竹皮に包んで蒸しあげた羊羹の中には、大粒の栗がゴロゴロ!石川・松葉屋の栗蒸し羊羹
月よみとは秋の季語。良寛の歌「月よみの光を待ちて帰りませ山路は栗のいがの多きに」が、商品名の由来になっているそうです。この季節は果物や穀類などが実…
少しあらたまったよそのお宅や大事な取引先に訪問するときに欠かせない「手土産」。美味しいだけじゃなく気の利いた品を渡すことができれば相手もきっと喜んでくれるはず。ここではプロが選んだ手土産にぴったりな逸品を幅広くご紹介します。
竹皮に包んで蒸しあげた羊羹の中には、大粒の栗がゴロゴロ!石川・松葉屋の栗蒸し羊羹
月よみとは秋の季語。良寛の歌「月よみの光を待ちて帰りませ山路は栗のいがの多きに」が、商品名の由来になっているそうです。この季節は果物や穀類などが実…
パンシェルジュ
石野衣絵子
人生の大先輩おばあちゃんに贈るなら!人生の甘・渋・苦がひとつになった抹茶スイーツ
9月19日は敬老の日。この機会に、普段会えないおばあちゃんやおじいちゃんに会いに行く予定の方もいるのではないでしょうか。そんな時には、ちょっと気の利い…
ippin編集部のお取り寄せ
ショコラを感じる、口どけ優しい濃厚フィナンシェ
ショコラ好きの方には言わずと知れたLA MAISON DU CHOCOLAT(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)。 「ガナッシュの魔術師」と称えられる創始者ロベール・ランクス…
秘書
古谷杏子
洗練されたロングセラー!チョコとチーズの口どけやさしい「グラマシーニューヨーク」
グラマシーニューヨークが初出店した時、かなりセンセーショナルに話題になりました。雑誌やメディアでよく特集されて。“ニューヨーク”って響き、日本人は今…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
定番!お返しに喜ばれる王道お菓子の“クッキー缶”
きちんとしたご挨拶にもちょっとしたホームパーティーにも、どんなシーンでも活躍してくれる手土産といえば“缶入りクッキー”。四角い箱に重厚感のあるぎっし…
ippin編集部のお取り寄せ
大切な人への贈り物に!和光のマロン・ショコラとマロン・グラッセの詰め合わせ
フランス語で栗のことをマロンと言いますが、実は、マロンは食べられないのです。食用の栗は、シャティニュと呼ばれ、シャティニエと呼ぶ栗の木の実です。マロ…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
手土産を笑う者は手土産に泣く?!あなたの仕事を左右する必勝手土産10選
仕事のデキル人の多くは、手土産の選び方や渡すタイミングなどが上手であると言えるのではないでしょうか。 「何か適当に持って行けばいいや!」その適当は…
ippin編集部のお取り寄せ
神奈川県限定!横浜文明堂の黄金の「極上 金かすてら」。
9月半ばの三連休の最終日「敬老の日」が今年もやってくる。以前、母の日にカステラの表面に感謝の気持ちを書いて、実家へサプライズとしてプレゼントしたこと…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
平安時代の「かさねの色目」を染めた末富の「京ふうせん」
この夏、京都の五山の送り火を見に訪れましたが、点火30分前から激しい雨が降り始め、全く見えませんでした。残念なことの後には良い事もあるものです。翌…
写真家/LIVING PHOTO 主宰
今道しげみ
【就任祝いのプレゼント】重要な取引先へお祝いの気持ちを伝える方法
取引先の担当者や新聞などの公の情報から取引先の人事異動を知ったときに、新社長や取締役などに就任する方へのお祝いを準備すると思いますが、こと人事に関…
ippin編集部のお取り寄せ
果物の宝石箱!「テリーヌゼリー」芦屋アンリ・シャルパンティエ
【芦屋アンリ・シャルパンティエ】といえば、いまや全国的に有名なスイーツブランド。どの百貨店でも購入できますが、私は芦屋本店のエレガントな雰囲気が好き…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
「お主、デキるな」心の声が聞こえてきそう!親しい方への残暑見舞い10選
厳しい夏の暑さに体もお疲れ気味になる頃、元気になれる手土産を持って親しい方を訪ねてみませんか。ありきたりの品ではなく、少し珍しい品は喜ばれること請け…
ippin編集部のお取り寄せ
サクッ!ふわっ!の食感が魅力!カヌレ専門店「ガトーミュール」の可愛いカヌレ
私が担当している情報バラエティー番組「金バク!」では、タレントをゲストに招き、地域のお宝を探すべく、街ブラをしています。こちらは、その金バク!でお…
元岡山放送アナウンサー
神谷文乃
休み明けの挨拶まわりに持参すると喜ばれる、残暑見舞いの手土産5選
もう既にお休みモードが抜けて仕事モードに戻っているころだと思います。休み明けに挨拶まわりの予定が入っている人も多いのでは。立秋以降(8月8日~8月末)…
ippin編集部のお取り寄せ
知らないと赤っ恥!もちもち食感が美味しいお餅と求肥の違い
女性や子どもってモチモチした食感の食べ物が大好きですよね。日本で昔からあるモチモチ食感のスイーツと言えば、餅や求肥です。どちらもモチモチとした食感が…
ippin編集部のお取り寄せ
ぷるんぷるんの食感と優しい甘みがたまらない夏の風物詩!「天のや」の絶品わらび餅
関西人の私にとって外せない夏の風物詩とも言うべき「わらび餅」。ぷるんぷるんの食感と優しい甘みがたまらなく好きで、いくらでも食べられてしまうほどの大好…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
【極上の東京土産】信頼できる都内シティホテルの正統派スイーツ7選
味も見た目も特別な東京土産を手に入れたい時、一流シティホテルのスイーツショップ、ペストリーブティックは信頼のおける強い味方になってくれます。 東京…
ippin編集部のお取り寄せ
「夏の贈り物」緊急座談会!食べ物を贈る醍醐味は、負担なく喜んでもらえること
今回は「夏の贈り物」をテーマに、ippinでおなじみの女性キュレーターの皆さんに集まっていただき座談会を実施しました。参加者は石松利佳子さん(「Salon de …
ippin編集部のお取り寄せ
地元の自然の恵みをそのまま美味しさにする!浦和「菓房はら山」の和菓子
最近、「オーガニック」や「無添加」などの加工食品が、購入できるような世の中に少しずつなってきています。しかし、どれだけ探しても無いのが「和菓子」な…
自然派栄養士・ソムリエ
麻乃じゅん
贈り物上級者は知っている!迷惑がられない生ものを贈る方法
贈り物や手土産などは、相手のことを思うと、日持ちのするものや手軽なものを選んでしまいがちですよね。ですが、手軽でないものだからこそなかなか自分で買…
ippin編集部のお取り寄せ