く方もいるのではないでしょうか。今回は、特定の地域になりますが、訪れるなら食べていただきたい「温…
ippin編集部のお取り寄せ
厚切りの食パンにバターとハチミツをたっぷり使用した「ハニートースト」
生菓子や焼き菓子はもちろん、パンも好きで良く食べています。最近はお店『アヴランシュ・ゲネー』にいることが多く、なかなか知り合いに合いに行く時間もあ…
アヴランシュ・ゲネー シェフパティシエ
上霜考ニ
アフリカの自然の恵みあふれる愛と情熱のワイン
南アフリカのワインも多く出回ってますよね。今日ご紹介するワインは、南アフリカで初めての黒人女性醸造家Ntsikiのワイン。まだまだ差別のある南アフリカで生…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
100%グラスフェット!山の中で自然放牧されている牛のミルクで作られるヨーグルト
こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 昨秋、三良坂フロマージュを訪ねて、道路から群れてたむろする山羊を見た時も驚きました…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予
シンプルで上質な珠玉のスイーツ!『パティスリーリョーコ』
私の仕事柄、「美味しいケーキ屋さん教えて」とよく聞かれますが、そんな時に即答でお勧めするのが、『Patisserie ryoco』(パティスリー リョーコ)。今では…
料理家/お菓子研究家
小林三佐子